
きょうはRC仲間のYさん、Sさんと一緒にホームコースにてミニッツの走行会を行ないました。
3人が揃ったのは午後の2時頃でしたが、
わたしはその前にひと仕事。
夏休みのうちの1日を使い、
余ったカーペットを利用して本コースの隣に初心者用(ドリフト用)のミニコースを作りました。
あとガードレールを数本取り付ければ完成する状態でしたが、きょうYさんたちがコースへやってくる前に、ガードレールの角材を取り付けて完成しました(画像)。
さっそくドリフトタイヤを装着したミニッツAWD(スカイラインR32GTR)で、
他の仲間がやってくるまでドリフト走行を行ないました。
現状でのクルマとカーペットのマッチングは、
若干グリップ傾向が強いので、
クルマのセッティングをもう少し煮詰めたいと思います。
後で、Yさんもわたしのクルマで試走しましたが、
感触はどうだったでしょうか~?
メンバーが揃ってからは、
本コースにて久しぶりに3台で追いかけっこ走行やりました。
わたしがきょう用意したクルマは、
MR-02(2号車新基盤)+ポルシェ934ターボ、MR-02(1号車旧基盤+Vモーター)のフェラーリ360GTC、MR-015+R34GTR、AWD(R32GTR)の4台です。
そのなかで、回頭性が良く元気に走ってくれたのはフェラーリ360GTCでした~。
本コースも今回よりコースレイアウトを一部変えてみました。
今までは全般的に高速サーキットでしたが、
インフィールドをテクニカルに手直ししてみました。
変更した一部コースですが、
RC上級者のYさんは430SC&NSX2003で難なく攻略していたようですが、
Sさんはノーズの長い575GTC(MR-02)と
じゃじゃ馬MR-015+ポルシェGT3で苦戦しているようでした。
わたしは・・・
自分で納得できる走りではないので、
もう少し練習が必要です。
きょうの最高室温は40℃(外気温は29℃)でした。
そんなに暑くはありませんでした。
そんなところで、
参加者のみなさんお疲れさまでした~!
また来月もやりましょう。
Posted at 2007/08/23 20:10:15 | |
トラックバック(0) |
ミニッツ | 趣味