• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223の愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2009年12月21日

DIY ワンセグチューナー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ワンセグチューナをオークションでゲット。
別売のフィルムアンテナとセットで、1万くらい。
2入力、2出力で、入力信号が入るとその信号が優先表示されるのが特徴的。
たとえば、バックカメラを入力しておくと、バックギアに入れたときにカメラの映像になります♪

ご参考までに、製品の詳細は、関連情報URLにあります。
2
んで、アンテナ。
付属アンテナと、別売のフィルムアンテナを比べたら、、、付属アンテナの方が感度良好。
いぁ、むしろ、フィルムアンテナは殆ど受信しない。。。
ってことで、付属アンテナを装着。
付属アンテナは下がマグネットになってるから、取り付けと言っても置いただけ(笑
3
で、配線はここを通して、室内へ。
(もっと良い方法があったら教えてください。(苦笑))
4
電源は、シガーソケットを利用しただけなので、省略して。。。
チューナの出力をナビの外部入力へ♪
5
リモコンは、助手席の小物入れを利用。
6
んで、問題は本体の設置。
本体自体は小さいんだけど、配線がとにかく多い。
ちなみに、自分はRCE線が2個(1つはチューナからの出力で、1つはバックカメラからの入力)、リモコン線、アンテナ線、電源線って感じ。

自分は、グローブボックスを利用することにしました。写真のようにグローブボックスは配線用の?穴が空いてて、その裏は広いスペースになっています。ですので、余った配線はボックス裏のスペースに押し込んでおくことにしました。
7
まだ未完成ですが、配線はかなりすっきり。
グローブボックスの天井側にビス止めする予定です。
(完成したら、、気が向いたら?写真を差し替えます。汗)
8
配線は殆ど隠れたし、映像もそこそこキレイ。
ってことで、満足☆

・・・フィルムアンテナ以外は(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Z10Ⅱ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

車検(丸17年)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

イカリング取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月21日 23:25
どもぉ!

もちろん有料の『AV』放送も写るんですか?(笑)
コメントへの返答
2009年12月22日 0:20
あいやぁ~、念じれば映ると思います(嘘ww

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation