• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな吉のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

車検じゃけん

車検じゃけんようやく春らしい暖かさが戻ったと思ったら、初夏のような暑さで汗ばむ今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


気温の寒暖の差が激しくて、風邪をひきそうになって落ち込むこともあるけれど、私、この街が好きです。

…じゃなくて、私は元気です。


苦しいときの魔女宅ネタ頼み、いかんですな。遺憾ですな。


なんてことはさておき、ここのところ、週末は冴えない天候に悩まされ、悶々とする日々が続いておりましたが、昨日今日(正確には一昨日昨日)は、春らしい爽やかな天気に恵まれたので、二日間とも野川公園に遊びに行きました。


緑が蒼蒼として気持ちいいです。


今の時期はタンポポが凄いですね。ちょっとカメラ女子的なアプローチで(笑)


かみさん曰く「モネの絵にありそうな風景」とのことです。


木漏れ日がスポットライトのようにタンポポを照らすので、ついつい撮りたくなります。EF17-40mm F4Lで撮りました。


ハナミズキも咲いていました。


ロッタも久しぶりの晴天に心躍ります。


今回はロッタのフリスビーを日中シンクロで撮ってみるという試みをしてみました。

…が、黒い犬にストロボを焚いても黒くしか写らないという如何ともしがたい結果を目の当たりにし、絶望感に打ちひしがれることに…。

まぁ、よく考えりゃ、やる前からわかりそうなもんですよね。

でも、少しは効果あるかなと思ったわけですよ。黒いなりに何か表現できるだろうと。

ダメでしたねぇ。

というわけで、画像加工で少しは見れるように編集したつもりです。


夏っぽいアレンジ。色の話です。


ストロボが届く距離まで接近して撮らないといけないので難しいです。これは、連射でストロボが焚かれなかったショットです。


ストロボの光で首輪の反射材は光るんですけどね…。


今度やるときは銀レフだなぁ。ストロボだけじゃ光量足りないです。露出上げればロッタは浮き上がりますが、背景まで明るくなって日中シンクロの特徴が出なくなっちゃいますので…。問題はどうやってレフ板持ちながら撮るかですよ、奥さん。

写真がいろいろ斜めってますが、臨場感をだそうと…したわけではなく、単純にノーファインダーで水平出せていないだけです。お見苦しいものになってしまい申し訳ありません。


「あち〜」の図。


今回は、先日中古で購入した広角ズームレンズEF17-40mm F4Lを持ち出して試し撮りしました。




古い設計のレンズとのことですが、レビューで「絞ればまだまだ現役」と評価されていたのでF8固定で撮りました。結構、イケてますね。ロッタのフリスビー写真も全部このレンズです。


風が強かったのでスローシャッターで動きを出してみました。


広角レンズは面白いですが、構図を作るのが結構難しいと思いました。

7Dをメインで使用しているときでも、EF-S10-22mmのレンズで体験しておりましたが、工夫をしないと退屈な構図になりやすいですね。腕を上げないと宝の持ち腐れになりそうです。


話は変わって、先日、ロッタが突然家の中でゲーゲー吐きまくったので、何事かと焦りましたが、胃腸の調子が良くないとの診断により、数日間、投薬治療の日々を送っておりました。


吐いた翌朝は元気に散歩していたので、問題なさそうでしたが念のため病院へ。


獣医さんにて。注射待ちのときに撮ったものです。「まだ、帰れないの?」と言いたげな顔(笑)


関係ありませんが、近所のホームセンターでの一コマ。好きなんですよね〜、ホームセンター。あ、私じゃないですよ、ロッタがです。自らこのカートに乗ろうとしますから。見ていて面白いです。


散歩の後はグーグーとイビキをかいて爆睡です。


でも、気になる音がすると目だけパッと開いて起きます。


流し目のロッタ。


さて、そろそろ本題の車検の話をば。

今回は何回目の車検だ?

平成18年に購入したので、21年が1回目、23年が2回目、25年が3回目。

で、今年が27年で4回目か。もう4回目の車検か早いな〜。

昨年の半年点検のときに、最低地上高が満たされていないと言われ、泣く泣く高いお金を払ってサスペンションを交換したので、車高は問題なし。

ただし、年々、車検の点検項目が見直されているとのことで、今年は初めて「リアウィングの高さが怪しい」という話になったそうです。

いわゆる「グレーゾーン」という扱いなんだそうですが、ディーラーのサービスさんが気を利かせて「これ純正ですよ」と言い張って検査官を言いくるめてくれたそうです。

ありがたや。でも、「次は苦しいかも」とのこと。どないしよ。

あと、今回は点検ついでにパーツのリフレッシュを図っていろいろ小物を取り付けてもらいました。


赤々とした足回り。乗り心地は、良くなった部分と悪くなった部分とそれぞれあります。

サービスさんに「そろそろエンジンが怖いですねぇ」と言われました。

でも、私はあまりエンジンを酷使していないので、そんなに簡単に逝かないであろうと楽観してます。

その前にパワステがウニョウニョという異音をたてているので、そっちの方が気になります。

まぁ、仕方ないんですけどね、長く乗ってますんで。


話は変わって、先日、映画「ワイルドスピード」を観てきました。

ポール・ウォーカーの遺作です。


最後のシーン、初めてワイスピで泣きましたねぇ。

ヴィン・ディーゼルの思いが伝わってくる演出でした。

本当に仲良しだったんだろうなって思いました。

ポール・ウォーカーよ、安らかに。そして、ありがとう。


府中で映画を観るときは、ほぼ毎回、近くにある「青葉」でつけ麺を食べます。


この日は、私が草野球でサヨナラヒットを打ったご褒美に特製つけ麺を食べさせてもらいました。特製は初めて食べました。まいう〜。


最後は、気まぐれに居間に飾ってある古いカメラを撮りましたので、ご紹介。


いわゆる「二眼レフ」と呼ばれているカメラですね。ローライフレックスが有名です。


「Autorol」という蛇腹式のカメラです。

どちらも貰い物だそうです。(かみさんの物です。)
Posted at 2015/04/27 02:33:35 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「お久しブリトニー・スピアーズ http://cvw.jp/b/209946/48552004/
何シテル?   07/27 12:46
「漢(おとこ)とは」の定義があしたのジョーと北斗の拳で培われた、むさ苦しいただのおっさんです。 気が向いた時に写真を撮ったり、気晴らしにドラムを叩いたりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

DC SHOE 
カテゴリ:ブランド
2008/01/13 23:35:51
 
BRIDE 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:43:39
 
K&N 
カテゴリ:車
2007/08/20 22:42:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 男はつらいよ号 (マツダ RX-8)
ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ オイルも減るから♪メンテが大変♪ ブンブンブン♪8が飛ぶ♪ ...
その他 スティングレイ 20 スティッ吉(ウソです) (その他 スティングレイ 20)
SCHWINNが、テレビ番組の「アメリカンチョッパー」で知られるOrange Count ...
プジョー その他 プジョ吉(ウソです) (プジョー その他)
あれは…、もう遥か昔、確か2004年頃のことだったでしょうか…。 当時、港区白金などとい ...
ホンダ モンキー モン吉 (ホンダ モンキー)
約10年間所有しましたが、その間に400kmちょっとしか走らなかったため、2022年5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation