• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

装甲騎兵ボトムズ

装甲騎兵ボトムズ今日は、いつの間にかロードショーしていたボトムズの映画を観てきました。



相変わらず殺伐とした雰囲気の作りで、感動も何もないのですが、とりあえず「挿入歌のダサさ」と「まるでPS2のようなクオリティの3DCG」がボトムズらしさを醸し出しています(笑)





観終わった後、「話がちんぷんかんぷんだった」「ボトムズはね、ちんぷんかんぷんで良いんだよ」という会話をしている二人連れを見て笑ってしまいました。




そう、ボトムズには明確なメッセージや筋の通った話などないのです。




キリコ・キュービーが暴れ回って、AT(アーマード・トルーパー)がローラーダッシュしたり、アームパンチをぶちかましていたりすれば、それでOKなのです。




うちのかみさんも「話が全然わからないから、何回も寝ようと思ったよ」と言っていました。




確かに、本編を知らない人をいきなり連れて行っても厳しいと思います。




あまり、初心者に優しい作りになっていませんので…(^^;




まぁ、この時代にボトムズを映画化しただけでも上出来ではないでしょうか。





帰りにNSビルのマックでマックシェイクを飲んで帰ってきました。







帰りの首都高です↓



今日は空いてたな~。
Posted at 2009/02/01 00:28:29 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年06月14日 イイね!

攻殻機動隊2.0





スカイ・クロラの公開を記念して、攻殻機動隊のリニューアル版が先に公開されるそうです。



全部3D映像って、凄いな。



話の内容は前と全く同じみたいなので、「映画館でリニューアルされたものを見てみたい」と思う人向けですね。





この前のエヴァンゲリヲンといい、リニューアル流行ってるなぁ。





自分は、押井監督の作品が好きなので、見に行く予定です。




オリジナルが劇場公開された当時は、この作品のことを全く知りませんでしたし、DVDは持っていますが、見ていると「当時の技術では表現しきれていない」と思われる部分を、随所に感じます。




なので、CGでリニューアルされた映像を見るだけでも価値があるかな~、と。




イノセンスの時点でも、大分、映像技術は進んでいましたからね。




イノセンスを「安易にCGに頼った駄作」という人もいるみたいですけど、CGでなければ表現できないことは数多くあると思います。




特に、攻殻機動隊のような近未来的な世界感は、CGの方が向いていると思います。




近未来的といえば、「AKIRA」をリニューアルして放映して欲しいんだけどなぁ。




大友監督は、スチームボーイの続編作るとか言ってたから、多分無いだろうけど…。


Posted at 2008/06/14 22:21:55 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年06月07日 イイね!

スピード・マスター

スピード・マスターびっくりしました~。



途中から、仮面ライダーとか戦隊ものを見ている感覚に陥りました。





なんなんスか?あのヒール役は。




全ての出来事に明確な根拠が存在していないので、見ていて困りました。




あとは、肝心のバトルシーンですかねぇ。




ココだけ「大幅に予算削られました」って感じが如実に表現されていました。




ドライバーの「走ってる感」ゼロ。




R Magicの車がよく出来ているだけに、勿体なかったなぁ。








まぁ、総括すると



「やっぱり、ワイルド・スピードってスゲェ映画なんだなぁ」



と実感させてくれる映画ですね。






この手の映画で、ワイルド・スピード(ファーストだけです)を超える映画はおそらく出て来ない気がします。
Posted at 2008/06/08 00:16:13 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年06月01日 イイね!

「エヴァンゲリヲン:序」?

「エヴァンゲリヲン:序」?評判良いみたいなので、借りて来ました~。


新作ということで一泊しか借りられないので、早速観ることに。






「どう変わってるのかな~?」と期待して再生すること5分…。



いきなり早送り



久しぶりに初めて観る映画を早送りしました(笑)



厳密には観たことあるんですけどね(要は、テレビ版と話が同じっつーことです)。





早送り中に気にかかる部分があると、その部分だけ再生して観ました。



CGの技術がかなり使われていて、映像としてはそれなりに見応えありました。



しかし、また一話から見させられると思っていなかったので、最初はかなりストレス溜まりました。



「また焼き直しかよ…」と。



最後に収録されていた、映画としては珍しい「予告」によると、次作からテレビ版とは違う新展開になるみたいですが、なんかどうでもよくなりました。





しかし、これだけ同じネタを引っ張る人も珍しいよな~。



物事を斜めから見るクセのある私としては、「金儲け」の香りがプンプンするのですが…。



まぁ、エヴァンゲリオンのファンの人が良ければ、それで良いんでしょうけど。
Posted at 2008/06/02 00:39:49 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年05月28日 イイね!

スカイ・クロラ




ど~なんだろ~な~。



その前に、インディージョーンズ観に行かなきゃ。
Posted at 2008/05/28 22:01:49 | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation