• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2007年09月06日 イイね!

今日のアーティストは…

こんばんわ。



ここのところ、ブログの内容がすっかり音楽ネタに偏ってしまっているつな吉です。




金欠のため、しばらく車ネタは封印ということで、これからは私の気になるアーティストを幅広くご紹介していければと思います(といっても、私は殆ど洋楽しか聴きませんので、邦楽アーティストは少ないと思われます。悪しからず…)。









では、早速(^^



今日のアーティストは、私の尊敬するドラマー、トラヴィス・バーカーが在籍するバンド




「+44」






です!








前身バンドのblink-182のときから、その激しいドラミングが売りだったトラヴィスですが、+44でも相変わらずド派手なパフォーマンスで見るものを魅了します↓






ぐはぁ!カッコいい…







もう、これ以上彫れないだろ、というぐらい全身タトゥーだらけのトラヴィス。






ハードに叩き過ぎて、前回のツアー前に肩を故障するアクシデント。






野球のピッチャーじゃあるまいし…。ドラムで肩壊した奴なんて初めて聞いたわ(笑)





マーチング出身ということで、その超絶パフォーマンスが見ていてる者を飽きさせないのですが、これが結構体に負担になってるんではないかな~、と勝手に想像してます。





まぁ、私がこの人から受けた影響はかなりのものがありますね。






「タトゥー彫りたい」とかみさんに言ったら、「彫ったら離婚」と言われました。





残念!(>_<)
Posted at 2007/09/06 22:37:37 | トラックバック(0) | 音楽評論 | 日記
2007年09月03日 イイね!

また、音楽ネタ…

最近、金欠により車のパーツを買う金も無く、アップ出来る車ネタが無いため…





ということが、原因って訳でもないのですが、私のお気に入りのバンド



「Jimmy Eat World」





のニューアルバムの発売がついに決定したので、その記念に勝手にブログにアップしま~す!!






その前に、「Jimmy Eat World」てナニ?って人のために、代表曲「Sweetness」をどうぞ!↓








ん~、たまらん(´Д`;)





エモ界の重鎮であるジミー。




前作「Futures」で新境地を開拓したことにより「彼らはもうエモではない」という人もいる中、注目のニューアルバムが10月に発売決定~!





新曲「Big Casino」がこのホームページで聴けます!





期待を裏切らない、まさに正常進化!




早く来日しないかな~(´∀`)










あ…、そこの興味ないアナタ。





とりあえず、聞き流して下さい。
Posted at 2007/09/04 00:04:51 | トラックバック(0) | 音楽評論 | 日記
2007年08月28日 イイね!

NO TRIGGER

良いんですよ~、このバンド。


男臭くて(笑)









このヴォーカルの声


「どうなってんの!?」



て感じじゃないですか?




スクリーミングのときと歌っているときの声が、あまり変わらないんですよね。


すげ~な~(・ω・)



て、思いながら毎朝満員の通勤電車の中で聴いてます(^^
Posted at 2007/08/29 00:03:07 | トラックバック(0) | 音楽評論 | 日記
2007年06月06日 イイね!

RED HOT CHILI PEPPERS 東京ドーム公演

RED HOT CHILI PEPPERS 東京ドーム公演を、昨日見て来ました!
(←画像は携帯で撮った、開演前のドーム内)



3階席の中段ぐらいだったので、正直、音などは期待していなかったのですが、予想に反して結構良い音でした。








本人達は小指の爪程の大きさでしか見れませんでしたが、ステージは圧巻。







ドーム全体を巻き込んで盛り上がりました!







あまりにノリ過ぎて膝を痛めたぐらいです…(涙)










やっぱり本物は違うぜ。







もう結構いい歳だし、ワンマンで来日なんて次はいつになるかわからないので、今回生で見れてホント良かったです(^^







個人的に聞きたかった「Tell me baby」「Get on top」「By the way」を演ってくれたので、それが一番嬉しかったですね!







ありがとうレッチリ(^^
Posted at 2007/06/06 21:26:10 | トラックバック(0) | 音楽評論 | 日記
2007年05月07日 イイね!

ちょっと感動しました

ちょっと感動しました私は、かれこれ14年ほどF1を見てきたことが影響してか、世界の国歌を聴くのが好きです。












カナダ、アメリカ、スペイン、フランス、イギリス…







どこも素敵なメロディばかりですが、中でも一番お気に入りなのが

国歌」です。

( ̄ー ̄ )~♪






理由はよくわからないのですが、旋律が一番ドラマチックというか荘厳というか、ダイナミックで好きなのです。






…で、昨日気まぐれでiTuneにて落したこのアルバム↑










2006年のワールドカップ開催記念に作成されたものらしいのですが、ここで驚愕の事実が!!







なんて、大袈裟なものではないのですが…。







じつは、このアルバムの中に入っている「ハイドン: 弦楽四重奏「皇帝」第2楽章 (神よ、皇帝フランツを守りたまえ)」という曲。







よく聴くと…

















…あれ?これドイツ国歌じゃね?







そう、旋律がドイツ国歌とまったく同じなのです。






な~んと、ドイツ国歌はこのハイドンの曲が原曲だったんですね~!







目から鱗です(T-T)(ピチピチ)







そうか、クラシックの曲が基になってるから良い曲に聴こえるんだ。







納得。






みなさん、知ってました?(知らないの自分だけ?)











Posted at 2007/05/07 23:24:18 | トラックバック(0) | 音楽評論 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation