• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223の愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2010年5月29日

DIY ヘッドライトをHID化(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
仮点灯も無事完了したので、取付本番。

まずは、ハロゲンランプの取り外し。
写真は、すでに防水カバー(引っ張るだけで外れます)を外したところ。
防水カバーを外すと、ハロゲンランプユニットが見えるんで、針金みたいなロックピンを内側へ押しながら引っ張り出します。
で、ロックが外れるので、ハロゲンランプ取り外し完了。
2
ハロゲンランプとHIDバーナーを観察。

防水カバーが付いてた部分がハロゲンランプに比べて、デカイ!
恐らく、HIDバーナーを取り付けてからでは防水カバーを取り付けることは不可能なので、次みたいな感じで下準備。
3
思い切ってHIDバーナーを分解(たしか、取り付け説明書では絶対にやっちゃダメって書いてあったけど)。
HIDバーナーとカバーを分解(根元の黒い部分を引っ張っただけ)して、防水カバーを取り付けます。
結構、力が必要。
4
配線処理には、ウチに転がってたこんなものを準備。
・両面テープ
・配線チューブ
・配線結束テープ
写真には無いけど、タイラップも。
5
バラスト取り付け場所は、サスアッパーの取り付け位置に配置。
両面テープで側面に貼りつけ。
6
配線チューブや、結束テープ、タイラップなんかで、固定。
超ロークオリティ(汗
7
ハロゲンランプは、暗くてオレンジ色っぽい感じ。
8
色がまっ白くなり、かなり明るくなった♪

ちなみに、車検に関して。
18年式以降の車にHIDを取り付ける際は、オートレベライザーが必須らしく、自動車メーカーの新車は、HID車だとオートレベライザーが付いてるはずです。
自分のキューブはマニュアルのレベライザーしか無いのですが、アフター品は道交法には抵触しないという噂もあり、車検に通るとか、通らないとか色んな意見がネットに転がってます。
まぁ、現在の車検ではそこまでチェックしていないようなので、通らないことは無いようなのですが、詳しい方がいらしたらこっそり正解を教えてください(笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

イカリング取付

難易度:

車検(丸17年)

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation