2006年09月09日
夜勤明け勤務の帰りに通勤車サニー(1500cc 4AT)の給油をしました。
今回の走行距離455km、給油量31.1Lで、14.6km/Lでした。
455kmの内訳は、170kmは甲府~相模原の一般道の往復(約30%)、通勤(片道50分一般道、50%)、子供の塾への送迎等の近距離走行(20%)です。エアコンの稼働率は70%くらいでしょうか。
今回はサニーの最高記録です。(ODO42500km 138円/Lレギュラー)
Posted at 2006/09/09 12:30:41 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2006年07月28日
通勤の帰宅途中で通勤車(サニー1500cc、4AT)の給油をしました。(ラジオ放送のニュースを聞いていたら、来月よりまたガソリン代が値上がりするようです)
いつものように、満タン方式で燃費計算しました。走行距離392kmで給油量は28L、燃費は14km/Lです。使用状況は朝夕の一般道通勤往復55kmが主で、今回はエアコンの使用率30%くらいです。
ODOメーターが40000km近くになって、14km/Lが定着してきました(以前は12~13kmが多かった)。1500ccATだとこんなところですか?個人的には15km/Lくらいは走って欲しいような・・・、でもサニーは車重も1.2tくらいあるので仕方ないのかな。
むかしオヤジが乗っていたレオーネ18004WD(デュアルレンジ)でも13~14km/Lは走っていたような?
ちなみに、先週ランカスター(2500cc、4AT)の給油をしました。同様に満タン方式で走行距離522km、給油量45.9Lで11.37km/Lでした。使用状況は一般国道の長距離走行が主、エアコン(eco)使用率30%くらいでした。
ランカは発進の際ちょっと多めにアクセルを踏み込むと、目に見えて燃料計の針が下がります。おまけにガソリンはハイオク仕様なので、ランカでは必然的に省燃費走行(アクセル控え目)になってしまいます。
今回のランカの数値は、自己最高記録です。
Posted at 2006/07/28 01:16:09 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ