• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

支払いと勢いで部品発注・・・

支払いと勢いで部品発注・・・昨日点検から帰ってきた時、手持ちが無く支払いを先延ばし。

って事で今日お支払いで再度購入先Dへお伺い。
行く道中でも子供達と話をしながらも、結局の所部品どうするかなー・・・?しか
考えておらず、現地着いてお支払いしている最中、悩んでました。

結局、帰宅間際にアッパーベアリング左右一式とスタビブッシュ一式を発注。

悩んだ割に決めるとすぐに入庫日まで抑えて代車もお借りする算段(笑

という訳で?年末進行が始まってしまい、結局12月の半ばに再度入庫の形と。
でも、これで恐らく異音は解消の運びとなるでしょう。

帰宅路、奥さんになんと言うかな・・・と考えて結局良い案浮かばず(笑
でも、この気が狂う程の異音から離れられるなら・・・と(^^;

にしても今日は一日身体の調子がややオカシイ感じでした。
年齢もあるんでしょうけど、昨日洗濯機の問題!で明け方4時頃まで死闘してましたし
そこから引き延ばしはしましたが9時に起床して結局身体だるいと。
通勤している平日だと2時寝→6時30分起床と今回とさして変わらないんですが
やはり一週間の疲労蓄積があるんでしょうね。

晩御飯ではちょっと最近食べたいと思った物を年齢の記念日って事で奥さん用意してくれまして、食の面では満足でしたが、今日はそろそろ就寝かなーと。

まずは年内になんとかセレナの異音問題解消できそうな形で一安心です。
Posted at 2024/11/16 22:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年11月16日 イイね!

セレナ点検からあがってきました。

仕事をいつもの倍以上で処理して定時にはセレナ入庫先のDへ。

サクラとも今日でお別れーって事で、今日は割と踏むつもりでいましたが・・・
結局普通に走ってました。
でも、この普通の運転でやっぱり良さってわかるのかもしれませんね。
セレナに乗り換えた時になんとまぁ、煩い車だこと。
ノーマルなのにその煩さが第一印象(笑

さて、日産Dにて車両乗り換えする訳ですがまずは点検内容を聞いてから。
一通りの説明受けて(普通に点検ですしね)後は問題のあった所のお話。

ベルト(ファンベルト)は寿命が来ており現物見せて貰いましたが・・・
交換して貰って良かったと一安心。ブーツは車検の時に交換としました。

さて、依頼しようか最後まで悩んだ各種交換予定品ですが見積もり見て一度冷静に。
帰宅して奥さんと話をしてから・・・と、最後の最後で日和りました(笑
工賃など諸々サービスはしますがーと聞いてはいますが、概ね電話で話を聞いた通りの割と高額な価格帯。

これじゃー交換する!って言えないかなと。

一先ずアッパーベアリングとスタビブッシュは自身の中でも交換対象の認識ですが
奥さんカーを入れてるモータースさんでやったら半額位なんだよなぁと思うと
一度は・・・と思いなおし。
出る出費は当然抑えられるなら低く抑えたい物です。

想定外なのはハブベアリングの文字。
距離や経年からすれば至極妥当なんですが、想定外でしたからそれだけでも
それなりの額。これ左右交換を自身も考えましたからそれなり。

って事で明日、一度モータースさんにお伺いたててその金額次第で決着でしょうか。
どちらで実施しても良い訳で安ければ・・。そりゃ自分がそこまでの技術あればなーと
思う所はありますが・・ない物は仕方無い。

相変わらず異音は継続して出ていますが年内には決着付けたいですね。
Posted at 2024/11/16 01:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年11月14日 イイね!

セレナ点検出した代車がサクラ

セレナ点検出した代車がサクラ仕事を1時間程早退しまして(笑)そそくさと購入先Dへセレナ突っ込んできました。

到着してまずは点検の依頼。
予約してあるので問題ありませんが、今回はオイルも全交換にて!やっと綺麗になる・・・。

さて、問題は以前も書きましたが、Fr(と思う)から出ている異音の解消。

って事でまずは症状を説明。
停止状態から動かすと「「ガキン」や「ゴトゴト」音がする事
バイパスなどやや高速な道を走行すると(概ね80Km程度~)ゴーに近い音が
Fr側から発生しこの異音は止まない。

ま、この2点をとにかく解消したい。
って事で諸々の情報にて、アッパーベアリング部分とスタビブッシュの2点を
まずは交換視野に見積もり頂く事で。
マウントはひとまず確認して貰いその後の判断にて対応を。

懸念は他のロワアーム関係とかなんですが、今回はひとまず一度棚上げします。
一応異音から想定される所は確認して貰うようには言ってありますがどうなる事やら。




さて、代車を借りる訳ですが、今回はてっきり以前にも借りたノートかと思ってましたら・・・妙にDAYZ風な車が。
聞くと新型サクラでした。

所謂、電動自動車。
本当にエンジンが無いんか・・・と言う訳で始動から走行、停止まで至って静か。
いや、厳密にいえば走行時に嫌でも発するノイズとか諸々の音は発生しているので
静かじゃないんですが、エンジンの音が聞こえないのは違和感(笑

加速は軽の加速じゃないです。

なにこれ、僕しらない!こんな感じ。もおうそのままの言葉。
ノートなどに代表されるe-Power車に乗った事ある方ならお分かりだと思うんですが
あのバカみたいな加速が軽で起こる訳ですから、一瞬脳がバグります(笑

最初、D出て道路走った時、訳分からん!って言葉発してニヤついてました(笑

実稼働は満充電で150Km程度でしょうけど面白がって踏んだりした結果、
たかだか30Km程度走っただけでのこり 84%まで減ってました(笑
電費はさすがに悪いですね。

代車で帰宅して早々、次男坊が今日~明日までお泊り学習の為不在。
勢い!?で外食へと久々にお出かけもしてきました。サクラで(笑

長男君曰く、やはり軽なのにおかしいと。
奥さん曰く、気持ち悪い・・・と(笑

走行自体はおろしたての新車でまだ1800Km程度なので車両自体は全体が馴染んで無く、全体的に跳ねますが
それでも静かなので、お腹が膨れた後の店からの帰宅は良かったですね~。
穏やか?に帰宅出来ました。


どちらにしても明日の通勤でも使えるのでじっくりと味わいたいですね。
Posted at 2024/11/14 23:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年11月13日 イイね!

今日はウェイクとセレナの2本だて!

今日、ちょっとした用事で仕事から帰宅してから
奥さん号に乗りまして・・・

先日交換したタイヤ、どんなものか期待して。

乗車して動き出してみると、すぐに感じたのは「静かだな・・・」でした。

新品タイヤ履いているのもありますし、以前のタイヤも相応に劣化し硬化もしているでしょうしね、
相応にはノイズも出していたでしょう。
比較すれば静かになって当然ですが、ちょっと感動。

コーナーリングとかがどう!とかまでの運転はしていませんし、するような車でも無いので
書かないですが、中々期待は持てそうです。

ただ、空気圧は全く見てない状態なので、週末頃に一度確認する必要はありそうですね。

閑話休題

今日の仕事からの帰宅時、自宅のすぐ近く、自宅からも見える所で横転事故がありまして・・・。
自分が通過した時には既に警察の方も来ており、対処していましたが
まさかの間近で車の横転を見るとはね・・・。

出会いがしら的な接触で、良くあるハンドル操作を誤ったって感じでしょうか。
ニュースで検索してもHitしませんしHitした物見ると全く違う物・・・
まぁ、田舎の事故ですしね・・・とは言っても自分も気を引き締めないといけませんね。

さて、明日はいよいよセレナ号の点検の日。
いや、点検自体は良くある物なので大した事は無い(オイル交換位?)のですが
今回の本命はいくつかの部品交換を依頼する事。
ナニシテル?にも記載しましたが、本命は3点・・・

アッパーベアリング、スタビブッシュ、後、エンジンのマウント。

スタビは友録頂いてるGC8のあの方からも指摘受けてますので頃合いでしょうし
交換です。
アッパーベアリングは、前乗ってたGDBで車高調がアッパー部ピロだったんですが
その時の異音とまー似たような音(笑
またこちらも友録頂いている同じセレナ乗り(笑)の方でも整備記録など拝見し
まー確定だろう的な。

エンジンマウントは経年や距離考えると交換しといた方が良いでしょうね・・・と
もう有無を言わさぬ物って感じです。

いやぁーそれなりに整備で時間が必要になりそうですね。(D整備だしね・・)
他にもいくつか懸念している所はあるんですが、まずはこちら3点を依頼したい。
後はいつもの購入先Dのフロントの方と話してみて何処までするのか判断する所かと。

これが終われば細々とタイヤを購入していって、年末位には再度パフォーマンス用の
アルミに戻したいですね・・・。
Posted at 2024/11/13 23:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2024年11月11日 イイね!

ウェイク戻ってきましたよ・・・

ウェイク戻ってきましたよ・・・仕事から帰宅してみると奥さん不在。

留守番していた長男君に聞くと買い物に出かけたと。
じゃ、帰宅はそろそろかな?とか考えながらしばらく過ごしていると帰宅してきました。

気持ち、ここ最近ではちょっと明るい声に聞こえます。

帰宅早々開口一番・・・「車の後ろからタイヤおろして!」

なんだ?と思いつつ、まだ仕事着でしたので汚れ仕事OKだし今のうち!と
タイヤ?なんだ?とおろしに行くと車両がウェイクに変わってました(笑

聞いてみると今日夕方車両渡せると連絡あり、火曜まで待てず、今日引き取りに行ったと。
折角なのですぐにみんカラ用に写真撮ってUP。
ついでにTPMSとか外れたままなので取り付けし、積載してきたタイヤを倉庫にしまう。
掃除はまた週末かな・・・と考えつつ、ごみも廃棄。

さて、板金上がりのウェイクはさすがに綺麗なものですが、気になって各部の確認。
スライドドアは右側は綺麗に動くし問題ありませんが、何故か左側でスライドの最初と最後だけ
どうもちょっとスレるような音が聞こえます。
動き自体はスムーズですが何か接触しているような?
事故して修理したのは右側ですが、影響がほぼ無い左側で?と中々不思議な状態です。

すぐに修理もしてくれた購入先に電話してみましたが、結果的に様子見。

まぁ、何かあれば追加修理など対応は無償ですから問題ありませんが、なんとなくスッキリ感はお預け(笑

でも、思った以上にチリ合わせもきっちりしてくれましたしさすがに専門店です。
感謝です。

さて、折角だし!と新しいタイヤのフィーリング確認と行きたかったのですが
週末から始まる次男坊の小学校お泊り学習の準備でそんな時間は無く(笑

週末まで確認はお預けになりました。

なにはともあれ、綺麗になりタイヤも新品になり、しばらくは安心ですね。

そうそう、結局アルミは純正にしました。
やはり耐久度が社外に比べ違い多少の擦りでも安心出来る点や車高が純正で
社外履かせると、ちょっと浮くよなぁ・・・と言う心配な点。
そして何より純正ですから回りに溶け込む安心感。

何か変わっているとやはり微妙に目立つ物ですし、そこはそれ(笑
ま、事故から上がってきたばかりですからしばらく奥さんもこれで大人しくしてくれるでしょう。
Posted at 2024/11/11 22:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ

プロフィール

「無事昼過ぎには帰宅、結果、奥さんコロナに。
どうも次男から移った模様。
何とか長男君には移さず週末迎えて貰いたい物です。
長男君、修学旅行なんだよね、、、(^_^;)」
何シテル?   09/29 15:59
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 456 789
10 1112 13 1415 16
17 181920 21 22 23
24 2526 27 282930

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation