• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

オイルランプ点灯!なぁーにぃーやっちまったなー!

オイルランプ点灯!なぁーにぃーやっちまったなー!仕事が連休に入りますので今日だけは定時上がりといたしました。

喜んで帰宅始めた・・・その時、下り坂で信号に捕まった時、何気なくメーターを
見たんですね・・・。

あ、オイルランプが点いた!・・・先日ブログでも交換しないと!って書いたばかりでそのまま失念しておりました(笑

またかーやっちまったなーと思いながらも、点灯が以前の時と違い、
余程前のめり荷重でもかけない限りは点灯しないみたいで、ストレーナは無事吸えている模様・・・?
と言う事で、のそのそと帰宅してきましたよ(笑

帰宅してゲージ確認してみましたが、ギリギリLライン位にオイル付着確認。
あらら・・少ないね・・・と言う事で。

考えられる選択肢は3つ。
①:購入先Dにて交換
②:自分で粘度は違うが追加補充して連休明けにでも購入先Dに持ち込み全交換
③:ABやYHに行ってオイル交換

と言う事でまずは購入先で交換できる余裕が有るか確認してから考えようと。
電話して聞いてみると何故か今年の夏季は連日多忙だそうな。
全く余裕が無いので連日お客さんと話をして夜持ち込み対応して貰い待つ事もあると。

・・・

ちょっとだけ考えたいと電話掛けなおす事にして・・・と言う事で決めました。

以前と同様のパターンにしようと。
自分で量販店で購入→追加補充(約2L程度)して連休明けに購入先Dで再度全交換のパターン。

って事で購入先Dには予約の電話入れましたー。
仕事の都合もあるので22日の17時から(笑)・・・16時には仕事早退しよう(笑

ただ、金額聞いてみるとエレメント込みにしちゃうと7漱石程。

明日、量販店とホームセンター行って良さげなオイルあれば追加補充しますが
補充した後しばらく距離稼ぐのも悪く無いかもしれませんね。

何は無くともまずはオイルの規定量入れる事に専念しましょうか。

ターボエンジンとかで無くて良かった気がしますねー。

所謂目立つところも無い至って普通のエンジンなのでこういう時、割と雑に扱ってもまだ罪悪感も少ないと言う。


と言う事で明日はまだ地元晴れみたいなのでオイル探しに行ってこようと思います。
多分ホムセンの前回いれた物と同じ5W-30だと思いますが・・・。

連休中に富士山走行する予定なのでそこ考えると若干粘度上げたいかなー?と思ってます。
Posted at 2023/08/12 02:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2023年08月08日 イイね!

タイヤ1本パンクしたので交換してみましたが・・・夜で雨はきついですねー

今日も残業してからの帰宅にて気になっていた雨天時の洗濯もの。

雑用にてランドリーに行けなかったとの奥さん談から、自分が行く予定でしたが
次男坊連れて行ってくるー!と。

程なくしてどうもパンクしているらしく、TPMSのアラームが鳴りっぱなしと。
確認して貰いますが、どうもパンクしているように見えないみたい。

って事で用事終わらせてもらい帰宅して貰った後、確認してみると右Frだけパンクしてましてね・・・

とりあえずこのままなのもアレなので前車タントで使っていた社外アルミに交換です。
ただ、4輪とも交換するのも雨天では避けたいので、右Rrタイヤをパンクした右Frに移設。
とりあえず駆動輪は左右で揃えました。

右Rrは前タントの社外アルミに交換、溝が若干残ってますのでしばらくは近場の徘徊程度なら大丈夫でしょう。
左右入れ替えもしようと考えましたが、雨天であり残念?な事に夜で視界も悪い、
挙句フロアジャッキは持ってませんしひたすらにハンドな作業なのでこの1本だけ交換して終わりー。

あ、そうそう、空気圧なんですが、今回初めてウェイクの純正電動空気入れ、
使ってみました。
かなり音が大きいですね。そしてとにかく空気入れるのに時間がかかる。
0.1Kg入れるのに約30秒程。中々に良い経験しました。音は近所迷惑ですね・・・。

ちなみにタイヤ交換では毎回セレナの車載ジャッキ使ってます。
どうも軽純正だとジャッキ自体がちょっと柔らかいし動きが悪いので手間かかるんですよね。
その点ちょっと大きめ車両のセレナ純正だと、割と楽に上げ下げ出来る訳で。

もしや、電動空気入れもセレナ純正ならちょっと楽だったのかしら?(笑

どちらにしても、明日朝、奥さんたまたま休日なので購入先に打診して頂こうと思います。
ABに持ち込みでも良い訳ですが・・・どうも信用度が以下略で(笑

自分が見えない状況ではちょっと抵抗ありますね(汗
Posted at 2023/08/08 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2023年08月06日 イイね!

チラシの裏的今週の出来事

この週末位から天気崩れるって案内あったのに・・・結局ほぼ晴天か愚天で
雨が降る事もほぼ無いと言う・・・。

と言う訳?でナニシテル?でもちょっと上げましたが、この週末土曜、地元で納涼祭がありましてね・・・


私的ではありますが、あまり仲が宜しくないご近所さんもいるので、その点で
自身は内心参加したくね~な的な思いもありましたが・・・子供達の記憶や体験は
少しでも色々とさせてあげたい訳でしてね・・結局参加してきた次第。


いや~子供達良く食べる。おかげ様で土曜の晩御飯と日曜今朝のご飯は食費助かりました(笑
ついでに、番号くじ引きでは無事長男君が当選しましたし、自分も当選はしたんですが
たまたま?小さい子が番号間違いで当選したものと思ってきていましてね・・・
そこはそれ、大人ですから当選権利?を譲った訳ですが・・・

後から思えばちょっとなーと思わない事も(笑

あぁ、次男坊は食べる事に夢中だった模様で当選したかどうか結局分からなかった模様(笑

懸念していたちょっと嫌系なご近所さんとは結局合う事も無く終了出来た次第です。



お祭りとかも私的にはもうやらなくても良いんじゃないかな・・・と思う訳ですね。
コロナで数年中止されていましたが、その間のなんとも快適な事だったか。
例年、祭りの間は交通当番はまだ良いとして、無駄な出費が本当に多いなと思う訳で・・・。
その点について区長だった時にもそれ以外でも具申はしてみた訳ですが・・・結局検討のけの字も無い訳です。

昔からの慣習ってのを今更変更したくないんでしょうね。
田舎の悪い点がウチの地元ではいくつもある訳ですが、その最たる物がこの祭りの無駄な経費や出費だと思ってます。

ま、そうは言っても災害に関しては少なくとも水没系には全くの無縁の地域なので
そういう意味では助かっていますかね・・・(苦笑
Posted at 2023/08/06 22:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「仕事は死事とは良く言ったもんです。
月曜から大きい金型移動が待ってる、、、
もう、操作ミスってちょっと怪我してやろうか?なんて、
ふと、脳裏よぎる。

まぁ、やらないのだけど(笑)
最近パワハラとかハラスメント系が比較的集中してくるような気がして、イカンなぁ、、、」
何シテル?   09/14 18:45
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
67 891011 12
13 14 1516 17 1819
20 212223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation