• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRAMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2008年11月24日

コンプレッサーベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回交換に使用したのは、HAMPのベルト。
ホンダ純正よりちょっとばっかし定価が安い。
手に入る値段はかなり安い!
小生的にはコレで問題ない。
ちなみに純正\3150でこれは\1460でした。
でも、送料が\740掛かったので・・・
ま、Dで交換してもらうよりは安い。
2
交換時の走行距離。
84162km+34000km=118162kmだなw
3
交換したベルト。
半周は裂けてこんな状態に・・・
 Σ(´Д`lll)
こんな状態だったので交換しました。
工賃\1500くらい取られるので、自力で交換w
4
HAMPのベルト(上)と純正ベルト(下)。
なんか素材から違わね?大丈夫かなぁw
5
以下作業手順。
オルタネータの右側(フロント側から見て)の下の方にある
このナット?を緩めます。
写真は、右側(フロント側から見て)から撮ったもの。
ちなみに写真では左の方が下になります。
ちなみに、ちょっと緩める程度でOK。
6
オルタネータの右上(フロント側から見て)にある
このボルトを緩めます。これが軸になってます。
写真は、右側(フロント側から見て)から撮ったもの。
これもちょっと緩める程度でOK。
7
オルタネータのフロント下側にあるこのボルトでベルトの張りの調整が出来ます。
ベルトを外す場合は締めこんで外します。
写真は、フロント側から撮ったもの。
もちろん、ベルトを交換した後は、このボルトを緩める方向で
張りを調整します。
張りの具合はサービスデータ(HPでも確認できます)で確認しましょう。
小生は・・・感触で(爆)
8
完了!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
試走行して充電電圧を確認。
その後停止して、緩んでないか確認。
後日、もう一度張りを確認すればOKです。
新品ベルトはなじんだら緩くなるので、絶対に再確認は必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーパー再施工

難易度:

アコード 車検 22年目 179,136km

難易度:

A/C修理

難易度: ★★

スモークフィルム貼り

難易度:

CL7 フロントにキャンバー角をつける(CL1アッパーアーム流用)

難易度:

アコード 洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は市民大清掃。みなさん熱中症に気をつけてきばりましょうで!」
何シテル?   08/03 06:05
HiRAMと書いてハイラムと読みます。 iが小文字がポイントです(^^)b 愛車はホンダS 660。 セカンドカー&ファミリーカーとして、 フィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

JG3 サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換③リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:02:31
JG3 サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換②フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:59:39
エンジンオイル交換(540㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 16:55:54

愛車一覧

ホンダ N-ONE 乗一さん (ホンダ N-ONE)
2024年(令和6年)3月28日登録 3月30日納車 2023年7月にあった価格改定( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
12月6日時点 納車待ち 1月中旬納車予定 少しづつ小出しに情報公開予定(・∀・)ニヤニ ...
スズキ ジムニー limousine (スズキ ジムニー)
魔稚呼さんに続く、S660納車までの繋ぎの愛車、第二弾です。 会社の知り合いに格安で譲っ ...
日産 マーチ 魔稚呼さん (日産 マーチ)
これから2年お世話になりますw できるだけお金は掛けず、できるだけ手を入れようと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation