• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

朝の散歩♪

朝の散歩♪新居のネットが開通しました。
12日は家財と荷物の搬入、13日は早朝に山梨へ戻って午前中に地元の寺の除草作業、その後は家の片付けをして横浜へ移動、14日は新居にて1日かけて荷物の片付けをしました。

今朝はカブに乗って大黒埠頭までちょこっと散歩をしてきました。





ここは自宅から15分くらいかな。
カブは引っ越し業者は扱わないということで、8月末に山梨から自走(下道で約120km、3時間半のツーリング♪)してきました。

新居の片付けが終わったら、カブであちこち散歩したいと思います♪


Posted at 2025/09/15 17:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

思い出を残して・・・

思い出を残して・・・家族の将来を考えて、約30年間過ごした山梨から、カミさんの実家のある横浜市へ引っ越すことにしました。

8月中旬に物置小屋兼作業場やキウイフルーツの棚、東側の物干しカーポート等を取り壊し、今月に入って小物置小屋も処分して家建物のみにしました。

9/11午後引っ越し業者による家財荷物の搬出、夜になり家族共々新居にクルマで移動、翌12日に業者の家財荷物の搬入となりました。

これからは横浜市民になります。家族は私とカミさんとニャン子1匹。乗り物はプリウスとスーパーカブ、自転車2台を連れてきました(GBクラブマンは山梨の友人宅で保管です)。
引き続き、よろしくお願いします。
Posted at 2025/09/15 16:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

夕方の一汗♪

夕方の一汗♪最近は日中に家庭菜園の除草作業や庭木の手入れ等で汗をかくことが多いのですが、きょうは久しぶりに自転車に乗って近所の公園内をひと回りしてきました。

夕方の5時過ぎ、MTBに乗ろうとしたらフロントタイヤのエアがあまかったので、エアコンプレッサーで補充してから出発。
公園の入り口に差し掛かると、インターチェンジ入口の電光掲示板が目に入る。『大月から小仏トンネルまで渋滞20km、通過に2時間以上』とのこと。盆休み中夕方の上り方面は大変ですね。



このところモーターサイクルに乗ることが多く、突然猛暑になったこともあり自転車に乗るのは6月以来かな。昨夜の強めの雨のためか遊歩道に落ち葉が目立ちます。心なしか顔に当たる風も気持ち良い気がしました。







ショートの周回路をポタリングペースで3周ほど、うっすらと汗をかいて帰宅しました。時間がとれればまた河口湖畔も走りたいところです。
Posted at 2025/08/14 21:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月05日 イイね!

奥多摩へツーリング♪

奥多摩へツーリング♪休日が合った仲間うち(K氏HONDA、I氏KAWASAKI、OさんYAMAHA)で奥多摩方面へツーリングに行ってきました。

集合は9:30に道の駅甲斐大和でしたが、ちょっと遅れたかな。まあ、きょうは行程的に余裕(私的には奥多摩方面は半日コース)があるので大丈夫です。


10:00前、すでに気温32℃ほどあると思われる道の駅を出発し、途中コンビニで昼食を購入したり、深城ダムで小休止しながらR20~R139で道の駅こすげを目指します。
道の駅こすげ到着は11:30くらいでした。標高が上がっているにも関わらず日陰にいても暑い。ここで昼食を摂って休んでいよいよ奥多摩へ向かいます。

R139を三頭橋で右折して奥多摩周遊道路に入ります。しばらくは先行車輛がなく快適だったのですが、10分もしないうちに八王子ナンバーのノアorボクシィに追いつきますが、なかなか譲ってもらえず月夜見第一駐車場まで一緒に走行。私たちはそのままK氏を先頭に都民の森駐車場まで走行して小休止します。都民の森入口電光気温板でも気温は32℃ありました。





その後周遊道路東側?入口まで走って折り返します。K氏を先頭にI氏、Oさん、私の順で、途中で一台のバイクを先行させて川野駐車場まで戻りました。いかにせんここも暑い、水分補給で小休止します。





きょうは平日だったためか、いつもより2輪車も少なかったような。おかげで快適ペースで走行できました。K氏はここに慣れているので、あっという間に見えなくなります。続くI氏は周遊道路2度目でそこそこのペースで、Oさんは24才女性でバイク歴2年目の初心者ですが、I氏に引っ張られて付いて行きます。私はしんがりで先行する2台をひやひや見守りながら走りました(笑)。後方から見守っていてOさん度胸があるというか、ちょっと危ないというか、コーナーへの侵入スピードが速い。気をつけて下さいね。

その後はR411で道の駅丹波山、柳沢峠で小休止しながら帰ってきました。柳沢峠は気温25℃ほどで涼しかったので長めの休憩で、塩山へ下ってくると次第に暑くなってきました。塩山地内で私は流れ解散でフルーツライン~R20で17:30頃帰宅しました(走行距離160kmほど)が、他の3名は甲府盆地西側まで、愛宕トンネル内で渋滞に巻き込まれ暑さ地獄を味わってしまったようです。

参加された皆さん、暑いなかお疲れさまでした。転倒や事故もなく無事に帰宅できて良かったです。
Posted at 2025/08/06 11:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

博物館で見学♪

博物館で見学♪山梨県立博物館にて開催されている『みんなのクルマ展』(7/12~9/1)に行ってきました。

マツダコスモスポーツ、トヨタ2000GTの他F1マクラーレン MP4/4が展示してありました。
当日は平日ということもあり観客は閑散としていました。展示車両のみ撮影可ということで掲示物はNGでした。




展示車のマクラーレンMP4/4は1988年に故アイルトン・セナがドライブしたマシン、V61.5Lのターボエンジンで685psの性能でした。







コックピットステアリングには赤と緑のボタンあり、右側にはシフトレバーが見えました。

トヨタ2000GTは後期型の車両でした。画像の後方には映画007で使用したオープンモデルのパネルがありました(これは車両を撮影した際、偶然バックに写ってしまったということで・・・)。











マツダコスモスポーツは興味がなかったのでほどほどに(スミマセン)
他は初代のクラウン?とスバル360等が展示してありました。売店にはミニカーやTシャツ等のグッズも置いてありました。

友人と一緒に見学したので、個人的にはもう少しゆっくり見たかったですね~、残念!


Posted at 2025/08/06 10:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation