• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

初新宿御苑と紅葉

初新宿御苑と紅葉季節外れな大雨が降ったと思ったら20℃近くまで気温が上がるなど、相変わらず異常気象に振り回される今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私はと言えば、先日、スマートフォンのカメラを広角レンズにできるクリップ式のレンズを探していたところ、マクロと魚眼と広角がセットになっている商品を見つけました。

試しに魚眼レンズで愛犬を撮ってみたのがトップ画でございます。

ピンぼけとかいろいろ駄目な写真ですが、こんな感じになるという雰囲気だけでも伝われば幸いです。

広角レンズは、車の車載用に使用する予定です。

スマホをドラレコの代わりに使ってみたいと思いまして。


さて、本題に入る前に、先週、久しぶりに公園で遊ぶロッタをEF70-300mm F4-5.6L IS USMで撮りました。

実は、今年の夏前にタムロンの便利ズームを買ったのですが、そのタムロンとキヤノンの純正のズームレンズで、どちらが写りが良いのか試してみたかったからです。



CanonのEF70-300mm F4-5.6L IS USM


Tamronの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)


結論から言いますと、やはりキヤノンのレンズの方が良かったです。

当たり前と言えば当たり前ですが、タムロンのA010はあくまで画角の自由度が最優先に作られており、動物などの速く動く物体に追随するようなオートフォーカスの機能は備わっていないため、動き回る犬をこのレンズで撮るのはかなり厳しいものがありました。

では、実際に撮影したものを貼っていきます。いずれもボディは5DmarkⅢです。

まずは、EF70-300mm F4-5.6L IS USMの方から。









ここではピントがちゃんと合っているものだけを載せておりますが、当然、ピンぼけも他に沢山あります。

ですが、ピントが合っているものは細部まで解像していて、さすがLレンズといった感じです。


お次は28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)で撮影したものです。









意外と動きものでも撮れるときは撮れるのですが、拡大してみると、やはり、解像力が一歩及ばない感じです。

とはいえ、このサイトの画像の大きさではそれほどEFレンズとの大きな差は感じませんので、大きく印刷する必要性がなく、プリントするとしてもL版程度の大きさであれば十分な解像力を持っていると思います。

オートフォーカスの遅さがネックですが、それでも、レンズ交換ができないような状況のときにはとても便利ですし、私も仕事ではかなり助けられましたので、使うシチュエーションによって、このレンズの価値は大きく変わると思います。



さて、前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。

タイトルにもありますとおり、私、この歳まで新宿御苑に行ったことがありませんでした。

今回、新たな相棒として私のレンズラインナップに加わったEF100mm F2.8L マクロ IS USMの実力を試すべく、紅葉を撮りに行こうと思い、東京で紅葉を手軽に楽しめるところを検索したところ、新宿御苑が出てきたというわけです。


CanonのEF100mm F2.8L マクロ IS USM


なぜ、このレンズを新たに購入したのかを話すと長くなるのですが、簡単に説明しますと、当初はCanonのEF8-15mm F4L フィッシュアイ USMの下見で某カメラ量販店に立ち寄ったのですが、EF8-15mm F4L フィッシュアイ USMで試写してみたところ、自分は一体このレンズで何を撮りたいのか、という問いに答えが出せず、今の自分にはまだ必要ではないレンズという結論に至りました。

そのまま帰るのもアレなので、他のレンズを試しにいろいろ見て回ったところ、このEF100mm F2.8L マクロ IS USMに出会いました。

このレンズの売りはマクロ撮影ができるところですが、私が気に入ったのは100mmの普通の撮影時の画像が、単焦点だけあって、とても綺麗に撮れるところです。

ポートレートで使用してみたい気に駆られますが、まずは風景写真で感触を試そうと思い、この度の撮影に至った訳です。

というわけで、下手ですが、私の撮ってきた新宿御苑の様子と紅葉です。










水辺が印象的な公園です。




マクロ。








鴨がいました。毛繕い中。


これは木陰の部分なのですが、水面に反射した太陽光がゆらゆらと下から当たっていて、なんとも不思議な光景でした。










猫もいました。全然、構ってくれませんが。




バラ園にて。「プリンセスアイコ」という花だそうです。そう、敬宮愛子内親王の名前が付けられた花ですね。


この花の撮影を始めたら急に風が出てきて、花もゆらゆらとかなり揺れていたのですが、手持ちでマクロ撮影しても手ブレ及び被写体ブレはほぼ皆無でした。素晴らしいレンズです。


これは違うバラです。




以下、GRにて。





















良いところでした、新宿御苑。外国人観光客が多く、日本の観光名所となっているようです。今度は、紅葉のピークに来てみたいですね。


ここからは、野川公園の紅葉です。

使用レンズはEF100mm F2.8L マクロ IS USMです。





















以下はGRです。


大分、終わってきていますが、まだ、少し紅葉が残っているところもあります。




先日の強風でイチョウも大分散ってしまいました。


いやぁ、気に入りました、EF100mm F2.8L マクロ IS USM。

マクロレンズということで、かなり細かいところまで解像してしまうため、ポートレートには向かないという評価もあるようですが、私的には全く問題ありません。

ふんわりしたポートレートが撮りたければEF24-70mm F2.8Lがありますので、そういう場合は使い分けます。

マクロ撮影の方がまだまだ知識不足で、何を被写体にしようかというところからになってしまいますが、ゆっくり勉強していきたいと思います。

以下、我が家で試し撮りしたものです。




カーネーションをマクロ撮影したもの。まずはこんな感じでアプローチのお勉強ですかね。


話は変わりますが、先日、初めて警視庁のRX-8を見ました。





ミニカーは持っているので、存在は知っておりましたが、実物を目にしたのは初めてだったので感動でした。

でも、運転する人からは「斜め後方の視界が悪く、雨の日は絶対に乗りたくない」と不評だとか…。

そんな評価に負けずに、これからも現役で頑張っていただきたいものです。


最後は、多摩川の風景でお別れです。


夕焼け。

.
朝焼け。


朝日。


雨上がり。


気候が安定しない日が続いておりますので、お体にお気をつけてお過ごしください。

では、また。
Posted at 2015/12/14 00:15:14 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation