• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

免許返納をちゃんと考える必要がありそうです。

同じ県の話題で恐縮ではあるのだけど・・・

浜松市で高齢の方が女児含む児童の列に突っ込み妹さんが亡くなられ
お姉さんが意識回復と。

こういう痛ましい事故でかつ、高齢の方が加害者だと毎回出るのが免許返納。

自分も親が言われる高齢の段階になってきており、まだ大丈夫ではあるのだろうけど、
タイミングを考えるともうカウントダウンなのだろう・・・と痛感する。
ただ、その時期を果たして伝えられるのだろうか?と思うと

これはこれで難しい。

言うのだけは別に問題はないのだけど、実際に車が無いと不便極まりない地域には
変わりなく、むしろ生活の脚としてはやはり車は必要。
幸いにもまだ認知症が酷いとか、身体的に不自由と言う事も無く。
(とは言え、母親の方は免許はあれどもう怖くてここ半年以上は運転してない)



在住的に交通の面で不便が無い人ほど免許返納って言うのだろうか・・・と。

今自分が在住している所は本当に不便でしかない。
もうちょっと先の話ではあるけど、70にもなったら本気で引っ越しを考える必要は
あるのかもしれない。
車が好きでも殺人を起こすようでは本末転倒も良い所。

一度は本気で高齢時の、車の運転と向き合う必要はありそうです。


返納年齢70としたら残り20年切ってると思うと、もう先は短いなぁと感じる次第です。
Posted at 2025/03/30 22:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の困りごと | ニュース
2025年03月29日 イイね!

ケミカル類の効能は凄いのだろうけど手間は・・・

朝、適度に洗濯終わらせた後に子供達連れて
そこそこ距離ある天竜川の河川敷で、自転車の練習に・・・。


いや~ナニシテル?にも上げましたが、風を遮ってくれる物が無いので
さすがに風が強い中、子供達見守っている自分にはツラかったですね~(笑

子供達は満面の笑みでそれぞれ?自転車の動きをチェック出来たようで。
主には次男坊が中々上手く乗れない所からの練習での行動ではあるんですが、
今回でちょっとは自信を持ってくれたようで。

閑話休題

午後、昼もまわって帰宅してみると以前みんカラで応募した物が不在通知で。
あぁ、当選したっけなーと、今更ながらに思いだしては不在通知で申し訳ないと
すぐに連絡。

と言う訳で夜になる事には無事受け取り。

ふむ、ブツは中々大きい。
で、なんとなくの使い方を見てみると・・・


正直に言いますね。

ちょっと面倒だわ・・・(笑

ようはガラスの撥水剤な訳ですが、スプレー後に乾燥したタオルなどでふき取り作業が必要。
今迄の物も塗りこんで乾燥の後洗うなりふき取りなり必要でしたが、
今回はやや面倒という印象。

ただ、その分効果が抜群であればそんな手間は以前の物と比較してさしたる労力でも無く・・・と。

と言う訳で早速今週使ってみようと思ってましたが、来週早々雨。

雨に祟られる事が分かって無駄に水道料金増やすのも、奥さんに怒られるだろうし
来週までお預けか・・・。

ちょっと期待しておこう!
Posted at 2025/03/29 20:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2025年03月27日 イイね!

スマホって電池の能力だけは劣化が早い

年度末恒例の棚卸がわが社にもやってきた。

地道にやってますが、部署移動した事による弊害がでており
一人で数社対応と・・。
今迄だったら1社対応するだけだったのに(笑


さて、最近スマホの電池の持ちが悪いと思っている。
思いだすと夕方になんとなくゲームしたり色々見ているとついぞ、電池残量が無いと思い
充電接続して使用する事が多くなった。

昔から充電しながらは・・・なんて言われていて、結構守ってきた事ではあるんですが
なんでしょうね、今のスマホでは気にしてないのか、何なのか。

一日今の使い方だと寝る前には朝100%だったのが20%位まで。

まぁ、大概はゲームが悪いんですが(笑

ただ、これを口実に新しい機種への変更も悪く無い・・・と思いつつ、
またあの煩わしい設定をするのか・・・とか思うと中々手が出せない。お金も出せないが(笑

あぁ、そうか、お金が問題か(笑


さて、いよいよセレナ号も車検が近くなってきました。7月に車検なので
そろそろ予約でもすれば、早期予約で数万浮く。
明日辺り、ちょっと予約しとこうか。

買い替えは今でもしたいんですが、今後くる子供達の出費を思うと
やはり今はまだ、耐え忍ぶ時期か・・・(苦笑
Posted at 2025/03/27 20:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | パソコン/インターネット
2025年03月18日 イイね!

浄化槽で浄化しよう(苦しい

浄化槽で浄化しよう(苦しい一軒家を構える事になると、嫌でも自宅回りの問題に直面した時、選択を迫られます。

自分で治すのか、プロと言われる業者、修理屋を呼んで対応して貰うのか。




今回、トイレのつまり傾向が先週末に発覚し、それでも流れている事からしばらく様子見してましたが・・・

さすがにこのままって訳にもいかず。
と言う訳?で業者を呼ぶと高額になる事もあるため、まずは自分でやれる所まで・・と。


幸い?以前プロの修理業者を呼び詰まり解消をして貰った事もあり
なんとなく?素人でも出来る所を教えて貰った事が生きた訳です。

やや気分的に宜しくない内容なので覚悟をもって閲覧を(笑












まずは良くある?スッポンを使って引っ張り上げる方向で。
結果的にほぼ変わりなく。

では?と言う事で今度は同じスッポンタイプでも押し込める物(も持ってます)を使い
排水を押し込んでみます・・・やや良くなったような気がしますが結果劇的には変わらず。

さて、どうした物か・・・。
外の「おすい」表記の浄化槽に行くまでの経路についている蓋を開ければ排水の流れが分かる事を思い出し早速確認に。

さて、廃水の流れを見ると・・・あまり良くない。

奥さんに排水を操作して貰いますが・・・どうも流れが滞り傾向。
ただ、良く見てみると流れ始めの流水速度はあるんですね。途中から詰まる感じ。
流れがせき止められた結果、流れなくなるような?



まてよ?・・・



おすい処理業者さんが良く確認する浄化槽を確認してみます。
まずは一か所目の蓋開けてみると・・・流れ自体は出来ている模様。

残りの1つの蓋を開けてみます。
見たくも無い物が堆積していますが、良く見てみると前述の流水経路から続く浄化槽との接続部分が汚物で堰止めされているような感じ。

ならば!と棒切れ使って丁寧に堰止めの原因となっている汚物を取り除いてみると
見事に流れてくれました!

試しに奥さんに数回排水を操作して貰いますが、見事に流れが復活。

実際に自分でトイレの排水を操作してみるとちゃんと流れます。

1階も2階もスムーズ!

やりましたね~。
業者呼ばなくて良かったし、構造自体もなんとなく理解出来ました。
見たくない物はありましたけども、それ以上の知識が蓄えられたのは良かったですね。

知らないよりは知っている方が良い訳で。

まぁ、そうは言っても元々は長男君が余分にトイペを使ったのが原因。
しっかり?と使う量や流す量を考えないと余分なお金が出ていくと説明をば(笑

なにはともあれ良かった・・・

ウチは前オーナーさんが浄化槽も10人家族タイプの大きな物を設置した為か
浄化槽自体が大きくまだ良かったのですが、これが4人家族や7人家族タイプだと
ちょっと厳しかったのかもしれませんね。勉強になりました・・・
Posted at 2025/03/18 20:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2025年03月16日 イイね!

ちょっとだけ希望の目が見えてきた今日・・でも雨天

珍しくちょいと遠い所までお買い物に出かけた訳ですが・・・

その際になんとなく気が付いたのが・・・


あっと、車の話になるんですけどね(笑

セレナが前々から異音がする→CVTが悪いんじゃないか?→やっぱりCVTだよね!で
終わっていた訳ですけどね・・

この週末、こちらは地元で雨な訳です。
どうも静かな感じがCVTからはする訳です。あ、でもだからと言って以前の全く静かな
状態になった訳じゃないですけど。

どうでしょうか?異音の発生の音量が晴天時に比べ半分以下になっている感じ。


ん?だとしたらもしかしたら内部の破損などから来るものじゃない?(笑

まぁ、異音の原因を特定する時でも、走行状態を疑似的に作る事は出来ても
それもGが掛かってちゃんと走行している状態で検査出来た訳じゃなく。

そんな訳でちょっとした希望は出てきてます(笑

単純に内部がダメになってきているなら、晴天雨天に関係なく、異音の音量自体はそのまま大きいままだよね?的な(笑

とりあえず、今年の7月に車検なので(もう乗り換え案は完全に奥さんに打ちのめされました)
その時にエンジンとCVT回りのブッシュ類交換をひとまず実施ですね~。
経年劣化もあるし何より、距離が14万に近くなってきた事もありますしね、
ここらで近代化改修とまでは行きませんが、普通?の状態には戻したい所です。

さて・・車検までに自前で変えられる所は変えておきましょうか・・・。
Posted at 2025/03/16 20:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation