• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

今更ですが、感動しました。

今更ですが、感動しました。CARVIEWのこの記事見て、初めてPodCastなるものを試してみました。



いや~、すげぇな~、これ。







数年前に60GBのやつ買ったんで、ムービーとか入れても、メモリーはまだスカスカです。



とりあえず、レヴェントンのこれはカッコ良かった!


でも、よく知らない人が見たら、車のCMなのか戦闘機のCMなのかわからないんじゃないかな?



そりゃ言い過ぎか…。
Posted at 2008/04/20 17:19:11 | トラックバック(0) | Mac関係 | 日記
2008年01月28日 イイね!

住民税の住宅ローン控除

住民税の住宅ローン控除今年から、地方への税源委譲に伴い、住民税の方にも住宅ローン控除の申告をしなければなりません。




メンドくせ(´・ω・`)





市のサイトに用意されていた申告書作成用のフォームは、microsoftのExcelがベースで作られています。





こういうときは、去年の暮れに買ったhpのノートが役に立つぜ!






今はMacでもExcelが使える時代になったので、以前ほどではありませんが、去年のF1チケットの申込のときのように、MacユーザーがWindowsユーザーよりも不利な状況に陥ることは依然としてあります。






Macintoshユーザーは、一体、いつになったらWindowsユーザーと同等の待遇を受けられるようになるのでしょうか…。






このことに関して、以前、Macintoshを使用していることに誇りを持っている人が、自身のホームページにおいて、独特の見解を述べていて面白かったので、紹介します。






以下、転載↓


さて、私は大学時代からずっとMackintoshを使っています。「なぜマックを使うのか」これは一言で答えられない問題です。現在マックを使っている人口は世界で4%を切っているとか・・・。今使っているマシンで3代目なのですが、買う度に周囲から、そして自分自身問いかけ続けてきましたが、正直答えあぐねる質問です。Windowsが発売される以前、プログラミングの知識を必要とせず、自由に使えるパソコンはマックだけであり、また、グラフィックの表示機能が充実していたのもマックだけでした。そういった伝統に基づき、グラフィック系の仕事をしている人や、研究者でも画像処理が必要な生物・医学系の人たちは未だにマックを使い続けている人が多いのです。しかし、今ではマックにおける優位性を探し出すのはけっこう難しいです。私自身は、Windowsとマックの間に大きな隔たりがない時代に購入したわけですが、所属が生物系の研究室で周りの人が全員マックを持っていたことから、なにかと取っ付きやすいだろうというくらいの理由で買いました。ただ、それ以降社会に出てからは、Windowsを使うことの方が多かったし、別にマックじゃなくてもよかったのかもしれません。

このことについて、私は今、マツダのロータリー車に乗っている人と話してみたい。「なぜ、ロータリーなのか」。未来のエンジンといわれ、数々の会社が開発を試み市販に成功したのはマツダのみ。発売当初は他のレシプロエンジンより速く、エンジンの軽さから車重の前後バランスを50対50にでき、操作性も優れていた。まさに夢を実現してしまった。そして今、旧態だと思われていたレシプロエンジンが逆に進化を遂げ、ロータリーは過去のエンジンとなる・・・。もちろん、RX-8でロータリーは新たな進化を遂げているのでしょうが・・・。何かその辺の状況はマックにおける状況と似ている気がするのです(マックもOSXで新たな進化を遂げています)。 

私には、ロータリーに乗っている知人はいませんが、「なぜいいのか」を語るときっとたくさんのことを列挙できると思います。そして私自身も同じようにマックの良さをいろいろ言えると思います。だがしかし、いろんな利点はもちろんあるのですが、それでも多数派を引き込む議論はきっとできない。今でも使い続けていくことへの究極の理由は多分、「それを選んだ少数派であることの誇り」を大事にしているからではないでしょうか。私の場合はそう言うしかないような気がしています。


掲載 2003/10/05






残念ながら、この人と連絡を取る手段がわからないので、Macとロータリーエンジンについて語る機会を得ることはできませんが、書いてある内容にはとても共感できました。





マイノリティであることの誇り。




いつまでも持ち続けたいです(^^
Posted at 2008/01/28 22:31:22 | トラックバック(0) | Mac関係 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation