• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

伊豆に行ってきました

伊豆に行ってきました昨日から一泊二日で、伊豆の伊東へ温泉に浸かりに行ってまいりました。

←映画「おもひでぽろぽろ」でも有名な「ホテル大野屋」

廃れてると思ったら、どうやら別館のようです…。









さて、旅の目的は温泉なので、特に観光する場所などは決めて行かなかった訳ですが、現地に早く着いてしまったため、観光名所っぽい「一碧湖」とやらに寄ってみました。



寒ぃ~!!


伊豆でもさむ~い!(´Д`;)

湖の寂しい景色(フォトギャラリーにアップ予定)も相俟って、寒さは倍増。とっとと引き返して宿に行くことにしました。


温泉は良かったです。微妙な露天風呂にも入れて、日頃の疲れも癒されました。



翌日は、直帰するのもなんなので、思いで作りに「伊豆オルゴール館」というところへ寄りました(おすすめスポットにアップ予定)。

自分でオルゴールを組み立てられるという教室が売りらしく、早速それにトライしてみました。


手順を大まかに説明すると↓

1.決められた曲からオルゴール本体を選ぶ(J-POPからクラシックまで全部で80曲だったかな?)

2.オルゴールを搭載するケースを選ぶ(クリアケースからピアノの形をしたものまで数種類)

3.オルゴール本体を組み立てる(自分でやります。プラモの製作などに比べるとかなり簡単。でも、オルゴールの仕組みを知ることができるので、なかなか面白いです)

4.オルゴール本体をケースに組み込み完成


↑これが作業全体の流れになっています。


地元の高校生みたいなお姉ちゃんに教えてもらいながら、せっせと作りました。

微妙な調整で音量や音色が変わってしまうので、自分が納得できるサウンドを出すのは結構大変でした。


基本的な構造がわかったので、壊れても自分で調整できそうです。


かみさんとそれぞれ1台ずつ作りましたが、なかなか良い思い出になったと思います。


帰りは雨のなか高速を走り、疲れました。


帰ってきたら、ポストに宅急便の不在連絡票が入っていました。

差出人は「トラスト」…。


そして、明日はディーラーに8さんを入院させます。


結構、いろいろ変わるかも。


楽しみじゃ。


うっしっし。


Posted at 2006/12/09 19:35:35 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年12月06日 イイね!

ワイルドスピード3に出演したい方~

ワイルドスピード3に出演したい方~というより、出演している気になりたい方~。



の方が正しいかな。









今日、八王子のSABに行ったら、1Fにこいつらが展示してありました。


そばに立っている札を読むと

「実際にワイルドスピード3の撮影に使われた車両です。スペックは各ショップさんのホームページに載っているとおりです。入札歓迎!200万円から!これが販売車両そのものなので気をつけて見て下さい」


とのこと(奥のZと手前のFDがヴェイルサイド。真ん中のはショップの名前忘れました)。


「ほぇ~」と、しばらく見とれていたら、いかにも「お前らの年齢じゃ自分で車持てねぇだろ」という感じのガキんちょが3~4人入ってきて


「おぉ!何コレ、映画に出てたやつじゃん!すげぇ!触っても良いんでしょ?」


とか騒ぎながら、車体をベタベタ触っていました。



遠目に見ると確かに綺麗だし、よく出来てるなと思えるのですが、近くでよく見ると、塗装はなんだか安っぽい感じがするし、ホイールもメッキが剥がれている部分が多々有りました。FDはボディの塗装が一部剥がれていましたね。


あと、外からではよく見えないような部分の塗装も手抜きっぽいので、本当に好きな人なら買えるかもしれませんが、FDで200万円からっていう時点で、中身はあまり良いものではないのかも知れません。


撮影の予算も限られていたでしょうから、きっと安く上げている筈ですし。



でも、映画の小道具(?)を生で見れたことには感動しました。


帰りに自分の8さんを見た時


「あれ?こんなに小さかったっけ?8って…」


と思いました。



それだけ、あのヴェイルサイドのボディがワイドだったってことですね。
Posted at 2006/12/06 19:41:33 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年12月04日 イイね!

ホイール

ホイール←このホイールが欲しい。













BBSのホイールは良いらしいですね。

なんでも「履いてわかる良さがある」とか…。


値段もいいそうですが…。


どうせ買うなら良いホイールがいいな。


ヨコハマのモデルT5とかも迷ってるけど、長期的に見てBBSの方が良さそうな気が。


な~んて、実はAUTOARTから出ているダッジ・ヴァイパーのコンペティティブモデルが、BBS履いててカッコ良かったからなんですけど。


あのヴァイパーを目指してモディファイしていこうと、先日誓ったのです。





全然関係ありませんが、親不知が生えてきて痛いです。

歯医者行きたくないな~。



Posted at 2006/12/04 23:44:32 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年12月03日 イイね!

バネその2

バネその2R魔さんにバネ交換の依頼をしてみたところ「今年はもう予定がいっぱいで作業するとなると来年になってしまう」とのことでした。









が~ん





まぁ、仕方ない。

予約して来年早々に作業ができるようになったとしても、私はスタッドレスタイヤやチェーンを所有していないので、お店まで走っていけません。


というわけで、スプリング交換は来年の春まで延期決定~!!


当分の間は、ハイオクくんと戯れていようと思います。
Posted at 2006/12/04 01:25:02 | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年12月01日 イイね!

勝手にしろと叫んだ~♪

勝手にしろと叫んだ~♪俺の バック エキゾ~スト~♪

見たくもない ミラ~には きっと 泣いた お前が映ってる~♪









知ってます?この曲。「よろしくメカドック」のオープニングテーマです(画像は主人公のカザミジュンです)。

私はこのアニメをリアルタイムで見ていたのですが、当時、自分は小学校低学年ぐらいであったため、「見ていた」という記憶以外に記憶が残っておらず、いつかまた見てみたいな~と常々思っておりました。

そしたら、やってるんですよ、再放送。ケーブルテレビで。

頭文字Dを見てもわかる通り、最近のアニメはリアリティをかなり追求した動きになっていますが、この頃のアニメって、どこか能天気でいい加減な動きなので逆に今見るととても新鮮に見えます(車の車種が古すぎてよくわからない部分もありますが…)。


今日、暇にかまけて「ハイオクくん」買ってきました。



効果あんのかな?

あると思って買ったんですけど…。


8はガソリンタンクの容量60Lで良いんだっけかな?2本買っちゃったんだけど…(60Lタンクに2本を上限に投入するとのこと)。



トルクまで上がるそうです。ホントかね?



入れみて体感できたらレヴューしますね。参考にならないかもしれないけど。
Posted at 2006/12/01 22:19:37 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 45 678 9
10 1112 1314 1516
171819 20212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation