• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2007年10月15日 イイね!

ミニッツ走行会 10月1st

ミニッツ走行会 10月1st10月に入って最初のホームコース走行会でした♪

参加者はYさん、Sさん、わたしの3名。
前回の走行会から約3週間ぶりで、3名とも目立ったシャーシのアップデートはしていないものの、3時間ほどグリップ&ドリフト走行を楽しみました。

わたしはMR-02+360GTC(グリップ)→F40(ドリフト)→MR-02(new)ポルシェ934(グリップ)の順で走らせました。360とポルシェは夏セットのままでしたが360は相変わらずクイックなハンドリングと直進安定性を披露してくれいい感じで走ってくれました。ポルシェのほうはコーナー進入はすっとノーズが入るのですが、コーナーリング中にスロットを入れると強アンダーで直進性も不安定という状況です。しかし、この特性をコントロールしながら他の2人とのチキチキが逆に面白かったです。F40での高速ドリフトも前回同様で楽しめました。

YさんSさんお疲れさま~、また金曜日にやりましょう~(^_^)v


画像は本日の参加車両です。
Yさん:SC430・R32GTR・BMW Sさん:575GTC・カルソニックR34・RX-7FD 
Posted at 2007/10/15 18:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2007年10月05日 イイね!

ミニッツでドリフト・・・

ミニッツでドリフト・・・午後から数時間、ホームコース(ドリフトコース)でミニッツを走らせました。

ドリフトにはホイールベースMが良いと聞いたので、Lサイズ(R32GTR)からMサイズ(フェラーリF40)にかえてみました。

Lサイズよりコントロールがシビアになるようですが、慣れてしまえばこちら(Mサイズ)のほうが振り回せて楽しい?

”F40にはドリフトがよく似合う・・・”他のマシンたちはきょうは出番がありませんでした。
Posted at 2007/10/06 12:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2007年09月14日 イイね!

ミニッツ走行会  9月1st

ミニッツ走行会   9月1st久しぶりにミニッツの走行会を行ないました。

参加者は仲間のYさん、Sさんとわたしの3名でした。
Yさんとわたしは午前中からコース入りし、先月新しく設置したドリフトコースで、それぞれ所有しているAWDカーのセッティングを行ないました。
Yさんとわたしでは若干セッティングが異なるようですが、バッテリー1セットを使い切るまでには、お互いにカーペットに合ったセットが出て、ドリフト走行が決まるようになりました。

昼過ぎにはSさんも合流し本コースでの走行会に移りました。
きょうはYさんはMR-02MM改のSC430、SさんはMR-02MM改575GTCがメインカーでした。
わたしはMR-02RMポルシェ934、MR-015スカイラインR34GT-R、MR-02RM360GTCをそれぞれ使用しました。きょうの1番元気は360GTC(旧シャーシ+Vモーター+1番元気エネループ)でした。
ポルシェはきょうはインフィールドにおいて、コーナー立ち上がりでパワーアンダーが強くでてしまい、スロットが握れずSさんの575GTCについて行けません。スカイラインR34GT-Rはポルシェよりは素直に走りますが、いかんせん足回りがノーマルなので他の2台にはとても歯が立ちません。最後の切り札の360GTCは期待に応えてくれて、(バッテリーのおかげで)ストレートで早く、コーナーでも安定し、S字切り返しも楽にでき、他の2台をチギルことができました(^o^)v

他の2人・・・Yさんは午前中からの走行だったため、Sさんは暑さのために集中力が続かなかったのかもしれませんね~。きょうのわたしは走行会終了時までしっかり体力ありましたよ~。

きょうのホームコースは、天気予報がはずれ(曇りのはずが晴天になる?)たため、最高室温も41℃になりました(^_^;

参加者のみなさん、きょうはお疲れさまでした~。
わたしはドリフト、グリップとも気持ちよく走行できました。
次回の走行会は、メンバーの休日が合わないので来月かなぁ・・・


画像はドリフト走行で使用した2台です
(ホワイトはYさん号、シルバーはジン号)
練習してツインドリフトきめましょうね~Yさん!


走行会の画像はこちらから。
Posted at 2007/09/14 20:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2007年08月23日 イイね!

ミニッツ走行会  8月2nd

ミニッツ走行会   8月2ndきょうはRC仲間のYさん、Sさんと一緒にホームコースにてミニッツの走行会を行ないました。

3人が揃ったのは午後の2時頃でしたが、
わたしはその前にひと仕事。

夏休みのうちの1日を使い、
余ったカーペットを利用して本コースの隣に初心者用(ドリフト用)のミニコースを作りました。
あとガードレールを数本取り付ければ完成する状態でしたが、きょうYさんたちがコースへやってくる前に、ガードレールの角材を取り付けて完成しました(画像)。

さっそくドリフトタイヤを装着したミニッツAWD(スカイラインR32GTR)で、
他の仲間がやってくるまでドリフト走行を行ないました。
現状でのクルマとカーペットのマッチングは、
若干グリップ傾向が強いので、
クルマのセッティングをもう少し煮詰めたいと思います。
後で、Yさんもわたしのクルマで試走しましたが、
感触はどうだったでしょうか~?

メンバーが揃ってからは、
本コースにて久しぶりに3台で追いかけっこ走行やりました。
わたしがきょう用意したクルマは、
MR-02(2号車新基盤)+ポルシェ934ターボ、MR-02(1号車旧基盤+Vモーター)のフェラーリ360GTC、MR-015+R34GTR、AWD(R32GTR)の4台です。
そのなかで、回頭性が良く元気に走ってくれたのはフェラーリ360GTCでした~。

本コースも今回よりコースレイアウトを一部変えてみました。
今までは全般的に高速サーキットでしたが、
インフィールドをテクニカルに手直ししてみました。

変更した一部コースですが、
RC上級者のYさんは430SC&NSX2003で難なく攻略していたようですが、
Sさんはノーズの長い575GTC(MR-02)と
じゃじゃ馬MR-015+ポルシェGT3で苦戦しているようでした。
わたしは・・・
自分で納得できる走りではないので、
もう少し練習が必要です。

きょうの最高室温は40℃(外気温は29℃)でした。
そんなに暑くはありませんでした。

そんなところで、
参加者のみなさんお疲れさまでした~!
また来月もやりましょう。



Posted at 2007/08/23 20:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2007年08月17日 イイね!

夏休み2日目!

夏休み2日目!夏休みの2日目です。

朝起きてみると、甲府盆地は曇っています・・・
これはやるっきゃない!
そう、ミニッツ走行会です♪。

しかしバッテリー充電など準備をしていると、
だんだん陽が出てきてしまいました。

まあいいか~、きょうはわたし一人だから~。
11:00頃にホームコースへ入ると・・・
すでに室温42℃です~。
暑いのは分かっていたので、部屋の窓を開けて、コース上のカバーを片付けて走行準備をはじめま~す。
きょうコースへ持ち込んだのは、MR-015+R34GTRとAWD+R32GTR、NEWMR-02+ポルシェ934の3台です。

きょうは午前中はコースの修繕です。
カーペットのつなぎ目が浮いてきているので、全部で8箇所、ボンドで貼りなおしをしました。
ひと通り終わったところでR34GTRで試走です。前回の遠征にてヨーロッパのボディを一部破損させてしまったのでR34にコンバートしてあります。シャーシのホイールベースをLサイズに換えて、ボディに合わせて車高調整をしただけですが、ヨーロッパのタイヤセット(Fスリック30/Rラジアル20ナロー)のままで気持ちよく走ってくれました。

昼休みをはさんで午後は、ある作業を行ないました。きりの良いところできょうの作業は終了とし、あとはR32GTRを走らせました。こっちのGTRもなかなかいい感じで走ってくれました(^_^)v
最終仕上げの作業を終えたら、アップしたいと思います。

しっかしきょうは暑かった~、最高室温は46℃でした~!
大型の扇風機を独占していたのですが、
操縦していて、背中や顔を汗が流れていきます。両腕にも汗が吹き出てきます~。ちょっと~、こんなの初めてだぁ・・・やばいかも~。
水分はちょこちょこと飲んでいますが・・・

17:00前に帰宅してます。
無事に帰宅できて良かった~!
Posted at 2007/08/17 19:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation