• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:日産 セレナ
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:205/50/17 ラインナップには無いですが当選したならば205/45/17を(笑
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


ダメもとで応募。
さいずがそもそもないと言う所に応募すると言う暴挙。

純正は195なんですが、それを上グレードアルミを使う事で205に。
扁平率だけ合わないんですが、純正55を上グレードアルミで50にした上、当選したならばそれを45に・・・と。暴挙以外の何物でもないような(笑

そういえば昔、パルサーでも50扁平をアーチとの差をなくす理由で55に変更した苦い思い出がよみがえってきますね~(笑
Posted at 2024/09/22 22:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | タイアップ企画用
2024年09月21日 イイね!

主題はセレナじゃないんだけどね・・・

仕事中に上司からの呼び出しで、なんとなくの笑顔と共にでた言葉が


「市場クレームだってー!」


から始まったようなこの一週間、わが社の品証さん、中々の頑張りっぷりのようです。

金曜に夜ちょっと進行状況を聞いてみたのですが、ほぼ社内での必要な書類は
揃い終わり、必要な期間の摘出も終わりかけている模様。

約8年前の製品のクレームですし、使用している部品点数もウチの製品であっても
結構な点数なんですが、中々の動きのようです。

ただ、ここでちょっと落とし穴があってですね・・・

8年前だと大概は使用されている部品が残っていても補給部品的位置なので
数点って感じなんですが、同時期に他の品番に使用された「同鋼材」と言う範疇に広げると
もう何十倍も広がり、しかもまだ現役で量産部品や残っている数量が多々・・・と。

という訳で今この壁にぶつかって処理が難航し始めるんじゃ?と笑
ちな、それら部品発注したの自分なんですが・・・今の所協力要請来てませんな。

注文書の履歴位は月曜にそっと情報転送しとこうと思います(^^;


結果的には処罰先は内容から見てもパイプ類の鋼材メーカーのしでかしになりそうなんですが
多分、一次下請けの所・・・ウチの納入先がやり玉にあがりそうですね。
そしてウチにも飛び火・・・の流れ。

クレーム対象がドイツで海外仕様のGS●ー●1機だけ。
他にも同時期対象が約170台はあるはずなんですが、それら情報が流れてこないのは
なんだろうね?と、べつの意味でも不思議ちゃんなクレーム案件です(笑

なんだろうね・・・とささやかれつつも、まだまだ長く問題として残りそうです。


閑話休題


そうそう、今週のセレナさんですが、今の所順調?に異音の大きさは変わらず?だと思ってます。
発生状況もある程度絞れてきました。
60~70Km位が一番音としては大きく88Km位を超える位から気にならなくなる感じ。(聞こえない訳じゃない)
そして、後部座席だとあまり分からない(笑
速度が入っている時でしかやはり音が発生しない。

もう慣れてきました・・・いきなり破壊でもされない限り、このままでも良いかもしれません(笑
とりあえず年末の点検時、足回りをある程度絞り込んで交換しちゃう予定です。

ついで、16インチにしちゃった訳ですが、スペーサーで5mm外に出している恩恵はある程度あって
かなりムチムチ感が見てわかるレベルでしてね・・これはこれでアリだなーとか思ってます(笑
パフォーマンススペックのようなストイックさが無い分、ちょっと暖かい感じがしますね。
Posted at 2024/09/21 22:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年09月15日 イイね!

内心いっそ車を買い替えちゃえとか思わないでも・・・な異音。

朝、雨あがったのを見てタイヤ交換しましたよ。
ナニシテル?でも上げましたが、やはりインパクトは無くてもガレージジャッキは欲しいですね~。

交換して思うのは、純正とは言え、思った以上に16インチライダー純正アルミは
重い。
そして17インチだったパフォーマンススペック純正アルミは軽い(笑

さて、16インチへと変更してお昼の買い出しへ行ってみます。

結果、やはり異音ですかね、治りませんが割とはっきり聞こえるような気がしてきます。
30Km後半位から出始めるのは変わらないですが、思った以上に聞こえるような?

午後、いつもの?買い物へと出かけますが、やや距離ある所にお出かけ。

速度的にも3桁とか出るようなコース?なのでどうなのか検証も兼ねてますが・・
結果、17インチ時より音の発生としては把握しやすくなったとやはり思います。
30後半から大きく聞こえ、70程度まで増音傾向なのですが、窓開けて聞けるレベルでは無い事から
外の歩行されてる人が振り向くような事も無い。

これが3桁まで行くとかえって静かになる気がします。気がするだけ。
雑音に消されちゃってるんでしょうね~。

という訳で実は自身の耳がおかしいんじゃね?って思ってしまう程、
同乗の家族には気がついて貰えず・・まぁ、余分な事いうのもと思い、現時点では
まだ何も言ってません(笑

帰宅して数点思う所あったので素人でも出来るような事ですが車触ってみました。

いくつか抜け落ちていたFrバンパー~インナーフェンダー間のプラのリベットを
再固定。手持ちあって良かったです。
ブラつき気味でしたのでこれで固定されて何より。

多分、場所的に左側多数な状況でしたので先日事故した時の相手自転車からの
攻撃だったのかもしれませんね。

後、ボンネットディフレクターの風切り音防止用100均アイテムが半分剥がれていたので
新たに施工。これで風切り音系はまた収まってくれるかと。
この時についでにエンジンルームを上から眺め何か擦っているような跡や違和感が
無いか凝視しますが・・・見た所では回転するような部分には何も無く。
他、漏れ的な物も見つからないので結果的にはまだ漏れも含めて良かったですね。

ちょっとずつですがやれる所をやっていきますが・・・異音、気になるな~(笑
Posted at 2024/09/15 22:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年09月12日 イイね!

車の困った事は多々あれど知識が無いとどうしようも無いお話

車の困った事は多々あれど知識が無いとどうしようも無いお話折角なのでちょっと記録として残そうと。

先日、ブログでも書きましたFr側からの異音。
まだ自身が下回りを確認もしてないしタイヤ回りを確認(外したりハブ回り確認など)もしてない中での
運転して思った事など、記録しとこうかな?と。


知識が無いので正直どうしようかねぇ・・・と言う状態で日々過ごしてますが
運転していて気が付くのは、動き出して30Kmも速度が出てくると徐々に
大きくなる音。

ゴーの「点々」が無いような「コー」の曇ったような音が出始め、
速度が上がるにつれ大きくなってきますが、窓開けて音を聞くようにしても
一定以上の音には大きくならず、外で人が聞いても正直分からないかもしれないレベルです。

車内でも気が付くには気が付くのだろうけど、色々なノイズでかき消される形が
一番近いかもしれませんね。

そこでふと先日気になったのは会社上司が社用トラックのタイヤが偏摩耗しており
運行前点検してんのか!と運転手に注意した時に・・・


そういえば自身の車もタイヤ、両側摩耗しているしそろそろ交換は視野に入るんだよねぇ・・・


と。あぁ、もしかしたら?と思ったのもつかの間、気が付けば今日になってます(笑

週末、購入時に履いていた純正ライダー用の溝アリタイヤに交換してみて様子見は悪く無いですね。

ついでに先日やらかした事故の後、外装だけは綺麗にしちゃいましたが
正直、下回りを一切見てない、確認してないので何か挟んでいたり擦っている可能性も
否定できません。

購入先Dに入庫はして下回りなど確認して貰ってますが、いつも見てくれてるメカの方では無く
別の方で技量的には年齢的にも安心出来る方でしょうけど、症状確認一直線な
そんな方なんだろうな・・・と言う印象もあり、ここは自分でもちゃんと
見ないといけないと思う位ではあります。

いずれにしてもこの土日のうち土曜は少々用事が立て込んでいるので
日曜にでもじっくり確認したい所です。

これで治れば御の字ですが、そこまで知識無いしなぁ・・・ついでに道具も無いしねぇ(苦笑

前途多難かもしれません。でもちょっと楽しい自分もいるんですよね。
困ったものです(笑
Posted at 2024/09/12 22:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年09月08日 イイね!

異音解消に至らず・・・残念。

昼過ぎ、なんとなく相談したセレナ購入先Dと話した結果、今日の15時過ぎなら
ピンポイントですが症状確認など時間取れそう!と。
この時間を逃すと次は27日までお待ち!な状況と聞けば、なんとか時間の都合を
作る訳で(笑


まるで無理矢理時間作らせた風に聞こえますが、さすがにそこまでは(笑


さて、今日は別の要件で長男君の所要でララポート磐田へとお買い物。
奥さんと次男坊は別行動なので身軽ではありますね。
ららぽーとでの所要を済ませた後に日産Dへと向かい、症状の説明。

が、上手く説明できない。車にかかわる速度、A開度や状況、車輛自体の装備的な面
凡そ自身が考えられる、記憶している限りの説明をするんですが、上手く説明が出来てないんですね。音が問題なので余計難しいです。

そんな中でもなんとかならないかとメカの方は同乗までしてくれて症状の確定を
するように動く訳ですが・・・結果的ですが分からず。

こちらが言わんとしている事はなんとなく把握してくれているんですが、
そのなんとなくで修理や部品発注をする訳にもいかないのは百も承知で、結局自分の落ち度で
今回の症状確定はお流れ。

でも、双方の凡そのこれだろう的な内容はハブベアリングじゃない?なんて(笑

どうしようもありませんので一先ず様子見で。

帰宅時、バイパスでぬわわKm近くまで出すとやはり音は自身としては分かるんですよね。
30Km後半位から異音が出始め、50Kmを超える状況だと多分にこれだなーと言う異音が聞こえるんです。ここまではメカも確認済。
ただ、その異音の音があまりにも小さい。
出始めがまだつい最近なので余計に異音としてはまだ小さい傾向なんでしょうね、
確定させるに至っていない、経過の問題な気がします。

そこで気になる燃費を見るとついぞ12.0を切り11.9まで落ちました。
平日はエアコンも使ってない運用で週末程度だと12.0を切った事も無い。
やはり車両の可動部の何処かで負担増→そのためアクセル余計に踏み込み→燃費悪化が
一つの分かる所かもしれませんね。気のせいかもしれませんが(笑

なにはともあれ、もうしばらく運用してみて症状の状況を確定し、部品交換になるのかどうか?
見極めたいと思います。



さて、そんな帰り際、浜松産業展示館にてマツダの展示会が。
折角だし長男君からの要望もあり寄ってみました。

昨今のマツダ車が並んでいるんですが、言い方悪いんですが、顔もテールも同じように見えるので
どういう違いがあるのかパッと見で全く分からないです。
セダンかSUV風なのか程度はボディ形状で分かるんですが、それ以外どれも同じにしか見えない・・・。

たしか、こちら葛飾区の漫画を使ってマツダの昨今のデザイン違いを揶揄した物がありますが、
個人的にまさしくそれ!でした。
唯一、初代から最近のロードスターが展示され、その違いなどは分かりましたが(笑

とは言え、長男君は楽しかったようで、GTを使ったシミュレーションで楽しみ、
ポップコーンや飲み物を頂きご満悦。

自身は今や貴重となった初代ロードスターを見て、フル架装された現ロードスター見て
中々に満足な時間を過ごせました。

帰宅してからはやる事多くヘロってましたが(笑

さー明日からはセレナの異音解消に向けて情報収集ですね~。
Posted at 2024/09/08 20:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ

プロフィール

「この時期良く来るかわせみ湖まで来ましたが、暑いのは暑い!気温めさほど低く無い(笑)」
何シテル?   08/30 11:36
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation