• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2007年10月01日 イイね!

フォーミュラワン 日本グランぷり

フォーミュラワン 日本グランぷり行ってきました!




「F1日本GP」








チケットの販売方法などで批判的な意見が多かった今年のF1日本GPですが、まぁ、想定外の不具合がいろいろ起きましたね。







詳しいことはフォトギャラリーを見て下さい。









レース自体は、フェラーリが訳解らない作戦を採ったせいで、いきなり肩透かしを喰らいました。









レインコンディションで混乱する他車を尻目に、涼しい顔で優勝を決めたハミルトン。








一番見たくなかった結末を目の前で見せられてしまいました。









確かに、ハミルトンは強いですね。








あれだけの技術があれば、新人と言えども、チャンピオンになっておかしくないと思います。








アロンソのクラッシュには驚きましたが、今回は彼に同情してしまいました。








生で走りを見ると、ドライバーの見方も変わりますね。








上手い人はやはり応援したくなります。









しかし、フェラーリのこの話はなんなの?
Posted at 2007/10/02 00:10:59 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年09月15日 イイね!

こ、こりゃ、一大事じゃぁ~(´Д`;)

こ、こりゃ、一大事じゃぁ~(´Д`;)これで、今年の選手権は歪んでしまいましたね~。













すんごいイメージダウンだと思うんですけど、スポンサー関係とか大丈夫なんでしょうか…?







私はフェラーリファンですが、何だか素直に喜べないです…。






こんなことになるなら、今年の選手権は無かったことにした方がよっぽどすっきりすると思うのですが、これまで大金を注ぎ込んで闘ってきた人達のことを考えると、そういう訳にもいかないんでしょうねぇ。
(´-ω-`)









スパフランコルシャン。世界最高峰のサーキットで最悪のニュース…。









今日の川井ちゃんのコメントが気になります。
Posted at 2007/09/15 09:33:47 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年08月10日 イイね!

放送倫理…

みなさんはジェフ・クロスノフというレーシングドライバーがいたことをご存知でしょうか?



長らく日本のF3000で活躍し、1996年からCARTシリーズに参戦したドライバーです。



しかし、その年のレースでクラッシュし、31歳の若さでこの世を去ってしまいました。




私は、当時、衛生放送で放送されていたこのレースを、生(放送は録画)で見ていたのですが、ジェフ・クロスノフは私がモータースポーツをしっかり見るようになってから初めて出た犠牲者だったので、鮮明に覚えておりました。




それから2年後の1998年。




何気なく見ていた日本テレビの「世界まる見え!テレビ特捜部」の衝撃シーン特集みたいので、このクラッシュのシーンが紹介されていました。





私はすぐ「あ、ジェフ・クロスノフだ…」と呟いたのですが、そのシーンの締めくくりで、ナレーターが喋ったセリフは


「こんな激しい事故だったが、奇跡的にもドライバーは一命を取り留めた」


というものでした。





私は「え…?ジェフはこの事故で亡くなったよ…」とテレビ画面に独り突っ込んでいたのですが、しばらくして、事実を歪曲して放送しているテレビ局に怒りが込み上げてきました。





抗議の電話でもしてやろうかと思ったのですが、やり方がよくわからなかったので、仕方なくフラストレーションを溜めたまま一日を終えたのを覚えております。





「世界まる見え!~」は、司会に北野たけしや所ジョージを配したバラエティ番組で、スタッフが番組のムードを暗くしないように、敢えてそういう編集をしたのかも知れません。





しかし、この放送の内容をクロスノフの親族の方や友人が知ったら、きっといい気分はしないと思うのです。





この事件以来、私はバラエティ番組は殆ど見なくなりました。



以下、Wikipediaより引用~
--------------------------------------------------------------------------------
「まる見え」事件

1998年に、日本テレビ系列で放送されている『世界まる見え!テレビ特捜部』でカーレースのクラッシュを特集したコーナーが放送された際、クロスノフの死亡事故が「ドライバーは奇跡的に無傷だった」というナレーションとともに娯楽性を高めた形で放送された。
生命に関わる重大な情報を事実と異なる内容で放送したことに加え、クロスノフが日本に馴染みのあったドライバーであったこともあって、全国のモータースポーツファンから大顰蹙を買い、番組に苦情が殺到した。
スタッフの無知が招いた結果なのか、意図して歪曲したものなのかは明らかにされていないが、当時日本テレビは既にCARTのツインリンクもてぎで行われる日本ラウンドを放送していたこと、また同番組では他にも重傷を負ったケースを無傷と称したがあった為に、意図したものと解釈する人物も数多い。
日本テレビは、現在でもIRLに移動したもてぎのレース「インディジャパン300mile」を放送している。しかし、モータースポーツファンの間では「日本テレビと同番組を許せない」「日本テレビにモータースポーツを放送する資格は無い」という厳しい意見も今だ根強い。
--------------------------------------------------------------------------------


そうなんですよね。この問題の放送のあと、CARTの放送を日テレがやってるんですよ。




私も非常に違和感を覚えました。




フジのF1に対抗しているのでしょうが、何だかアナウンサーの実況もプロ野球みたいな調子でやっていて、全然見る気になれませんでした。




今も放送してるのかな?
Posted at 2007/08/11 00:03:06 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年08月08日 イイね!

アロハミ対決…

アロハミ対決…いや~、ついにここまで来たか!




マクラーレンがここまでボロボロなのに、追いつけないフェラーリって…。





ロンはこんなこと言ってるけど、アロンソが悪態つけばチームに置いておきたくなくなるだろうから、遅かれ早かれ、契約を満了する前に両者は袖を分かつことになるんじゃないかなぁ。





ロンは、何でも計画通り行かないと気が済まない性格のようですが、扱っているのが人間であることを忘れなければ、もっと上手くまとめられたのではないか…






なんて、偉そうに考えてみたりしています。






プライドが高い人間を扱うのは、どの世界でも難しいですよね。
Posted at 2007/08/08 23:34:03 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年08月01日 イイね!

迷走するF1…

迷走するF1…駄目だろ、バーニー



イギリス人のあなたが、チャンピオンシップでトップに立っているイギリス人ドライバーが在籍するイギリスチームにとって、有利になるよう事を運ぼうとする気持ちはわからんでもない。




でも、おかしくないかぇ?






「マクラーレンが、フェラーリの機密情報を不正に取得した事実は認める。よって、有罪。だが、マシンにその情報を利用した証拠がないため、処分はなし。でも、その証拠が見つかったら処分する。」






なんじゃ?こりゃ(´・Д・`)






証拠が見つかったらって、いつまでにだよ?




大体、こんな半端な裁定下したら、ただでさえ、レギュレーションを逆手に取ることが常識のような世界なんだから




「情報は入手しても、マシンにそれを利用した跡を残さなければ、有罪になっても処分はなし」





と考え、使い捨てのエンジニア(もしくは気に喰わないエンジニア)にスパイ活動をさせる汚いチームだって出てくる可能性あるんじゃないの?





それに、ロン・デニスは「知らなかった」と言っているようだが、管理職が「知らない」と言うだけで済む問題なのか?





また、今後の展開について、マクラーレンがこんなこと言っているが、最後のくだりの部分




「われわれはFIA国際控訴院であらためてチームがペナルティーから解放され、チャンピオンシップに集中できるようになるという自信を持っている」





情報を盗んだと認めておきながら「自信を持っている」だとぉ~?




あなた方が自信あるのは「盗んだ情報をマシンの設計に活用したという証拠がない」という部分だけでしょ。




・部下であるコフランが情報を盗んだことは「知らない」(から責任もない)


・でも、部下であるコフランが情報を盗んだことは証拠があるから「認める」(でも、知らなかった我々に責任はない)


・情報を盗んだ証拠はあっても、マシン設計にその情報を活かした証拠がないから、ペナルティを受けない「自信がある」(コフランがスパイ活動をしていたのは知ってるけど)





マクラーレンのスタンスを要約するとこんな感じ↑










まぁ、今回はモズレーが良い判断を下しているので、そこが唯一の救いか…。







確かに「フェラーリが他チームの優秀なエンジニアを根こそぎ引っ張って来て、いざチームが強くなると、他チームへ情報が流出するのを抑えようとするのは汚い」という見方もあると思う。



元エンジニアの方がそう述べているのだから、その見方はそう間違っていないと思うのだが、だからと言って、情報を不正に取得するという行為を<とりあえず処分なし>という形で許して良いような気はしないなぁ…。
Posted at 2007/08/01 21:47:50 | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation