• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223の愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2010年1月3日

DIY サスペンションキット取り付け(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
会社の先輩にニスモのサスキットを譲って頂いたので取り付け。
良く見るとカヤバ製のガス式ショック。
そう言えば、カヤバのガス式ショックって、大学時代にシルビアに取り付けた覚えがあります(笑
割とあっさり抜けた覚えが(苦笑
2
フロントのアッパー側の3つのボルトを外したいのですが、キューブはエンジンルームから3つ目のボルトを直接確認できません。
そこで、アッパー側のボルトを外すために、まず、フロントガラス下を覆う大きなカバーを外して、3つ目のボルトを見えるようにすことから始めます。
3
フロントガラス下の大きなカバー外すためには、ワイパーを外す必要があります。
ワイパーは左右で品番が違うので、外したときにキチンと覚えておくと良いと思います。
写真はすでにワイパー根元の小さなカバーを外した状態ですが、このボルトを外してワイパーを引き抜きます。結構、力を入れてガチャガチャやって苦労しながら外しました。ちなみに、絶対に回したらダメです。ワイパーの内側の溝を削ってしまします(←経験済み。汗
4
ワイパーが外れれば、フロントガラス下の大きなカバーを外すのは割と簡単。
10個くらい付いている、ネジ付きのクリップを外していくだけ。
これでやっと、アッパーの3つ目のボルトが見えるようになります。
5
ショックの足元は2本のボルトと、次の写真にあるようにスタビを固定するボルトでとまってます。

ちなみに、写真の2本のボルトが固いのですが、青丸で囲ったボルト側を固定して、赤丸で囲ったナットに長いメガネをかけて・・・・・蹴り!
これで外れました。腕の力では全くダメでした(汗
6
あとは、もらったサスキットに交換して、外したボルトを固定して終了。


「DIY サスペンションキット取り付け(リア&完成図)」に続く。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

イカリング取付

難易度:

車検(丸17年)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation