• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

モデルデビュー

モデルデビュー寒くなったり暑くなったり、年寄りにはなかなか厳しい日が続く今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


さて、今日はタイトルにもありますとおり、モデルデビューをしました!



あ、デビューしたのは、私でもなく、かみさんでもなく、ロッタです。



来年のカレンダー用にラブのモデルを募集していたので、ダメ元で応募してみたところ、なんとお声がかかりました。


セラピー犬の仕事がしばらくお休みのため、ここ最近、洗っていなかったロッタさんは、なかなか香ばしい感じに仕上がっており、毛並みもぺったりしてしまっていたので、撮影前に洗うことにしました。



雨の中の散歩から帰ってきて、そのままお風呂場へ。顔が雨で濡れております。



雨の日の散歩の後は、タオルで顔や体を拭いてもらうのが大好きなロッタさんですが、この日はタオルで拭く前にお風呂場へ連れてこられ、やや腑に落ちない感じです。



明けて本日。



昨日、お風呂で綺麗にしてもらったロッタさんを連れて、撮影現場へと向かいます。


久しぶりに東名高速なんかを走ったりしました。昨日とは打って変わって夏空です。



そして、着いたのはここ。横浜ベイホール。
駐車場に入ろうとしたところ、ライブのお客さんのような人たちが座り込んで並んでいました。
調べてみたら「Michael」というアーティストのライブがあるようで、マイケル?…マイケルってなんだ?と思ったら「ミカエル」と読むそうです。(*・∀・)シラネ



待ち合わせの時間になると、案内の人が車ごと来てくれというので、先導してもらいホールの中へ。


この後、奥の小さなスタジオで撮影を行いました。


相変わらずハシャギまくってはちゃめちゃだったロッタさんですが、頑張っていろんなポーズをしてくれたので、撮影自体は結構盛り上がりました。


さてさて、どんなカットが採用されるのやら…。



帰りの東名高速も夏のような雲が広がって、すでに梅雨が終わったような雰囲気です。



もくもく。



ハシャいだり、コマンドに従ったりして疲れたロッタさんは、帰ってきてからお眠に…。



一眠りして元気になったロッタと夕方の散歩に出かけると、夕陽が綺麗でした。



まだまだ、気温の差が激しい日が続きそうですので、みなさまも体調にお気をつけてお過ごしください。
Posted at 2019/06/16 23:27:03 | トラックバック(0) | 犬(ロッタ)ねた | 日記
2013年11月09日 イイね!

最高速チャレンジ

最高速チャレンジ車じゃなくて、犬のです。

先日、かみさんと警察犬の話をしていたときに、

「シェパードに追っかけられたら怖いよねぇ。でも、シェパードって走るの速いのかなぁ?」

という話になり、ネットで調べたところ、“約30km/h”。

もっと速いと思っていたので意外な結果でした。

まぁ、普通の人が走るよりは速いですけどね。


で、「他の犬種も調べてみるか」という流れになり、当然、ラブラドール・レトリーバーの速度が気になるわけですが、ネットに参考値として載っていた速度は“約36km/h”。

犬界最速の犬種「グレイハウンド」の速度が「70km/h」とのことですので、かなり遅い?

先に紹介したシェパードとラブの速さは、某大会の50m走のタイムから換算した数字なので、純粋に本気で走った場合は、また違う結果になるのかもしれません。

そのことを踏まえたとしても、「いやいや、うちのロッタはスマートだし運動神経良いし、そんな遅くないだろ」と思い、うちのも計ってみるかということで、何年か前に草野球用に買ったスピードガンがあったことを思い出し、早速、ドッグランに行って試すことに。


まさか、久しぶりの出番が犬の速度の計測になるとは…


というわけで、安価でそこそこの精度を誇る庶民の味方「ブッシュネルのスピードガン」です。




私事で恐縮ですが、これを買った当時、1月のクソ寒い時期に草野球の練習で行った計測会で103km/hをマークしました。

100km/hいかないと思っていたので、結構、嬉しかったのを思い出しました。


さて、今回の目的のロッタの速度ですが、どうやって計ろうかと思案した結果、大好きなボールを追いかけるときの速さを計ることにしました。

かみさんにボールを投げてもらい、通り過ぎるロッタに向かって超音波を照射!

そして、出た結果は…










あれ?ネットの参考値よりも遅い…。

こんなもんか?と思い、何度もやってみましたが、これ以上の速度は出ませんでした。

う〜ん、ロッタは標準のラブよりも小柄なので、もっと速いのかと思っていたのですが、あまり最高速を伸ばすようなトレーニングはしていないのでこの結果は妥当なのかな?

とりあえず、犬の走る速さなんて滅多に計らないので、貴重な経験になりました。


下らない実験でしたが、ラブを飼っている方やラブのことが気になる方の参考になれば幸いです。
Posted at 2013/11/09 18:39:19 | トラックバック(0) | 犬(ロッタ)ねた | 日記
2012年09月17日 イイね!

早いもので

早いもので今年も、もう9月半ばまで来てしまいました。

れんが虹の橋を渡ってから3カ月ほど経ち、変な表現ですが、れんがいない生活にも大分慣れてきました。
れんがいなくなってしまった直後は、何をやっても上の空な日々が続き、「これが噂のペットロスか!」と苦悩しておりましたが、生きていればいろいろと新しい出来事もあり、日を追うごとに辛いことも徐々に忘れることが出来るんだなぁ、と実感する今日この頃です。
「時間が解決する」とは、まさにこういうことなんだなと。

れんは、亡くなった日の翌日に深大寺の動物霊園にて火葬してもらい、骨はそのまま我が家に持ち帰りました。
遺骨は、今まで過ごしていた部屋の棚に置いてあります。
れんが寂しい思いをしないように、かみさんが綺麗にお供えをしてくれています。



毎日、この棚の上から、同じ部屋で過ごしているつんとロッタを見守ってくれているような気がします。



話は変わって、昨年から我が家の一員となった黒ラブのロッタ(♀)。
今年はプールに連れて行って泳ぎを覚えさせたり、念願(ロッタではなく私のです)のフリスビーにチャレンジしたりと、いろいろなことを経験して、一人前のラブラドールになるべく、日々成長を続けているわけですが、我が家に来る前と、来てからの成長過程をちょろっと紹介したいと思います(ほんとちょろっとですが…)。

ブリーダーさんに伺って、初めて対面したときのロッタ(生後約1カ月)。



まぁ~、カワイイ!すみません、手前味噌で(^^;
「購入を決める前に、実際に確認に来てください」と言われて見に行ったのですが、ぬいぐるみのようにモコモコとした体型とノロノロと動く姿に、私とかみさんは一発KO。
「決めるも何も、これを見せられたら契約せずには帰れないだろ!」と勢いに任せて購入決定~。


ロッタを購入したブリーダーさんは、犬と人の関係をとても真剣に考えていて、親犬が子犬に犬社会のイロハを教えるまでの期間(生後3ケ月間)は、客に子犬を引き渡さないという方針になっております。
これにより、人社会で生活していく上で必要な上下関係等の認識がインストールされた状態で、飼い主との生活を始めることができます。
その引き渡しまでの間は、何度でも面会が可能で、待ちきれない飼い主側のガス抜き的な制度が設けられております。素晴らしい!

大分、犬らしくなってきたころの写真です(生後約2カ月)。
かなりやんちゃになってましたが、相変わらずのカワイさに、私とかみさんは、早くも新生活への期待で胸が膨らむのでした(Fカップぐらいに)。


我が家にきてすぐのころのロッタです。

まだ、子犬らしいあどけなさがありますね。体重は8kgぐらいだったかな?
この頃は散歩しても、なかなか歩かなくて大変でした。
今、この3倍ぐらいにデカくなってます。



我が家に来て1カ月ほど経ったころのロッタです。

この表情からもお分かりになると思いますが、かなりやんちゃ坊主(♀だからおてんば娘か?)な性格で、留守番中にあらゆる家具を破壊されました(泣)
「お~!こんなものまで!」と言いたくなるような高級なものまでヤられました。ちなみに、この写真を撮ったペンタックスのOptio WG-1も破壊されました。
この頃の暴れっぷりには、「本当に捨ててやろうか」とさえ思いました。
まぁ、そんな感情も、ロッタに甘い顔されるとすぐに忘れちゃうんですよね。動物って本当によく出来てます。


通称「黒毛和牛」と呼ばれている画像です(笑)

「出荷されちゃうよ~」と言わんばかりの表情に、思わずドナドナを口ずさみたくなります(嘘)。
我が家に来て2カ月ほど過ぎてから車に乗る練習をし始めました。
「車に乗る=良いことがある」を教え込むために、最初は嫌で暴れるロッタを無理やりゲージに押し込み、いろんな公園に連れて行きました。
そのうち、車に乗ると広い公園に行けるというイメージが出来たのか、車のドアを開けると勝手にゲージに飛び乗るようになりました。
玄関を出る際に「車」と言うと、いそいそと8のリアドアの前まで歩いていく姿は、何度見ても面白いです。


現在、1歳半を少し過ぎたぐらいですが、かなり落ち着いてきました。
留守番中も大人しく待てるようになり、朝晩の散歩で疲れる以外は、それほど手間がかからなくなってきております。
これまで、下痢騒動(部屋中ウンチまみれになった悲惨な事件)が2回ほど、誤飲騒動(イタチのトイレ砂を大量に食べ、家中に吐きまくった悲惨な事件)が1回あり、その度に、夜中の救急病院に連れていったり、汚物の掃除に深夜2時までかかったりと、「もう、本当に勘弁してくれ」と言いたくなるようなこともありましたが、どなたかの「ラブは2歳までは最悪の犬、2歳からは最高の犬」という言葉を信じ、ここまで頑張ってきた成果がようやく見られつつあります。

ロッタを迎える前に、ネットでいろいろ調べて、「ラブラドールを飼うのは大変だ」ということは分かっていたのですが、実際に飼ってみると想像を絶する出来事が沢山ありました(ここには書いていませんが、他にも事件は山のようにあります)。
それでも、ロッタが与えてくれる幸せに比べれば大したことではありませんでした(過ぎた今だから言えるセリフかもしれませんが…)。
今も毎日大変ですが、ロッタのお陰でインドア派だった我が家がアウトドア派になりましたし、ロッタを飼っていなかったら知り合えなかったであろう人たちとも交流ができるようになりました。
そんなロッタとの生活の日々を、これから少しずつ、ここに書いていければと思っております。

あ、そうそう。れんの相方のつんは今も元気です。
れんがいなくなったら悲しむかな…なんて心配していたのですが、全くその気配はなく(哀れ、れんよ)、ピンピンしております。
まぁ、落ち込まれても困りますから、これぐらいあっけらかんとしている方が、つんらしくて良いです(笑)。
もしかしたら、つんには今もれんが見えているのかもしれませんし。
Posted at 2012/09/17 16:43:19 | トラックバック(0) | 犬(ロッタ)ねた | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation