• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

今日は鍋にしました。

今日は鍋にしました。生協で買ってきた「鴨だし ちゃんこ鍋」です。うまいですよ、これ。鍋は具を切って煮るだけなので手を抜くときにはもってこいの料理ですね。







さて、今日は相変わらず2速が渋いミッションのフィーリングを良くしようと思い、R魔シフトカラーに改めて固形グリースを塗ることにしました。

以前、間違えてシリコングリースを塗ってしまったので、それが原因で変な手応えがあるのでは…、と訝っていたのですが、固形グリースに塗り替えたところで、フィーリングは変わりませんですた。

ということは、ミッションの中身の問題ですね。やっぱり、ある程度暖まるまではゴリゴリいうもんなんでしょうか…?

またしばらく様子見です(寒くなってきてから、その症状は更に顕著になってきているように思います)。




そういえば全然関係ありませんが、どこかの国の研究所が発表したところによると、今世紀半ばには人が食べられる魚は獲れなくなるとのことです。

環境破壊が進み、海の魚も食べられる代物ではなくなってしまうということなんでしょうか。

先日、電車で前にいた女性が読んでいた雑誌に「環境汚染は改善するどころか、今後も悪化の一途を辿るだろう」と書かれていました。企業の取り組みが、結局営利目的である以上、コストパフォーマンスに優れない環境事業は繁栄しないというような内容でした。

確かに、「未来の環境」より「今日の飯代」て感じですもんね。個人的に、不況を体験してから、特に「今」に拘るようになった気がします。心に余裕がない証拠でしょうね。

今育っている子供や、これから産まれてくる子供達が大人になるころの地球ってどうなってるんでしょう?

少子化、少子化って世間で(特に官僚)騒いでいますけど、地球の残存資源の量からみても、人は少ない方が良いような気がします。

年金の資金を生み出す労働力が不足するという問題が当然出てきますけど、この問題もある時期が来たら見切らざるを得ない問題だと思います。

未来の子供達のために出来ること…、なかなか難しい問題ですね。とりあえず、燃費の悪い8さんは環境問題に関していえば劣等生の方になるんでしょうねぇ。そして、それを所有している私も…。

どうしよ?
Posted at 2006/11/20 00:56:45 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年11月15日 イイね!

洗濯物が脱水前の状態に戻りました…

洗濯物が脱水前の状態に戻りました…←ステアリングのホーンボタンにアクセサリーを付けました。わかる人にしかわからないかも…。






さて、今日の東京は夕方から雨。たまに早く帰れたと思ったら、夕立のような雨に振られてビショビショに…。

沢山干した洗濯物は物の見事にズブ濡れになっており、取り込む気も起きません。

乾いたら取り込んで、また洗濯です。

は~あ、最近仕事のミスが発覚し、落ち込み気味です。

こういうときは、居間でステアリングを握っていると心が休まります。
Posted at 2006/11/15 22:00:18 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年11月12日 イイね!

今日は風が強かったな…

今日は風が強かったな…←やっと8を手に入れました。カスタムしても低速のトルクの細さは否めません。エンジン音もコイツはちょいとレシプロとは違う音色にしてあります。アメリカでもロータリーは注目されているんでしょうかね。良いことです。


さて、「ハンドルも替えたことだし、今日はフラフラと出掛けようか」と計画していたのですが、かみさんが「あと、やっとけよ!」と言い残して早朝から遊びに行ってしまったので、一人洗濯と掃除をする羽目に…。

うちはダイソンの掃除機を使っているのですが、正直、コイツの出すノイズは車検に引っ掛かりそうな音量です。スイッチを入れると「キュイ~ン!」と猛烈な吸気音が家中にこだまします。

「お~、さすがラムエアインテーク(関係なし)」と納得しながら毎週お掃除をしているわけですが、コイツ組み立て精度があまりよくないため、吸ったゴミが機体の隙間からはみ出してきます。

かみさんは「不良品では?」と疑っていますが、イギリス製なのでこんなもんだろうと私は勝手に納得しています。

そんなこんなで、やっぱり日本製の製品はよく出来てるな~と関心させらることが多い、今日この頃です(どこかのサイドダクトは覗く)。



さて、掃除も洗濯も終わり、いざ出掛けようと車に向かうと、そこにはラリーでSSを走りきったような砂まみれの愛車が…。

うちは川がすぐそばにあるため、風の強い日は砂埃が酷いのです(T-T)


風は強いわ日差しは痛いわで、洗車には一番向いてない気候だったので、汚いのを我慢してお出かけすることにしました。一度乗ってしまえば自分の車が汚いことなんてすぐに忘れてしまう自分が好きです。うはは。


で、とりあえず、ハンドル交換に伴い、インテリアにシルバーっ気が増したので、ドリンクホルダーをシルバーにしてみようかと…。

向かう先はいつものオートバックス。適当にシルバーで見るに耐える物を購入。質感はチープですが、パッケージに「高級シルバー塗装!」て書いてありました。誰かに何か言われたら「高級シルバー塗装だよ」て言ってみる予定です。

で、取付けしました。が、黒ベースのセンターパネルにこのシルバーのホルダーが燦然と2個並ぶと、正直浮いて見えます。

光り物の配線もしてしまったし、取外すのも面倒臭いので、しばらく様子見です。

とりあえず、一回ぐらいは「高級シルバー塗装だよ」て言ってから、元に戻そうかと思う所存であります。
Posted at 2006/11/12 19:07:45 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月27日 イイね!

しも~に

しも~に8月に注文したハンドルがようやく11月中旬頃に納品予定とのこと。
いくら受注生産だからって…

イタリア人、仕事遅ぇよ~ 
( ・3・)q ~boo...



まぁ、納品の目処が立っただけでも前よりはマシだから許してやるか。
最初は2ヶ月で納品という話だったのですが、10月になっても一向に納期がはっきりせず、つい最近まで、注文した店からは「国情、ファジーなお返事しかできず申し訳ありません」というどうしようもないコメントしかもらえてませんでした(ファジーって表現、懐かしいな)。

去年イタリア旅行に行き、仕事の遅いイタリア人気質を目の当たりにしてきたので、お店の人のコメントが嘘でないことはわかるのですが、ここまで遅いとちょっと…
「ムッ( `3´ )」
って感じになりました。
う~ん、のんきというか何というか…。なんであの国がフェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーを作れるのか、不思議に思います(製作にはやはり相当な時間がかかっているのでしょうが)。


とりあえず、部屋のラックに仕舞いっぱなしのラフィックスに使い道ができたので、良かったです。
11月中には装着できると良いですな。
Posted at 2006/10/27 23:21:45 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月17日 イイね!

シャボン玉

シャボン玉今日は朝から曇空で絶好の洗車日和であります。
最近、フロントガラスの撥水能力が低下してきたので、洗車ついでにガラコを塗り塗りしました。
結構丁寧にやったので、全部終えるのに3時間近くかかりました。
キレイになった8さんを眺め惚れ惚れしていると、目の前に突然大量のシャボン玉が…。
「お~、懐かしいなぁ」なんて微笑ましく眺めていると、そのうちの何個かのシャボン玉が洗車したての8さんに直撃!

お~い!(´Д`:)


慌てて直撃箇所を確認すると、素敵な虹色の円が沢山…。
まだ乾ききっていないガラコの部分にまでご丁寧に直撃…。
自分が子どもの頃、シャボン玉でこんな被害が出るなんてことはちっとも考えませんでしたね~。
立場が変わると物の見方が随分変わるのだということを教えられました。
Posted at 2006/09/17 15:28:07 | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation