• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2008年04月15日 イイね!

アップデート!

アップデート!昨日今日と連休でした。

昨日は午後から、RC仲間2人と一緒に甲府市内のミニッツサーキットへ行ってきました。走行時間は仲間と相談して13:00~19:00ということにして、じっくりセッティング&走行をしました。使用したマシンは前半はポルシェ934ターボ(MR-02RM)で後半はコルベットC5-R 2002(MR-02MM)でした。
昨日のコースは結構ハイグリップ状態だったので、2台の足回りを徐々に変えながら操縦しやすい方向でコースに合わせていきました。仲間のセッティングも決まってきて、仲間のマシンと一緒にコルベットを走らせると・・・ストレートのスピードが仲間のマシンよりも確実に遅い・・・。シャーシのメンテをサボっているわけではないのに・・・

帰宅して、ひと段落した22:00過ぎから、仲間のスピードに追いつくようにと一大決心して作業をはじめました。睡眠をはさんで結局今日の昼過ぎまでかかってしまいました。メインは引き続きコルベット+MR-02MM、サブにフェラーリ360GTC+MR-02RMとポルシェ934ターボ+MR-015RM。2008夏に向けてのラインナップ完成です(画像)。

コルベットは速くなっていると思います~、たぶん・・・(笑)

Posted at 2008/04/15 19:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年03月13日 イイね!

きょうは3人で・・・(ミニッツ走行会 2008 3月2nd 遠征)

きょうは3人で・・・(ミニッツ走行会 2008 3月2nd 遠征)きょうは午後から甲府のミニッツサーキットへRC仲間のYさん、Sさん、私の3人で行ってきました。

きょうはサーキットには先客が1人。+私たちの計4人の利用でした。コースコンディションは前回と微妙に異なり、若干のセッティング変更が必要でした。
Yさんは久々のRCということでしたが、MR-02RM+430SCでぜんぜんブランクを感じさせない走りでした。Sさんは所有の2台のマシン(スープラとニスモZ)のセッティングがイマイチ出ていないようで、走りに鋭さがありませんでしたね~。私のほうはコースにコルベットを何とか合わせることができ、まあまあの走りができました(汗)。ポルシェのほうはきょうはセットがでませんでした。
先客さんは2.4GHのポルシェ962Cとエンツォの2台を走らせてました。962Cは安定して速かったですね(ときどき転んでいましたが・・・。YさんのMR-02RM+FET2段といい勝負していました)。
きょうは久々に3人(+1人)で楽しい走行会ができました♪
仲間の皆さんお疲れさま~、またやりましょう!
Posted at 2008/03/14 00:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年03月03日 イイね!

ミニッツ走行会 2008 3月1st

ミニッツ走行会  2008  3月1stきょうも公休日で午後からホームコースでの走行会でした。参加者は最近のいつものメンバー、Sさんと私の2名です。

コースの室温は以外にも20度前後(12:00~15:00)で寒くはなく、コースコンディション(グリップ感)も良好でした♪。

久しぶり(1ヶ月半ぶり)のホームコースだったので、最初は2人とも違和感がありましたが10周もするとリズム感がもどりました。しかし・・・甲府のコースに較べて、コース幅は狭いしインフィールドはテクニカルでスロットルが握れな~い。ちょっとストレスがたまるかなぁと思いましたが周回を重ねるうちに慣れてきました。

きょうの私はコルベット→ポルシェ→NEW ヴェルサイドS2000+015で走行しました。まずはコルベットでタイヤセットをフロントHG40、リアHG20に換えて走行してみます。やはりこのセットで十分いけました。ポルシェもいつもの走りでOK。S2000はシャーシもモーターもほぼノーマルなので変なクセもなく、まあこんなもんでしょうということで・・・。

きょうは時間制限があったので軽く足慣らしということで終了しました。Sさんお疲れ様でした~。きょうは足を折らなくて良かったですね~。
Posted at 2008/03/03 23:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年02月29日 イイね!

メンテナンス・・・

メンテナンス・・・きょうは公休日。
天気は良かったのですが1日自宅でのんびり過ごしました。
午前は昨日使用したミニッツレーサーのメンテ、午後は花粉症の薬を頂くために耳鼻科の通院と同方面の模型屋さんへ行ってきました。

ミニッツのメンテは02シャーシ1号車(コルベット)はベアリングの洗浄&注油。02シャーシ2号車(ポルシェ)はクラックの入ったアームの補強をしてみました。クラックはまだ浅いものなので、家にあったABS?板で補強パーツを自作して接着してみました(どこかのメーカーからはFRP製で発売されていますが高価、2枚で\1600なので)。午後から行った模型屋さんでスペアシャーシが入手できましたが、とりあえず完璧に折れるまでこの仕様でいこうと思います・・・大丈夫かなぁ?
Posted at 2008/02/29 17:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年02月28日 イイね!

ミニッツ走行会 2008 2月2nd(遠征)

ミニッツ走行会  2008  2月2nd(遠征)久々に甲府市内のサーキットで仲間のSさんと一緒にミニッツを走らせてきました。午後からの走行でしたがきょうも私たち2人の貸しきり状態でした♪
使用したクルマはいつものコルベット(MR-02MM改)とポルシェ(MR-02RM)です。
2台ともシャーシのバージョンアップは特にしていませんが、コルベットは前回同様まあまあの走りを披露してくれました。ポルシェのほうもタイヤセットをコルベットと同様(F:HG50、R:HG30)に換えてまずまずの走りになりました。それでもまだステアリング系がシビアで(タイロッドは交換済み)、直線コースでも真っすぐ走らせるのにステアリング修正が必要な状態だったので、プロポのステアリング反応スピードを遅めに変更してみたら、これがバッチリ当たりました。14mのストレートも安定して全開で行けるようになりました♪
快調に走るようになったポルシェでSさんのスープラと追いかけっこをしていたら、2台で絡んでしまいスープラはフェンスに直撃し、フロントのアッパーアームを根元からポキッ・・・スープラのシャーシを天国行きにしてしまいました。Sさんごめんなさ~いm(_ _)mです~! その後ピットでマイポルシェを点検していたら・・・ポルシェのフロントアッパーにも左右両側にヒビが入っていました、トホホ・・・(泣)
サーキットのショップにも02シャーシパーツは切れていて最悪です(カラーシャーシは近日入荷するとのことですが・・・)。
以降SさんはモチュールZ(MR-02MM改)で、私はコルベットで最後をまとめて走行終了となりました。
Posted at 2008/02/28 20:54:37 | コメント(1) | ミニッツ | 趣味

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation