• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

雑草を刈ってひたすらに汗をかく

地元では雨天などが予報でささやかれ、今日も夕方位には降雨なんて
そんな話も聞こえたりしてました。

何かあるなら雨が落ちてくるまでに・・・と願いつつ。

そんな今日はどうしてもやっておかねばならない事がありました。
ナニシテル?にも書きましたが、庭回りの雑草を刈っておく事。

自宅前なども結構な雑草が悲惨な程に生えてますし、
庭だけでなく、自宅の裏のそれこそエコキュートのタンク回りなども。
エコキュート買い替えにしても雑草位は処理しておかないと・・・と(笑

そんな事をしていると長男君からタイヤパンクしたと。夕方に。
おいー!もう陽が落ちかけてるし蚊が多いんだけどよー!!!(笑

仕方ありません。とりあえず修理しました。蚊取り線香を使ってなんとか刺される前に(笑


さて、エコキュートの買い替えか修理。
やはり修理は今後も思うと選択肢としては瞬間的にはアリですが長い目だと無いんですよね。
じゃ、買い替えとなるとメーカーも多いし機能面でも何気に色々あり、ただ、我が家的に必要最低限で良いんじゃないか?と思うと
フルオート機能まではいらないんだろうと。
問題はタンク容量なんですが、370Lにするか460Lにするか・・・。
今が460Lなんですが、わりと余裕がある感じがします。
370に減らしても、最新に近い物だと結構持ちそうな気がしますね。

全体的にECO機能が増えてますし、総じてランニングコストは相当下がると思ってます。
一応奥さんからはメーカーは現状のメーカー以外との話が聞こえてきてますが
残念ながら、今の物と同じメーカーが安いんだよなぁ・・・(苦笑

まだまだ検討の余地がありそうです。
Posted at 2025/06/28 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2025年06月28日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!6月24日でみんカラを始めて19年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!


そうか、19年、、、年も取るわけです。
まだまだ車熱はありますから、ぼちぼち家庭に無理ない位に楽しみたいですね。
Posted at 2025/06/28 09:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

エコキュートからエラーを吐き出された話

ナニシテル?に上げたエコキュートの故障・・・


いや、実際に起きたのは昨日で今日で2日目でして。

昨日、夜帰宅してみるとエラー表示があると奥さんから。
昔?にもエラーは出ましたので、サッとしらべて強制解除で良いかしら?なんて
操作したのまでは良かったのですが、エラーが消えない。

E12ってなんだ?と思い調べてみると、どうも自分の所のエコキュートだと
凍結予防用のセンサーエラーと。

あ、じゃ、凍結にはほぼ無縁の地域だしなーとか思ってますが、
そうは言ってもその凍結予防の機能が他に影響しているならば、当然使う事自体は無理な話になる訳だよな・・・と。

って事で、昨晩と今日、恐る恐る使用してます。

修理は以前メーカーから最後の修理と言う事で次回以降は修理できない宣言を受けてます。
まぁ、使用年数が前オーナーさん時代と足せば20年近くになりますので
むしろ良く持った方だとは思います。

ただ、セレナも直してないのにここでエコキュート交換は正直あまりにも無理な話。
ついぞ先日、洗濯機を買い替えたばかりで、ここにきて・・・。

とは言え、さすがに使えなくなると困るのは自明。
って事で出来るだけ安く、そして早めで地元の業者を調べております。

まぁ、実際の所はすぐに見つかる訳ですし、なんでしたら支払い自体もどのみち
1年でもう使わないとか無いので、長期分割でなんら問題はないんですが・・・

でも、それでもね(笑

効果不幸か、今の所お湯も沸き上げ出来ているみたいですしなんとなく騙しだましで
使えているので、今のうちにじっくり後悔しないように考えたい所です。



部品交換で一時的にしのぐのも考えてはいるんですが、もう耐用年数的にも
機械としてのECOな部分を見ても買い替えが最適解なんでしょうね。

次回は何処にするかな・・・。
Posted at 2025/06/27 23:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2025年06月22日 イイね!

洗車と汗の匂いと

洗車と汗の匂いと相変わらずの暑さで、気が付けば雨が降ると言われて今週は・・・(笑



と言う訳?で午後に洗車を。
久々に洗うセレナですが、こんなに汚いのも久々だなーと実感しながら。

途中、長男君がお手伝いなどもしてくれましたので、比較的順調に終了。
綺麗な状態に乗ったのも久々なので、夕方のお買い物には割と良い気分で動けました。

疲労感半端ないけどなー(笑



さて、そんな今日は点検から帰ってきた奥さん号も夜、ちょっとだけ内装を磨いた訳ですが
どうも車内の汗臭がほどなく。

まぁ、仕方ありませんね。暑がりな男の子2人、しかも活動活発な年齢なので
汗の匂いもすごい事。
一応車内には芳香剤的な物もあるんですが、気休めな所もあるんでしょうかね(笑
エアコンを室内循環で使う事も手伝い、余計に・・・(苦笑

これは近日、何かしら消臭的な事しとかないといけませんかね。
ちょっと悩む事が出来ました。


あぁ、セレナですか?割と純正のイオンなヤツとか後付けプラズマクラスターが
仕事してくれているのか、これらの匂いは無いんですよね(笑
プラズマクラスター移植する事検討した方が早いかな・・(汗
Posted at 2025/06/22 00:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2025年06月21日 イイね!

ウェイク夏前に無事点検を乗り越える

ウェイク夏前に無事点検を乗り越える仕事で外回りしている時に奥さんから入電。


ウェイク点検に出すって話を聞いていたが、まさかの今日だったとは。
ってなわけで、その点検先のモータースさんからでした。

諸々の消耗品は自分で交換すると思われるので要交換と思われる所を連絡してくれたと。
・ベルトが距離と年数から交換をしておきたい(予防保全)

あぁ、もうそういう距離か・・・と、言われてやっと?強く認識しました。
距離とか勿論わかっていますし、年数も経過をどれくらいしているのか分かっているんですが、
これら次期や距離による交換物って、分かっているようで結構分かってない所もありまして(笑

今回、交換も容易で金額的にも良心的なので交換をして頂きました。



まさしく予防保全って形ですが、やはり何が怖いと言えば、
自分が乗っている時がほぼ無い車ですから、奥さん出先で何かあるとなーと。

そんな訳でまた一つ延命処理が出来て何よりで。
あ、そういえばそろそろ夏前なのに今回、エアコン添加剤入れ忘れ(苦笑
ま、こちらは後日、モータースさんに言って投入して貰おうかと思います。
軽だから如実に負荷の違いが出てくるんですよね・・・(苦笑
Posted at 2025/06/21 01:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ

プロフィール

「今年も無事、遠州袋井の花火が見れました。
丁度風も程なく吹いていますので煙も流れ、綺麗に見れます。
ビール片手にエアコン効かせて♪」
何シテル?   07/26 19:50
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6 78 9101112
1314151617 1819
20 21 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation