• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayuhinaの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2015年11月14日

MH23S車検2回目(5年目)の実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MH23Sの2回目(5年目)の車検を11月14日~15日に購入ディーラーで受けました。 
ODD・・31076㎞

今回のメインは、フロントブレーキパット交換になります。

純正はダスト汚れが多く、ブレーキ踏みこんだ後のさらに奥に入る感じが非常に嫌です。これらの改善を期待します。
2
事前準備として
・E/g OILの交換+OIL強化剤の投入
・CUSCO アルミオーバルシャフトストラットバー Type OSのシャフト部分の取外しを行った状態でディーラーに預けます。

シャフト部分を取外すのは、メカニックの人が作業し易いようにしています。自分も技術系の仕事ですので、作業し易い状態(環境)は非常に有難いからです。
3
今回交換をお願いしたブレーキパット
プロジェクトミュー製のK-STREET F886になります。

(31076㎞で交換)
4
今回の分解整備の記録になります。

ブレーキフルード
ブレーキ関係の再使用不可部品
クーラント補充
持ち込みフロントブレーキパット交換 が追加整備となっています。
5
検査の記録になります。
6
今回の請求書になります。

車検法定費用 34070円
部品代2475円+技術料+諸費用45500円+消費税3838円
合計 85883円になりました。
7
こちらが取外した純正フロントブレーキパットです。
残量もまだまだ十分にあると思います(31076㎞走行で交換)。
純正パーツですので残量インジケータが付いています。
ダストも多く付着しています。
パーツクリーナーで掃除をして保管しておきます。
8
無事に車検も終わりましたが、まだまだ作業残してあるパーツがあります。ホーンもそのひとつです。
本当に奥様メインCarとなり、ほとんど自分が運転する事が無くなってしまいました。また奥様が休日に出勤があったりとメンテナンスする時間もあまりとれなくなってきている関係で進んでいません。
やりたい(やってあげたい)事がまだ2・3箇所あります。来年夏までに完了させたいものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル 漏れ防止剤 エアコンプロテクター 補充

難易度:

ユーザー車検

難易度:

非常信号灯LED 電池交換

難易度:

車検整備

難易度:

エンジンオイル交換(28回目)

難易度:

LE MANS V(50偏平) ローテーション(6回目)&リアスペーサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現在の車輛に比べると安全面は低いが、デザイン含めてバランスが良い車輌です。 http://cvw.jp/b/209912/48594594/
何シテル?   08/11 23:12
はじめまして、mayuhinaです。 トヨタ車輛としては、JZX100・GRX121に続く3台目の車輌として「GRX133/350RDS」になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYO TIRES Open country HT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 15:10:44

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2021年06月26日に入替えとなりました。 初めての280PS(318PS)-OVER ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2010年11月25日発売のSTINGRAY limtedを11月27日に納車。購入先デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
JZX100に続くトヨタ車2台目のGRX121です。 2009年式の車輌になり、2013 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
はじめてのトヨタ車になります。 1998年9月購入の後期型Tourer Sです。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation