• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

きょうは3人で・・・♪

きょうは3人で・・・♪きょうは公休日で、午後からRC仲間3人(Yさん、Sさんと私)でいつもの甲府市内のミニッツサーキットに行ってきました。

きょうのコースレイアウトは、週末に行なわれたミニッツカップ岐阜大会のレイアウトになってました~。

仲間内でワンメイク走行会をやろう!ということでようやくきょう実現しました。
ボディはNSX2007でシャーシはMR-02MM、Vモーター装備は3人とも共通です。2人のシャーシはFET交換済み?+フリクションダンパーで武装してありますが、私のは30%アップのノーマル基盤+ノーマルダンパー+OPスプリングのままです(汗)
私のクルマはシャーシ的に他の2人に較べて不利なのですが、モーターは先日購入したショップで慣らし済みのSPモーターを装着して、ストレートで負けない対策をとりました(笑)

スピード的には3台ともほぼ互角性能でしたが、Yさんのクルマのセットが出ていなかったようで(そのハンデがあってイコールコンデションになったのかな?)・・・。

私的にはこれ以上スピードアップしたら、いかんせんおやじなので身体的についていけないですね~・・・(笑)
今回のファーストステージはそこそこ楽しめました。もう1つの015バトルも良かったですよ~!
Yさん、Sさんお疲れさまでした~。また次回を楽しみにしていま~す♪

画像はそれぞれオリジナルカラーのNSX2007です。


Posted at 2008/09/29 20:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年09月20日 イイね!

きょうもミニッツで・・・

きょうもミニッツで・・・公休日のきょうは、昼前からいつものサーキットへ仲間のYさんと行ってきました。京商のイベントの1週間前ということで、サーキットは混雑が予想されましたが、2人で夕方までいましたがコース上には多くて4台と意に反して全然混みませんでした(汗。

前回の走行会からは、私のMR-02シャーシの2台(コルベット&F40)はモーターを高性能版のVモーターに載せ換えてアップデートしてあります。015シャーシのFCも前回よりさらに車高を下げてみました。
きょうの走行ですが、FCは相変わらず時折コーナーにて転倒するものの前回同様まあまあの走りをしてくれました。F40は直線ではスピードがそこそこ、コーナーの立ち上がりにおいてもノーマルモーターより元気な加速を見せてくれました。さてメインのコルベットですが、いざ走行時シャーシの電源を入れるとフロントタイヤが細かく左右に振れる現象が見られ、おそらくステアリング系の部品が壊れている様子・・・。パーツの取り換えもちょっと面倒なのでだましだましの走行になってしまいました。ストレートコースが真っすぐ走らないのでスロットル全開にできないもののスピードの乗り、および立ち上がり加速はビックリ、ショップの慣らし済みモーターのパワーを実感きました。タイム的にはYさんにはちょっと及ばずの11秒580のベストタイムでした。(ちなみにYさんは11秒400、昨日の常連さんの記録したベストは10秒前半だそうで・・・)

YさんはSC430(MR-02RM)とゴルフ(MR-015HM)を持ち出してきました。ゴルフのほうはこの京商ウレタンコースにタイヤがマッチせずバッテリー1パックで終了。あとはSC430でタイヤセット変えながらの走行でした。

自宅に帰ってからコルベットのMR-02シャーシのステアリング系のパーツ(ポテンションメーター)の交換&ボールデフのOHを済ませて、う~ん、次回29日3人での走行会?が楽しみですね~♪

きょうの走行は6時間ちかく、さすがに終わりの頃には集中力が続かず・・・疲れました。一緒に走行したYさん、お疲れさまでした~。
画像はきょう持って行ったマシンたちです(F401号車は走行せず、AE86はドリフト用でした)。
Posted at 2008/09/20 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年09月17日 イイね!

ストリート仕様・・・

ストリート仕様・・・きょう(昨日ですが)は公休日でした(最近飛び石が多い)・・・

午後からいつものミニッツサーキットへ3人で行ってきました。メンバーは仲間のSさんに加えニューフェイスのSAさんと私です。SAさんは本日よりミニッツデビュー、若干15歳の新人です。SAさんのマシンはMR-02RMのカルソZを使用していました。

まだ技術的に走行練習段階のSAさんはさておき、きょうのSさんとわたしはストリート仕様のS15(MR-015RM)とFC3S(MR-015RM)でストリートバトル(チキチキ)を楽しみました。Sさんのマシンはウエイト装着&低車高で、私のはボディの軽量化&低車高で転倒対策を施してあります。それぞれに転倒対策してありますが、もともと重心の高い015シャーシなのでコーナーを攻めすぎるとコケます。コケない程度でバトルをするところがまた楽しいのです(笑)

きょうのサーキットコースは、月末に行なわれる京商イベントため、前回訪問時からコース&レイアウトがまた変更となり京商ウレタンコースでした。中低速中心のコースでコース幅も狭いためスロットルを握れずストレスになりますが、このコースだとGTボディでの走行よりナローボディのほうが楽しいような・・・

もう少し015シャーシを煮詰めてみようかな~♪

Posted at 2008/09/18 09:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年09月03日 イイね!

FC、コースデビュー!

FC、コースデビュー!仕事(夜勤)の帰りにちょこっと行ってきました。

いつものサーキットコースですが、仲間からの情報どおり以前のオリジナルウレタン素材のコースに戻っていました。レイアウトは以前とは異なっているものの、スロットル全開にできる箇所がいくつかあって高速サーキットになっていました。

きょう用意したクルマはコルベットC5-R(MR-02MM)とRX-7 FC3S(MR-02RM)の2台でした。「元のウレタンに戻っているよ~」の情報から、セッティングデータをもとに路面に合いそうなタイヤにチェンジしておきました。

コースを覚えながらコルベットで1時間ほど走行し、次のバッテリーでFCで走行しました。コルベットのほうはコーナーで若干リアが暴れていましたがおおむね良好。FCのほうはステア系がシビアだったので、タイヤを交換してグリップを1段落としたところ今度はグリップ不足で強アンダー、ナックルをキャンバー2°換えてみましたがまだまだ~。最後にFタイヤをサンダーで削ってグリップ力を増してみたところなんとか走るようになりました~。ふ~、やれやれ。

昼を過ぎて、眠気が襲ってきたので、きょうはこの辺で失礼してきました。
きょうも午前中はミニッツサーキットは貸しきり状態でした~♪
走行時間2時間半で利用料金は\300、コースは広くてとってもリーズナブルです。
「また来ま~す、ありがとうございました~!」
Posted at 2008/09/03 16:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年09月01日 イイね!

マツダ RX-7 FC3S・・・

マツダ RX-7 FC3S・・・京商のミニッツレーサーです。
ホワイトボディからオリジナル塗装(カラーはホワイトですが・・・)をしてみました。

フロント~サイド~リアにわたるモールの塗装においてミスりました(汗
ウレタンコースでもコケないFCをめざして?、ボディはMR-02シャーシに搭載してみました~(笑)

Posted at 2008/09/01 23:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation