• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRAMのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
 愛車とは呼びませんが、日産/マーチ/平成15年式/ホワイトパール

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
 雄/三十路

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
 青空注射駐車

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
 ①通勤や通学 ⑤その他(おもちゃとして)

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
 1ヶ月に一回くらいかなぁ・・・最近、めっきりです。
 洗車は自宅でします。
 でも、魔稚呼さんは、小生初めて洗車機デビューしようかと目論見中。

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
 ①はい

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
 ①はい(稀にw)

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
 ①はい(稀にww)

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
 ⑥行わない

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

■フリーコメント
 魔稚呼さんはかなり塗装面が傷んでおり、再塗装もバリバリの個体です。
 そんなボデーにも効果があるのか、是非試したいですね。

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 23:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | タイアップ企画用
2013年09月23日 イイね!

リアショック交換オフ

リアショック交換オフ本日は、以前より約束してたリアショックの交換で
お友達のひでっくんがウチまで遠征してきました~

交換してそんなに経過してないんですが、
車検の前点検でショックのオイル漏れを指摘されたそうで、
丁度?ウチのフィットの純正サス一式があったので、
そのリアショックだけを採用しました。

今度は長持ちすればいいですな~
しかし、オイル漏れって早すぎる・・・
まだ、押したら戻ってきてたんで、抜けきってはいなかったんですが、
ウチのフィットについてたやつと比べたら、若干柔らかかった。

交換自体は小一時間で終わったんですが、
その後、小生の口が止まらずwww

昼一に来てもらいましたが、結局17時過ぎまで小生の駄弁りにお付き合い頂きました。
いやぁ、車の話って楽しい!
みんカラ。あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

ポカリとアイス、ごちでした!

次は、ステアリングガーニッシュ交換オフかな!?
あ、あと、例のブツも目ぇ光らせとくぜ!

P.S.
黒い車って写りこみますなぁ・・・(^^;
小生とひでっくん写ってる。けど補正なし!www
Posted at 2013/09/23 21:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

今日のメニューは

コイツ!m9っ`Д´) ビシッ!!
父親が車を買い替えたので、前車で使っていた電装品の移設工事をしてきました。

トヨタ アクア G“ブラックソフトレザーセレクション”
LEDヘッドライトやアルミやら付けて豪華仕様・・・
帰ってきて見積もりシミュレーションしてみたら本体だけで220諭吉程・・・
どこにそんな金があるんだYO!

と、うらやましがるのは置いといて・・・
前の車からの移植は、ETCとポータブルナビとレー探の3点。
ETCはDに取り付けてもらったらしいのですが、
その取り付け状態に御不満なようで、取り付け直しをさせられましたw
どうやら、Dのセオリー通りの取り付け方法&配線取り回しより、
小生の手抜き工事の方がお気に入りのようですwww

で、ETCについては、配線のやり直しと、本体の固定状態を上下反対にすることを御所望。

Missions Complete!

あとは、レー探とナビ・・・


電源をオーディオ裏から拝借。

Missions Complete!

小一時間の作業でした(・∀・)ニヤニヤ

しかし、新車で特に人の車は神経質になりますなw
Dの人間にはなれん!
Posted at 2013/09/21 17:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

小生的よくある自虐な昨日の話

昨日は自治会のイベント、一昨日はご近所さんに昼食パーテーお呼ばれ。
そんなHiRAMです。こんばんは。

そんなイベントだらけでしたが、合間を縫ってフィット号をイヂりました。

内容は、一昨日はHIDフォグのリレーレス仕様から、リレー有仕様への変更。
昨日は、ヘッドライトのHIDバーナー交換と洗車&エアクリメンテです。
ライト系のリフレッシュ?ができました。

まずは、自治会のイベントへ参加し、14時頃帰ってきて、バーナー交換。
念願のBELLOFを投入!
パーツレビューにもアップしましたよん。
で、今まで使ってたCATZの6000Kは、お役御免。

だれか欲しい方、希望金額を御連絡下さいwww
希望者いなければ、某オクへ流れます。

参考までに、HIDの交換前後の比較写真をば。
まずは、写真右側(左ヘッドライト)がCATZの6000K、左側がBELLOFの5500K。


で、続いて、写真右側(左ヘッドライト)が純正、左側がBELLOFの5500K。


丁度、純正と6000Kの間が取れて、バランスが良いと感じました。

その後、最近アクセルレスポンスが非常にもっさりで気になってたので、エアクリ辺りを疑い点検。
外してみたら、二次エア流入防止のパッキンが、写真の通り見るも無残な状態にorz


以前どこかで、このパッキン付けてない人をみた記憶があるので
思い切って、全て撤去しました(爆)
とりあえず、問題はなさそうですが、もっさり感の改善もしませんでしたw

その後、洗車をし、久々にピカピカになったと思ったら・・・
必殺の黒い斑点が全身至る所に発症しているではありませんか!Σ(゚д゚lll)ガーン
もうね、諦めますよ。手入れをしない小生が悪いんだと。

で、ショックながら現実を受け止めて洗車を終え、定位置に車庫入れしようとエンジンを掛けると
着火時の感じがいつもと違ったと思ったら、チェックランプが見事に点灯orz


速攻でDにTEL。
いろいろ症状を話していると・・・そういえば、エアクリ触った後、
エアクリんとこのカプラ挿したっけ・・・?ってなり、結果、カプラの復旧忘れでしたorz

カプラは復旧したものの、念のため、Dにてチェックランプの履歴をリセットしてもらい、一件落着。

みなさん、外したところはキチンと忘れず戻しましょう(^^)b

ちなみに、一昨日にも、バッテリーの固定用ステーを片側外したまま、
10kmくらい走ったところで思い出して、慌てて手締めしたHiRAMでした。
もちろん、帰宅後、忘れず本締めしましたとさ(爆)
Posted at 2013/09/18 00:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット号 | 日記
2013年09月09日 イイね!

まとめブログ?

まとめブログ?今日まで日月休みのHiRAMです。こんにつあ。

今日は、朝から歯医者に逝ってきました。

特に歯がどうこうってわけではなく、メンテナンスです。
お陰でスッキリしました。

歯と歯の間に溝があるって(・∀・)イイネ!!(爆)

で、その歯医者さんまで20km強の距離があるので、
完全に干上がって充電器で充電すらできないアコード号のバッテリーを
魔稚呼さんに取り付けて、充電をする作戦を立てました(・∀・)ニヤニヤ
さっさと魔稚呼さんのバッテリーを取り外し、腐ったアコード号のバッテリーを取り付け。

もちろん、そのままぢゃエンジンは掛かりませんので、
家の前の下り坂を使って押し掛け的始動を試みました。
いやぁ、MTだとこういうとき便利ですね~(・∀・)ニヤニヤ

と、思ったら、流石にカラッカラのバッテリー。
うんともすんとも言わず、坂の最後で止まっちゃいましたwww
即効、ご近所さんにブースターケーブルを借り、フィット号を使って始動。
一発で掛かりました。(ま、当たり前ですが)

多少出発は遅れたものの、そのままとりあえず歯医者へ。
万が一のときの為に、魔稚呼さん純正のバッテリーはもちろん積んでいきました。
今のところ、少しづつ充電できてるようで、エンジンは掛かりますが、
バッテリーについてるインジケータは、「要充電」の表示のままです。
このまま、しばらく通勤に使ってみようと。満充電になるかなぁ・・・

あ、歯医者の後は、親父のウィッシュの電装品取り外しに親父の会社へ。
ポータブルナビ、ETC、レー探を取り外してきました。
今月19日までにアクアが納車されるそうで、納車後はまた上記3点セットの取り付けをする予定。

その後、綾瀬はるかのCMで異常にケンチキが食べたくなって、ケンチキでご飯を食べ、
月曜日なら客も少ないだろうと思いDに連絡取ってみると、
さすが平日。担当営業マンが忙しそうだったので見送り。
新型フィットの試乗はいつになることやらorz

さらにその後、今日から5日間だけ展示されると言う
娘が通う小学校の夏休みの作品展へ。

いろんな作品があり、来年へのいい刺激になりました。(親が刺激されてどうすんねんw)

あ、ちなみにウチの娘の作品はコレ。

ゴチャゴチャしててわかりにくいですが、写真真ん中のスロープ的なヤツがそうです。
良く小児科や産婦人科で見かけるような、木のおもちゃです。
ウチの娘としては、産まれてくる弟?妹?の為に作りました?的ナ?みたいな?

と、今日の話はここまでで、先日スマホを機種変しました。

同じAndroidなんで、大きく変わってないだろうと思ってましたが甘かったorz
2.3→4.1は全く別モンですね(--;
windowsで言えば、3.1と95くらい。(ってたとえが古い?でもそんな感じ)
ドンだけ小生が世界から置いていかれてたかを痛感させられました。
前回、ガラケーからスマホに変えた瞬間も機種変なんてしなければ良かったと思いましたが、
今回もまたそう思いましたw
でも、やっと4.1にも慣れてきて、なんとか使いこなせそうな気がしてきたところです。
電池持ちも、出張さえ行ってなければ、小生の使い方だと3,4日持つので、
まぁまぁの機種といえると思います。が、流石は海外(台湾)企業モデル。
ところどころ変な漢字が使われてて、意味がわからない箇所がありますwww
次の機種変時は、日本企業のスマホを選択しようと思います。
次の機種変まで日本の企業のスマホがあればですが・・・

がんがれ!ニッポン!
Posted at 2013/09/09 16:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@温泉ソムリエ☆まっつん さん お疲れ様です。またお会い出来る日を楽しみにしてます!」
何シテル?   07/07 00:10
HiRAMと書いてハイラムと読みます。 iが小文字がポイントです(^^)b 愛車はホンダS 660。 セカンドカー&ファミリーカーとして、 フィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

123 4567
8 91011121314
151617 181920 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(540㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 16:55:54
後期化への作業④ ヘッドランプユニット交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:32:39
後期化への作業① 後期バンパー クリアランスソナー左右移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:29:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE 乗一さん (ホンダ N-ONE)
2024年(令和6年)3月28日登録 3月30日納車 2023年7月にあった価格改定( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
12月6日時点 納車待ち 1月中旬納車予定 少しづつ小出しに情報公開予定(・∀・)ニヤニ ...
スズキ ジムニー limousine (スズキ ジムニー)
魔稚呼さんに続く、S660納車までの繋ぎの愛車、第二弾です。 会社の知り合いに格安で譲っ ...
日産 マーチ 魔稚呼さん (日産 マーチ)
これから2年お世話になりますw できるだけお金は掛けず、できるだけ手を入れようと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation