• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

オンライン麻雀

オンライン麻雀←このゲーム。





先日、バッティングセンターで暇を潰す際に初めてやったのですが、結構面白かったです。









最初に打った面子は、1人は福岡、1人は愛知、1人は埼玉の人でした。












愛知もそうですが、福岡なんて遠い所にいる人と麻雀が出来るなんて、凄い時代になりましたね~(えっ?遅い?)。












ゲームを始めると、それぞれ、プレイヤーの名前と共に、プレイしている場所の名前が表示されます。










私の場合は勿論「新宿バッティングセンター」と表示されています↓









これは4回目の画像ですが、私以外の人は全員神奈川の人です(汗)










従来の麻雀ゲームだと、CPUと対戦する場合、何だか機械の中でインチキをされているような気がして非常に胡散臭い対局になるのですが、これは一応相手が人間なので、そういう心配をせずに遊べます。









とりあえず、初心者モードでやりましたが、みんな牌を切るのが遅くてリアルでした(笑)










また、暇があったらやってみよう。











今日は、久しぶりに給油の警告灯が点きました。








以前は、針がEのところまで行ってから点いていたような気がしたのですが、実は結構早めに点灯するんですね。










近所の比較的安いスタンド給油しましたが、まだ147円でした。








なかなか下がらないですね~、ガソリン。
Posted at 2007/10/13 22:50:44 | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2007年10月09日 イイね!

新型デミオ試乗!(遅!)

新型デミオ試乗!(遅!)←「あ、おかえり」って感じのイタチさんですが…。











さて、先日ディーラーの営業さんより


「連休中はお客さんが来なくて暇なので、6ヶ月点検に来ませんか~?」


と連絡が入ったので、7日の日曜日に6ヶ月点検を受けてきました。








すでにパックdeメンテに加入しているため、費用はゼロ。




気楽にフラフラとディーラーに向かうと、かみさんが「何かに試乗したい」と言い出したので、営業さんに試乗を申し出たところ、勝手に乗って来て良いとのお返事。






わ~い ヽ(´∀`)ノ









実は私、8以外の車で試乗するの初めてなんです~!!








というわけで、乗るなら当然新しいのが良いわな。









で、CVTが売りの新型デミオに乗りたいというと




「あ、大丈夫ですよ。今出しますね」




と快く応対してくれました(営業だから当然か)。











で!












試乗したのが、これ↓










買う気もないのに、自宅まで乗って来て車庫入れしたりしました。






やっぱり、8よりも小さくて楽ですね。









気になる内装チェック!






インパネ↑


タコメーターがありませんよ?







センターパネルはすっきりしたデザインですね↑


マツダのイルミはみんなレッドなんでしょうかねぇ?







サイドウィンドウ↑


う~ん、とても視界が良好ですね。この車はここだけでなくて、左後方も視認性は高いです。




…て、8に比べたら大抵の車は視界良いわな。







で、一番気になったのが…





ここ。


8はキャタライザーの張り出しがあり、左足の空間が窮屈なのは、オーナーなら誰もが知っているところ。





しかし!





デミオのこれはもっと狭かったですよ。




女性をターゲットに売っている、というだけのことはありますね。




天井の高さなどは、居住性を高めてあってとても良かったのですが、このシフトの部分だけは、私にはちょいとキツかったです(「そんな大股広げて乗るな」と言われてしまえば、それまでですが…)。










まぁ、内装はこんな感じです。






あ、言い忘れましたが、後部座席はそれほど広くなかったですね。










次は、肝心の走行性能をチェック。





まずドライビングポジション。




8に比べてかなり高い視点は、実家のライトエースを彷彿させるものがありましたが、その分、視界は広くて運転しやすいです。





ディーラーから我が家までの道のりを、8と比較しながら走ってみました。






最初の交差点を8の感覚で曲がろうとしたところ、早速、タイヤが鳴きました(笑)






しかも、ロールが激しく、アウト側に吹っ飛んでいきそうな感じでちょっと恐かったです。






次に、気になる加速性能を8と比較してみました。






「それ行け~!」 ・∀・)ノ






とアクセルベタ踏み!






クォ~ン!と軽快な排気音とともにAT特有のワンテンポ遅れた加速。






しばらくすると、“カクン”というショックとともに更にエンジンが吹け上がり加速。















…あれ?;・∀・)



これキックダウンじゃね?












CVTにキックダウンなんてあるのか?






そんなことを悶々と考えながら、しばらくしてディーラーへ戻りました。














戻ったころには8の整備は終了していて、サービス担当の人が出迎えてくれました。










「どうでした?デミオ」







と訊かれたので「良かったですよ。加速は1.3Lの割にパワフルだったし…」





と言うと、






「あれでCVTだと、もうちょっと滑らかに加速すると思いますけどね」





とのこと。









あれ?







なんでブラしてんの?



じゃない(^^;








なんでCVTじゃないの?







「あ、あれは一番安いグレードのデミオなんで、ただのオートマです」







とのこと。










な~んだ。







でも、ただのオートマのデミオでも乗り心地はとても良かったし、ハンドリングも良好でした。







後部座席が思ったより広くなかったのは意外でしたが、ラゲッジルームは広くて使い勝手も良さそうでしたね。








今度はCVT搭載のデミオに乗ってみたいな。















関係ありませんが、夜出かけたときに撮った都庁↓







10月は「乳がん月間」とのことで、ピンク色にライトアップされていました。
Posted at 2007/10/09 22:57:51 | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2007年10月05日 イイね!

「代打、オレ」

「代打、オレ」今日は、仕事帰りに神宮球場へ行き、「ヤクルト対横浜戦」を観てきました。



試合は、1回の表にベイスターズが先制点を挙げた後、その後のイニングは双方ゼロ行進が続き、投手戦の様相を呈しておりました。






その後、しばらくしてからベイスターズが吉村の3ランなどで4点を挙げ、スコアは5対0に。






ベイスターズを応援している私としてはウハウハな展開なのですが、今季限りでユニフォームを脱ぐヤクルトの古田監督のことを考えると、少し複雑な心境でした。








神宮球場は、イニングの合間に古田監督のメモリアル映像や、ファンからの労いのメッセージを流すなどして、ムードは完全に「古田監督引退セレモニー」状態。








そん中、にわかに騒然となったヤクルトスタンド…









何事かと注目してみると、8回裏に遂にきました…



















『代打、オレ』

























おぉ~(;・Д・)











これには、ヤクルトファン、横浜ファン関係なく、球場に来ていたお客さん全員が大歓声!








「古田、頑張れ~!」の声援が飛ぶ中、残念ながらショートゴロに討ち取られてしまいましたが、今日、その勇姿を拝めると思っていなかった自分とかみさんは大喜び♪









球団再編問題のとき、ストを決断することで、お客さんに多大な迷惑を掛けてしまうことに涙を流して謝罪した古田。








私はその放送を生で見ていたのですが、気付いたら古田と一緒に泣いていました。








あの、男泣きを見て以来、私は古田ファンになりました。










本当に、日本のプロ野球を愛して止まない男。











引退会見の模様は朝のニュースで見たのですが、朝一で貰い泣きしてしまいそうになりました。










古田の涙は、常に「ファンに対して申し訳ない」という思いから来るものです。











こんな好漢の現役時代を、生で見れたことに感謝します。










月並みな表現しか出来ませんが、18年間お疲れ様でした。










ゆっくり休んで下さい。そして、またプロ野球のために元気な姿で戻って来て下さい。
Posted at 2007/10/05 23:58:39 | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2007年10月01日 イイね!

フォーミュラワン 日本グランぷり

フォーミュラワン 日本グランぷり行ってきました!




「F1日本GP」








チケットの販売方法などで批判的な意見が多かった今年のF1日本GPですが、まぁ、想定外の不具合がいろいろ起きましたね。







詳しいことはフォトギャラリーを見て下さい。









レース自体は、フェラーリが訳解らない作戦を採ったせいで、いきなり肩透かしを喰らいました。









レインコンディションで混乱する他車を尻目に、涼しい顔で優勝を決めたハミルトン。








一番見たくなかった結末を目の前で見せられてしまいました。









確かに、ハミルトンは強いですね。








あれだけの技術があれば、新人と言えども、チャンピオンになっておかしくないと思います。








アロンソのクラッシュには驚きましたが、今回は彼に同情してしまいました。








生で走りを見ると、ドライバーの見方も変わりますね。








上手い人はやはり応援したくなります。









しかし、フェラーリのこの話はなんなの?
Posted at 2007/10/02 00:10:59 | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1234 56
78 9101112 13
1415 1617181920
212223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation