• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月10日

iPhone6sバッテリー交換

iPhone6sバッテリー交換 冬も本番を迎え、体の芯まで冷えるような寒い日が続く今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


さて、タイトルにあるとおり、先日、私の使用しているiPhone6sのバッテリー交換に行ってまいりました。


iPhone6sを使用されている方ならご存知かも知れませんが、販売されたiPhone6sのうち、ある一定期間に製造された個体のバッテリーに不具合があることが2016年11月に判明しました。



バッテリー残量が残っているにも関わらず、突然、シャットダウンするという症状です。

私もこの発表がある前に何度か同じ症状を体験していたため、念のためシリアル番号から対象に該当するか調べたところ、見事対象であることが判明。


交換してもらおうにも、アップルストアは対象者の対応で混在するのが容易に想像できたので、いつ交換サービスをしてもらおうかと悩んでいたところ、ネット上に「交換サービス自体は3年間実施しているので、焦って交換する必要はない」という情報が載っていました。


「もっとバッテリーがヘタってから交換にいく」というユーザーの意見もあり、なるほどと思い、私も出来るだけ引っ張ってから交換してもらうことにしました。


そして、時は流れ…。


199X年世界は核の炎に包まれた!
海は枯れ、地は裂け…
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた…
だが、人類は死滅していなかった!!(古)


つか、199X年って過去やんけ!というツッコミは横に置いておいて、去る11月某日に表参道にあるアップルストアのジーニアスバーを予約しました。


説明しよう!(これまた古)


アップルユーザーである私ですら何なのか知らなかった「ジーニアスバー」。実はこれ、他所のショップでいうところの「サービスカウンター」のことです。


バーのように気楽に…みたいなコンセプトなんでしょうかね。


直訳すると「天才たちのいるバー」…私のような凡人は全然気楽に行けませんけどね…。



本当は渋谷のストアが近かったのですが、予約をする直前にリニューアルのため閉店となってしまい、泣く泣く表参道を利用するしかなかったのです。


普段は、ほとんどネットで用事を済ませてしまうため、アップルストアなんて最後に行ったのがいつ頃なのかも思い出せませんが、今回はさすがにネットで全てを済ますことができなさそうだったので、意を決して行くことにしました。


アップルストアだけでなく、表参道自体も久しぶりです。



渋谷に車を停め、かみさんに道案内をしてもらいながら向かいます。



う〜ん、すごい人。人だらけ。


人混みのせいで歩道を思うように歩けず、予約時間に遅れてしまいそうになりながらも、なんとか現地へ到着。



アップルストア表参道。店内も人だらけ。



みんな製品を弄って品定めしています。



相変わらず、とても混んでいました。


天才たちはこの下のフロアにいるようなので、階段を降りてみたところ、上の階と同様の作りで、特にカウンターらしきものは見当たらず。


下のフロアも人でごった返していましたが、その中に、接客するわけでもなく辺りをキョロキョロしている天才たちがいたので、予約している旨を伝えると「この辺で待っていてください」と言われ、テーブルも何もないところでしばらく立ち尽くす羽目に…。


待っていると、病院の待合室のように名前を呼びながら予約客を探す天才が次々と現れ、10分ほど経った頃でしょうか、ついに私の名前を呼ぶ天才が現れました。


迷彩柄のアーミーパンツに、天才の証である赤いTシャツに身を包んだその天才は、テツandトモのテツをチャラくしたような雰囲気の人物でした。


最初に名前を名乗ってくれたのですが、店内が騒々しかったことと、本名なのか芸名なのかもわからないぐらい聞き慣れない音の名前だったため、訊き直して芸名だったらお互いに恥ずかしくなりそうだったので、その場は聞き流すことにしました。


そのテツに、バッテリー交換の話をすると「交換に2時間ほどかかる」とのこと。


事前のネット情報では「20分ぐらいだった」とか「すぐに交換してもらえた」という情報が多かったので、内心「えっ!」と思いましたが、ここまで苦労して来たことを考えると出直す気にもなれなかったので、そのまま作業を依頼しました。



2時間も何して待とうかと悩みましたが、その日、バッテリー交換後に予定していた用事を待ち時間の間にこなすことにかみさんが合意してくれたので、一旦、渋谷に戻って用事を済ますことに。



渋谷にあるBershkaの建物。GRのカタログっぽく撮ってみました。久々に良いと思える写真が撮れました。


iPhoneの引き渡し時刻が近くなってきたので、再び表参道へ向かうと、すっかり陽が落ちてイルミネーションが点灯していました。



有名な表参道のイルミネーション。初めて生で見ました。



かつて、混雑のあまりたわんだという陸橋は、警備員が常駐して立ち入り禁止の措置がとられていました。



表参道ヒルズにある、旧「同潤会青山アパートメント」を復元した同潤館。趣ありますね。



アップルストアでバッテリー交換作業を終えたiPhoneを受け取り、交換前と交換後のバッテリーの状態を比較。


交換前



交換後


交換前は電池自体の容量が87%まで落ちていましたが、交換後は100%に戻っています。


事前のネット情報では、バッテリー容量が増えて返ってきたというものもあり、少なからず、期待していた部分もあったのですが、私の場合は特に容量は変わらず…。


バッテリーだけ交換すると思っていたら、機体ごと交換されたという人もいたらしく、サービス内容がマチマチでなんだか腑に落ちないところもありますが、挙げられている情報が全て真実とは限らないと考えることにして、自分を納得させました。


バッテリー交換後は、今までと違いバッテリーの減りが少なく、新品に交換してもらえたことを実感できております。


サービスの対象の方で、まだ交換されていない方は、期間が終了する前に交換されることをお勧めします。


その前に機種変しちゃう人もいるでしょうけど。


では、今回はこの辺で。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/12/11 00:46:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

九州一周ツーリング(7日目)
ボッチninja400さん

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

久しぶりの四国自動車博物館。😊
TOSIHIROさん

おはPAに行って来ました。
OFFBOYさん

春が短くなってる気がしますね。。。
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「春来たり http://cvw.jp/b/209946/48354604/
何シテル?   04/06 12:38
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation