• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
mayuhinaの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]
カーナビ電源落ちる対応
1
作業記録として<br />
<br />
カーナビ電源落ちる対応の実施。<br />
カーナビ側と車輛側を接続するACCのギボシがショートした跡を発見。<br />
ギボシ端子は、焦げ等ありませんでした。念の為にサンドペーパーで端子を磨き、新しいスリーブに交換。<br />
<br />
2024年01月02日<br />
88362km
作業記録として

カーナビ電源落ちる対応の実施。
カーナビ側と車輛側を接続するACCのギボシがショートした跡を発見。
ギボシ端子は、焦げ等ありませんでした。念の為にサンドペーパーで端子を磨き、新しいスリーブに交換。

2024年01月02日
88362km
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーナビ > 修理・点検
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2024年01月02日

プロフィール

「3年耐久、硬度9Hの実力を体験したいです http://cvw.jp/b/209912/47797268/
何シテル?   06/22 21:21
はじめまして、mayuhinaです。 トヨタ車輛としては、JZX100・GRX121に続く3台目の車輌として「GRX133/350RDS」になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2021年06月26日に入替えとなりました。 初めての280PS(318PS)-OVER ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2010年11月25日発売のSTINGRAY limtedを11月27日に納車。購入先デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
JZX100に続くトヨタ車2台目のGRX121です。 2009年式の車輌になり、2013 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
はじめてのトヨタ車になります。 1998年9月購入の後期型Tourer Sです。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation