• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

チラシの裏的日記

いよいよ連休も最終日となりましたー。
ウチは丁度先週土曜からきっちり1週間以上お休み出来まして何よりです。


さて、その最終日、結局思い切った事出来ませんでしたね。
起床自体遅かったですし折角だと海でも以降と思い立っても道中お昼を挟んでしまい
子供達と協議の結果あえなく帰宅・・・。



なんだかんだと今に至る訳ですが何もしてないなーと。


まぁ、風邪は結果的に何時まで経っても切れない咳や痰が切れるようになり
頻度も減少し回復に努めた日と思えばそれもアリかと思いつつ・・・。


来週の火曜にはエンジンオイル交換を予定して購入先Dに予約してますが
多分仕事で忙しく予定キャンセルしないとならないでしょうから、
一度9月に予約仕切り直してオイル全交換の再予約行っときたいですね~。
Posted at 2023/08/20 23:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2023年08月18日 イイね!

家の雑用で一日経過したチラシの裏的なお話

いやー画像はありませんが今日はちょっと動き?ましたよ~。

朝から快晴なので気になる物を洗濯!
そしてそのままコンビニと銀行へとお支払いで失念していた物を数点お支払い。
いやー延滞金発生する所でした(笑

さて、この時点で銀行で相当時間かかりましてね・・・銀行はそりゃ快適で涼しいものです。
もう動きたくないなーと言う程に。
ただ、やる事はまだある訳でしてね・・・風邪薬など調達して帰宅です。

午後の予定を考えながら、しばしうだる暑さにてやる気減少・・・

とは言え、時間経過ばかりなのは問題ありますので勢いで空調服や冷凍グッズを体に装着していよいよ最大のお仕事?の草刈りを。

草刈りって言ってもねこの額・・・いや、ねずみか(笑)程度の庭です。
草刈り機を出して家の周りと裏庭の草除去。これで1時間くらい?・・・。
この時点でいったん休憩しとけばよかったですね~。

そのままの勢いで正面の庭や生垣などの雑草取りも。
まーしゃがんでやってるので身体的疲労は草刈り機使うのに比べ楽なんですが
暑さがマズかったですね。

結局、都合2時間位炎天下の中してましたが、終わってお風呂に飛び込んだ時には
もう心底ホッとしたものです。

アイスも食しスポドリも飲んで体調を戻す事に努め・・・子供達を学童にお迎えする時間となりお迎え、そして今に至ります(笑

若干風邪が進行した感じもありますが、まー熱中症にならなくて何よりです。
あ、熱中症になっていたのかもしれませんね(笑
吐き気があった時もありますしやる気が本当に減衰したのは中々に良い経験でした(汗

さー今日は早めに寝ましょうかね・・・。
Posted at 2023/08/18 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2023年08月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:定期的に洗車をして出来るだけ綺麗さを保つ
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:Aに近い・・・ある程度の作業性は欲しいですね。手間暇かけるだけの時間的余裕が子育て中心の為無いのが実情ですので・・・

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

丁度、先日CCウォーターゴールドを使い切り、次どうしようかな?と考えている所でした。
渡りに船と言う訳ではありませんがここはひとつ応募するしかないですね。
Posted at 2023/08/18 22:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月17日 イイね!

今日の天候とセレナ塗装剥がれ処置について

今日から本格的な晴れが続くような予報に期待していましたが・・・
ほぼ午前、雨が降ったり止んだり・・・うぅむ、致し方なしか・・・。結構ションボリングです。

午後、お昼食した辺りからボチボチと晴れ間が見え隠れしつつ降雨(汗
まー本当にこのまま今日も終わるなら呪ってやるとすら次男坊と言ってましたよ(笑

結果的に13時過ぎから晴れ、その隙に洗濯も干して。

って事でやっと?連休半分も過ぎた所で洗車完了しましたー。
CCウォーターゴールドも使い切りましたよ。といっても前面とリヤ回りだけ施工して終わり。
側面パネル類はそのまま。撥水が落ちてきてますが、まー良いでしょ。

洗車した時に懸念していた塗装剥がれ、やはりありましたね~。
ナニシテル?で上げましたけど、助手席側のAピラーね、あの部分比較的酷いんですよね。
ちなSピラーとFrフェンダーとの接続部も内側は剥がれて酷いもんです。
この接続部は筆使って接続部内側に垂らす位しか出来ない程狭いのでそのうちサビでて朽ちそうです。

さて、Aピラーの剥がれはそのままに出来ませんのでタッチペンで直塗。
マスキングとか貼ると、塗装後にマスキング剥がした所から塗装も剥がれるので貼れません。
また、剥がれた所にタッチペンで塗ると剥がれている所の回りが若干塗装浮いて剥がれてくるので
それを見越して何回も塗り重ねる必要もあります。

そうしてタッチした所だけ異様にボコッとなってしまうんですが、もうサビが出るより余程良いと思わないとやってられませんね~。

なのでナニシテル?で上げたAピラーの剥がれ写真のガラス面側、自塗り跡が酷いですがそれしか方法が無いとも。

プラサフやミッチャクロンはどうやっても塗装剥がれを促進してしまうので使えません。

って事でC26で剥がれに苦労されている方、下塗りでミッチャクロンやプラサフ使わない方が良いです。
使うと剥がれた回りから塗装を侵食し、余計に回りの剥がれを促進してしまいます。
その余計に剥がれた所を処置しようとすると更に余計に剥がれ甚大な被害につながりますのでご注意を。

とは言え、もう見慣れた物で汚れていても綺麗にしてもボンネット以外は案外
目線が行かないのでこれはこれで救われてるなーと思っている次第です。
Posted at 2023/08/17 22:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2023年08月17日 イイね!

台風が過ぎてない中のお墓参りは・・・

事前の情報はあまりアテにならないと実に実感した今日・・・。

予定した通りに動くかどうしようか?としばし悩みましたが、
子供達が台風でしばらく外に遊びにあまり出られてない事もあって思い切ってお墓参りと言う遠出に。

東名高速が途中の区間で使用禁止になっていたのはなんとなく頭に入れてましたが
全くもって区間などを失念してました。

【行き】
静岡丸子にて渋滞に。原因は石材店のトラックが縁石に車体半分乗り上げ
車線を一つ塞いだことによる規制。ほぼ1.5時間程ここで時間失う(笑

静清バイパスを快調に走行するも、途中から渋滞。例の高架橋落下の影響かと思いきや、
単純に前述の台風による高速使用禁止の影響で本来高速走っている方々がR1に迂回してきてるせいかと。

富士川を越えた辺りから再度渋滞。原因は上記高速迂回による単純な渋滞。
お昼時間だった事もあり途中のイオンにて休憩かねて停車。

そんな訳で行きは渋滞ひどかったですね。
高速使えないだけでこうも渋滞が発生するってのは改めて凄まじいと。


お墓参りを豪雨の中済ませ?こりゃ帰宅も下手すれば・・・と言う事で
適当に富士市内をフラフラしながら帰宅


【帰り】
富士市内でR1にいくまで渋滞。
西部方面に行く際に高速使えない事によるR1へのアクセス道路で渋滞発生。
まぁ、ほぼ地元に近い?ので脇道使ってR1まで。それでも通常よりも・・・。

そして多分これが一番ひどかった・・・。
順調にR1走行してましたが、富士川の橋を渡る手前位から由比の海岸沿いを抜け清水に入るまでずっと渋滞。
この地域は他に迂回する事が出来ないので渋滞は仕方ありません(涙
途中、しらす販売している由比海岸沿いにて小休止出来たのが幸いです。

と、ほぼずっと渋滞だった気がしないでもない移動。

中でも富士の十里木からふもとに降りてくるまで1台、とても真似できない車が一台あったのが印象です。
地元ナンバー+高齢マグネットステを貼り付けても無いのでそこそこの年代の方だと思うんですが・・・

十里木からふもとまで下ってくる道、ほぼ半分以上ブレーキランプ点きっぱなし。
最初、足の一部がペダルに触れてるだけ?と思ってましたが、ちゃんと直線などでは消えますし、
一定の速度になるとずっと点きっぱなしになるので、坂道が相当怖い?・・・。

エンジンブレーキを一切使ってないんでしょうね。加えて豪雨でしたから
雨でブレーキ回り冷却もされるでしょうしべーパー何時起こすのか、若干ヒヤヒヤでした。

何でしたら後席で見ていた奥さんがあの前の車ブレーキ大丈夫?と逆に心配してくる位でしたしね・・・
素人が見て点きっぱなしと思える位でしたから余程だと思う所です。


あ、そうそう最後に・・・
大体いまの白セレナの平均燃費は12.0/Lなのですが、今日の帰宅で11.9/Lまで落ちてました(笑
渋滞と富士山の登りで相当エンジン回してたのが影響したんでしょうか・・・
こりゃ、前黒セレナのような12.3/Lまで持っていくのは至難のようです(笑
Posted at 2023/08/17 00:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域

プロフィール

「最後はかなり雑談ばかりが先行してましたが、無事在職先からの帰宅完了しました。
なんだかんだと同じ従業員は仲が良かったかな(笑)
上司だけが仲悪かったなぁと、ふと思う五十路すぎの親父が。
とりあえず肩の荷が降りました😀」
何シテル?   11/20 18:13
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation