• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

プラグ交換作業♪

プラグ交換作業♪昨日(投稿中に日付が替わっちゃいました)はランカスターの点火プラグ交換のため、お友だちの自宅ガレージへ行ってきました。

オドメーターが87,000kmを超え、良い機会なのでネットショップにてパーツを購入し、お友だち3名(私はお手伝い)に交換作業をお願いしました。
3名ともさすがに息の合った仲間同士、あうんの呼吸でてきぱきと作業に邪魔なパーツを外していきます。ソケットレンチにエクステンションを組み合わせ、エクステンションのヘッドにメガネレンチを合わせてプラグを外すという知恵の輪みたいな作業工程でした。へ~ちゃん工場長が左2本、メカのりさんが右前方1本、私は右後方1本を交換しました。
水平対向エンジンのプラグ交換作業は隙間がわずかしかないので工具を使うのも大変なんですね。それでも手馴れたもので4本の交換を2時間かからずに終了しました。

お友だちの自宅からの帰りの高速道路で交換した違いを体感できました。
作業に参加してくださったお友だちのみなさん、ありがとうございました。

Posted at 2012/07/08 00:35:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | 維持り | クルマ
2011年12月14日 イイね!

ちょっとだけ先送り・・・

ちょっとだけ先送り・・・師走のこの時期に公休で3連休♪、中日のきょうは2時間ほどRC遊びとサニーのEGオイル交換をしてきました。
ちなみに、昨日は天気が良かったので・・・、一人自宅の大掃除やりました~(笑)

オイル交換のついでにワイパーゴムも交換予定、またついでにレガシィのリアワイパーのゴムも・・・???
店内で探しましたが、適合表で調べるとレガシィツーリングワゴン(BH)はゴム単体では販売していないらしい・・・。ブレードごとの交換か?と考えているうちに、店内アナウンスでオイル交換作業終了。とりあえずサニーのものをカゴに入れてレジへ。

ショップの駐車場でサニーのワイパーも交換終了。さてレガシィのはどうしよう・・・、思いついたのが外したサニーの助手席側のものが使えそう・・・。現状のレガシィのゴムよりはマシと思い、長さを合わせて(1.5cmほどカットし、ステンプレートは元のものを使用)装着するとバッチシ使えそう♪

レガシィのリアワイパーはとりあえずちょっとだけ先送りです。次回ショップへ行ったときにサニー用(助手席)を購入予定ということで~。
Posted at 2011/12/14 18:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2011年11月20日 イイね!

小弄り・・・

今月上旬に購入した車内小物のナポレックスVTメータークロック(サーモ計)。
今週末でようやく納得できる設置ができました。
最終的にナビの取り付けプレートへ両面テープで設置し、サニー&レガシィの2台で使用できるようにしました。

昨日は雨天だったためどこにも出かけず、自宅のカーポートの下でサニーのセンターパネルを外して、あれやこれやとナビ&サーモ計の配線を考えました。ナビもサーモ計も本来ならば配線は左側から出てくるのですが、助手席側から見ると配線が見苦しく見えるため、配線を右側にまとめてみました。
サーモ計は1度本体をバラして、電源コード・外気温センサーコードを強引に右側出しに改造。さらに外気温センサーコードを途中で切断し、コネクターにて接続できるようにしました。

そして本日、近所のホームセンターにて2連シガーソケット(カーメイト製)を購入(2ケ)し、センターコンソール右側に設置してナビ&サーモ計の電源を確保して完成しました。
サニーには外気温センサーを運転席ドア部に設置してあるので、クロック・室内温度・外気温・電圧計のすべてが表示できます。


サニーへの取り付け終了後、レガシィも配線加工しセンターコンソール右側に2連ソケットを設置してスッキリ化しました。
レガシィにはもともと外気温計が純正装備してあるので、クロック・室内温度・電圧計の表示で充分です。


あとは~、ヴィッツでの使用はどうしよう・・・。ヴィッツではナビはあまり使用していないし、バッテリーも前回車検時に交換したので、クロック・室内温度計のみ(ボタン電池で作動)でいいかなぁ~(笑)
Posted at 2011/11/20 17:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2010年12月26日 イイね!

スタッドレスへ入れ替え・・・(2011冬シーズン)

スタッドレスへ入れ替え・・・(2011冬シーズン)県内の週間天気予報では雪マークは見当たりませんが、タイヤをスタッドレスへ入れ替えました。
きょうは夜勤明けだったので、ヴィッツのみ作業の予定でしたが、勢いでランカスターも入れ替えちゃいました。

ランカスターの入れ替え作業を終えたところで日没となり、夏タイヤの洗浄&保管は明日以降に~。
やっぱり2台分の作業だと、腰にキツイです(泣)
でも、これでいつでも雪国へタイムスリップできるぞ~♪
Posted at 2010/12/26 17:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2010年12月14日 イイね!

ヴィッツ ナビ取り付け その後・・・

ヴィッツ ナビ取り付け その後・・・ヴィッツへのポータブルナビの取り付けにおいて、ナビを使用していないときには小物入れが丸見えで見た目も良くないので、家の他の2台と同様にアルミ板ステーを使うことにしました。
アルミ板ステーを隙間に差し込む際に、小物入れに突起物があったのでカッターで除去、小物入れもふたを取り付けて元の状態に戻しました~♪
結局、付属の取り付けキットは使用しないことに~・・・
Posted at 2010/12/14 09:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation