• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

サイドステップ?違う、サイドシル?ちょっと違う、シルガードだよ!

G/Wの最終日である今日、夕方までは通常の週末と同じ運行でした。

朝、大きく寝坊はしましたが(笑



晩方、時間作れましたので以前アリエクで入手していたサイドシルガードの
大きめステッカー(笑)を貼ってやろう!と画策。

貼る位置を検討していきますが以前想定していたよりも傷など確認しながらだと
そんなにシル部分に貼らなくても良い感じに見えます。
何より、子供達もちゃんと?ステップ部分に足を掛けるようになったみたいで
傷と言う傷は、小傷こそありますが目立つような物は一切無し。

むしろ、汚れの巻き込みが微妙に知る部分に被る形なので汚れが敵でしょうか。

って事でRr側から検討してましたが、思い切ってステップ部分のサイド部に
貼り付ける事に変更しました。
幸い?蓄光タイプなのでちょっと光が当たってくれれば緑色にボーッと光ってくれます。
純正採用などされているLEDでの光物に比べれば圧倒的に安い物ですがまぁ無いより良いですし
ワンポイントにも。

って事で次はFr側の検討ですが・・・

思った以上に傷がありますね。
自分ではシル部分は一切触らないので前オーナーさんとかでしょうかね・・・
これは仕方無い、若干Rr側と離れますが、Fr側はシル部分に貼り付けを。

って事で検討している時間こそ掛かりましたが、おおよそ30分程度で完了。
画像はありませんが、ナニシテル?に上げましたのでそちら参照を。

ほぼ見られる事が無い部位への貼物なので残念感ありますが、まぁ自己満足って事で(笑

勢いで流れるLEDやRrリフレクターも装着しようと思いましたが、いささか時間無さ過ぎました。
これはまた次回へのお楽しみでしょうね~。
Posted at 2024/05/05 21:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年05月03日 イイね!

河口湖経由道の駅でお楽しみ

河口湖経由道の駅でお楽しみ金曜日、今日はやっと?家族全員揃ってお休みの日。

って事でいつもでしたらお墓参りで富士山方面って具合ですが
今回はまぁ・・・お墓参りもお休み?して・・・。

自宅出てから途中まで下道で行ってましたが渋滞が酷い事・・・
って事で高速に乗りまして一路富士山まで。ナニシテル?に途中上げてましたよ。

さて、富士山まで来たのは良いがいつもだとお墓参り→何処かへ行く流れですが
今回はいきなり何処かへ行く流れ。

前日もちょっと話が家族間で出てましたが、滅多に行く事が無い湖って事で河口湖。

本栖湖や精進湖など通過して到着しました河口湖!

良く行く山中湖だと結構ブラついても楽しい物ですが、夫婦そろってあまり記憶が残ってない河口湖ですから、ほぼ初めて状態(笑

結局、道の駅に車を突っ込んだ後は湖で色々と話をしたり子供達と遊んだり。

程なく帰路となる訳ですがそのまま帰宅するのも芸が無いので、山中湖に行く予定でした。

が!

あまりにもこの帰路でも続く事故渋滞!が酷く、途中で道の駅に。富士山レーダードームが見学できる道の駅と言えば分かりやすいかも・・・です。

こちらで小一時間程休憩も入れて散策して・・・(笑

で、このあと帰宅となる訳ですが、途中までやはり下道で走行していく訳ですが
やはり渋滞にうんざりしましてね・・・迂回につぐ迂回で帰宅してきました。


事故渋滞では何がどう被害があったのか分かり難い事故って場面が2件ほど。
あからさまな追突ってのが1件。

う~ん、折角楽しいお休みのお出かけなのに事故ってなぁ・・・と言う感想です。
もうちょっと慎重或いは挑発するような運転される人がいてもスルーする技術は
欲しいものですね。

皆さまも連休終盤戦、運転にご注意を。ご安全に!
Posted at 2024/05/03 22:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域
2024年05月01日 イイね!

売却出来るならした方が良いのかもしれないが・・・

売却出来るならした方が良いのかもしれないが・・・連休もいよいよ中旬を超えそうな水曜。

今日は朝から雨模様でしてね・・・外回りの作業が一切できない訳で。
となると、予定?していた自宅内のお掃除・・・と言いつつも、
朝から昨日と同じようにグダグダしてました。

あぁ・・ダメ親父発揮中です(笑

仕方無い、どれ・・・と腰上げてやっていたのは、中二階の蔵にしまい込んでいる
子供達が小さい時に使っていたアイテムの掃除。


掃除と言うより、もう使う事も無いので売却の為の掃除です。


移動保護ゲート類は一度バラして固定する棒などは全部拭き掃除、網類は洗濯。
これが6つ程ありました。そんなに買っていたのか(笑

チャイルドシートは購入当時評価が一番高かったタカタの物。
(少なくとも某OEMレカロ等よりは抜群に上だったんだけど・・・)
オーガニック素材を使った物でグレード的にもTOPの物でした。
使い方が結構ハードでしたが思ったよりも汚れも無く何より。
掃除機かけて拭き掃除して、外して洗える物は洗う。

が・・・つい先日の日曜、たまたま別用事で中古ショップに寄った時になんとなく
価格を調査していたんですが・・・程度が悪い物でしたが、店頭販売価格が行ったお店では3500円。うぅむ・・・売却しない方が良いのかもしれませんね。

名前だけOEMレカロは逆にちょっと高値。名前だけなのになぁ・・・と思いつつ
まぁ、実際に大人でもレカロはブランドとして認知度高いしね、仕方ありません。
会社として地に落ちたタカタでは勝てそうになく(無常

ジュニアシートは2脚あるんですが、1つはもう廃棄レベル。
残る一つは取り外し可能のアンカー付きバックルが見つからず・・これも廃棄かな?って感じ。
ただ、程度は悪く無いので一応持っていく予定です。

と、まぁ、色々と掃除していたんですが、これだけで数時間かかりました(笑

まだまだ小さい時の物は多く色々あるんですが、もう掃除して売却よりも
廃棄にしちゃった方がいくらかマシかな?って思ってます(笑

そんなに良い値で売れる訳でも無いだろうなぁ・・と(笑

明日はいよいよくみ上げて中古ショップへ持ち込んでみようと思います。

全部で5漱石以上なら御の字かな・・・?(汗
Posted at 2024/05/01 22:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2024年04月30日 イイね!

連休の出来事続編

連休の出来事続編あまり飛ばして色々とするものじゃないですね。

昨日の倉庫整理が身体に来ていたのか、単に夜更かしが過ぎたのが原因か(多分こっち)
今日はまともに行動出来てません。

午前こそ子供を学童へ送り届けたり薬局へ所要で出かけたりしてましたが
帰宅して家族の晩のご飯準備したらそこからしばし昼寝?朝寝?してました。

こりゃイカン!とナニシテルにも上げましたが、結局ほとんど動いてませんね~。
多少、倉庫整理を更にした程度。

後は去年首振り部分が壊れました同じ型の扇風機を2台分ばらして最初ニコイチでくみ上げましたが
もしや車の部品でなんとかなるんじゃね?の気持ちで残りの1台をくみ上げてたら
結果的に治せた位?です。

いや、本当、余った部品やねじ、これら車の部品が生きてくるとは・・・
何があるか分かりませんね。

ちな、直した扇風機は2台とも子供達に取られました・・・。

そんな明日はどうも朝から雨のマークです。予報でも雨とか。

となると、外回りの片づけは望めそうにありません。
仕方無い、自宅中二階の蔵の中でも片付けしときますか・・・。
Posted at 2024/04/30 20:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2024年04月29日 イイね!

セレナの点検をしてきましたが・・・

連休に入り、連日半強制的に何かしらの雑用をするようにしてます。

実は過去、連休中はいう程何もしてない事が多い・・と。
自覚もあり、この連休は何かしておきたいなーと。

その中に一つに車部品や普段滅多に使う事が無い物を放り込んでいる庭にある
4畳ほどのログハウスの整理。

まー半分程を車部品で占めてる訳ですが、何がキツイって、車部品って地味に重い物が多いんですよね。
特にアルミやタイヤ系は2台+α分片付けていると腰が厳しく。

結局午前一杯時間使ってなんとか思う所に近い状態には持っていけたような気がします。

後は小さい頃に使っていたチャイルドシートなどのもうこの先使う事が無い的物を
掃除したり洗濯したり・・・。明日売りに行こうと思います(予定



閑話休題



午後も14時を回りセレナ点検の為に移動開始です。
点検先である購入先Dには15時30分頃には着。なんだかんだと渋滞気味の中の運転ですが
本当にマナーが悪い車が多い事・・・。

ドラレコ操作風に見せかけたインテリジェントルームミラー操作(笑)で
大概の車は車間開けますが、それなら最初から車間開けろよ・・・と思う。
※インテリジェントルームミラー=単にRrやサイドカメラの映像を出すだけの装置と言えば分かりやすい?


さて、点検では懸念をいくつか。
・短時間のエンジン稼働の後再稼働した時にボディに異常な振動あり(1回だけ)
=念のためECU判断のみしてもらいログも残ってない事から異常無し扱いと自分も判断。

・以前下回りをHitしたので念のためFr下回りを目視のみで確認依頼
=こちらも異常無しと判断、自分が思ったよりも被害はない模様。

・オイル消費が多くホムセンオイルを入れ混合しているので気になる所を教えてほしい
=こちらも粘度も同じならば量も適正を維持出来ていた事から多少気になる所はあれどほぼ問題無しと判断出来る所。
むしろ粘度と量を合わせて適正値で保持してほしいと。

ECU診断時に他のエラー等も無く特に異常無しとの事でひとまずモジュール的な所は
一安心でした。
問題はメカな所なんですが、最たる懸念のオイルの問題。
こればかりは適当な所でレベルゲージ判断していくしか無いみたいですね。
同じような車両が入庫していれば話を聞けましたが、今回は特にそういうお客さんも無く残念・・・。

点検はほぼ問題無しでしたが1点・・・。

想定していた通り、タイヤの肩べりが気になるとの話。
と言う訳で夏場の賞与次第ですが、タイヤ交換したい所ですね。今度もバッチリ溝ある中古タイヤで(笑
それが叶わない時はまだ溝がバッチリある純正ライダーアルミに戻す次第です。

まーこれで連休中の運行に支障無く安心して動かす事が出来ますね~。
Posted at 2024/04/29 20:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ

プロフィール

「余程気が緩んでいたのか、昨日溶接作業中、保護メガネの仕方が悪かったみたいで、左目が痛い(笑)
ただいま眼科に来て診察待ち(笑)
まぁ、しっかり自身を保護しないとダメどな(笑)」
何シテル?   11/06 08:55
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation