• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

令和5年 正月

令和5年 正月明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

ブログをアップし忘れたのでまとめて挙げます。
私の年末年始の休みは12/31~1/3で、長女が帰省していたので主に家族で行動していました。

元日・・・朝は地域の役員をしているため、神社に集まり拝賀式に参加し、昼前から行動開始。富士吉田にて買い物&山中湖花の都公園のイルミネーション見学のリクエストに応えます。

富士吉田市内で買い物を終えて、イルミの開始までは時間があったので忍野村へ移動。長女が馬をみたいというの昨年と同じ所に行ってみました。五合目で活躍しているお馬さんたちです。カミさんと長女がお馬さんと交流している間、私はクルマと富士山の写真を撮っていました。ちょうど逆光の時間帯だったので・・・






1時間ほど遊んでまだ時間があったので、二十曲峠へいってみることに。数年前に1度訪れたことがありましたが、以前にはなかった展望デッキが新しく設営されていました。



まだ時間があったので、山中湖畔で写真でもと思い平野の浜へ行ってみましたが、先客がいていっこうに動かないのでクルマと富士山のツーショットは撮影できず・・・。



陽が沈んで辺りが暗くなってきたので花の都公園へ。





駐車料金と入園料(大人1人250円)を支払いました。寒いけれど風もなくて快適でした。時之栖イルミを知っている私たちには少々物足りない感じがしました。

2日は娘の希望吉田うどんとカミさんの希望の河口湖音楽と森の美術館めぐりでした。昼食場所のいつも行っている美也川もこの日は混んでいて11:30で駐車場は満杯。たまたま出るクルマがあって駐車できました。10分ほど待って入店しいつもの冷やしたぬき(肉入り)を3人で頂きました。
昼食後はハードオフにて不用品を処分し、それぞれに必要品を購入(私はジャンク品のプレステコントローラー\330)して音楽と森の美術館へ移動。3人でカミさんがお目当てのサンドアートのみ見学して午後4時前に帰宅しました。帰宅後私は購入したコントローラーの分解清掃注油して再生しました。夜は父と娘がプレステで対戦して爆笑タイムとなりました。

3日は休息デーで午後からカミさんと娘が買い物に出かけて、夕食後から私と娘で夜な夜な甲府周辺のイルミ見学&撮影をしてきました♪









最後はJR竜王駅南口のイルミネーション。
過ぎてみれば親子3人で過ごしたあっという間の3が日でした~♪
Posted at 2023/01/06 21:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

冬支度

冬支度大晦日の本日、風もなく穏やかな日差しの下で冬タイヤへ入れ替えました。

作業が終わって、車体が埃でまみれていたので水洗い洗車をしました。


2022年(令和4年)も本日で終わりですね。
今年1年、無事に過ごすことができたことに感謝しています。
新しい年がみんカラの皆さんにとって良い年になりますように~。
Posted at 2022/12/31 21:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月12日 イイね!

夕方の散歩♪

夕方の散歩♪平日の休日、夕刻に時間があったのでいつものフルーツラインへクルマで行ってみました。

山梨市八幡地区からフルーツラインへ入り、甲州市へ抜けて牛奥みはらしの丘でコーヒータイム。飲み終えてちょうど日没タイムになりました。





峠道上りではいつものエコノミーモードからパワーモードに変えて、気持ちいい加速を体験しました~。
明日の午前は甲府盆地で雪か雨の予報、まだ夏タイヤのままなので雨でありますように・・・
Posted at 2022/12/12 21:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

バイクの町へ♪

バイクの町へ♪友人のI氏と1日かけてツーリングしてきました。きょうの目的地は埼玉県小鹿野町です。

甲府盆地からR140で雁坂トンネルを抜けて1時間半ほどで到着し、まずは「小鹿野バイクの森」から見学。入場料は無料でしたがアライのヘルメット、POP YOSHIMURAのショールーム的な感じでした。(昼過ぎていましたが名物のバイク弁当は戴きませんでした)







ひと通り見学した後小鹿野町市街地に向いこちらのカフェでお昼を頂きました。
こちらの「MOTO GREEN CAFE」の店内には、懐かしいHONDAのバイクが所せましと置いてありました。
初期のDAXやCB750、MONKEYをはじめ何と高校時代に乗っていた名車?「XE50」(私は赤い75cc)まで・・・、一時ですがI氏と一緒に高校時代にタイムスリップした気になりました。













食事と撮影を終えて店から出ると、今年還暦を迎えるというオーナーさんが出てこられ、私のGB、I氏のGSX-Rを見てお褒めの言葉を頂きました。

小鹿野町からの帰りは、R299で秩父市~K53山伏峠~青梅へ出ていつものR411で帰ってきました。奥秩父や三峰口は紅葉が綺麗でした。秩父市のR299から青梅、R411ははすれ違うバイクが多数でした。道の駅たばやまで小休止しとっぷり日が暮れた真っ暗のなか柳沢峠を越えて18:00頃に帰宅しました。
本日の走行およそ200km、きょうも無事故・無転倒、ノントラブルで帰宅できました。I氏お疲れさまでした。

Posted at 2022/11/19 21:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

メンテ後プチ紅葉狩り♪

メンテ後プチ紅葉狩り♪昼前にGBクラブマンの弛んだチェーンを適正値に調整して、午後から軽く紅葉狩りに行ってきました。

先月の伊豆ツーリング、宮ケ瀬ツーリング時にRの小さいコーナーにかかるとエンジン左側?あたりからコツコツと異音が出てました。いよいよエンジン内部の故障かなと考えましたが、その前に思い当たるところはかなり弛んできたチェーン。4cmくらい遊びがでていたので2.5~3.0cmくらいに調整しました。

その調整具合をみるために峠越えて芦川町へ行ってみました。山の紅葉はどうかなぁ~。
周りの山々は黄色や茶色に色づきいい感じ、県道から林道へ入ると所々に色づいた紅葉がありました。











GBと紅葉を撮影し、夕方にも作業が残っていたので早めの帰宅です。峠越えのヘアピンカーブでは車体左側からの異音も消えていたので良かったです。
Posted at 2022/11/10 21:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アクア・トト ぎふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 06:00:26
木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
令和3年2月14日、我が家にやってきました。 カミさんの通勤・買い物等で使用します。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation