• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2007年04月05日 イイね!

きょうはRC三昧!

きょうはRC三昧!きょうは久々の休日です。

午前中は、RC仲間のYさんと県内の有名RCサーキットコースにて1/10ツーリングの走行会、午後は別のRC仲間とホームコースにてミニッツの走行会でした。

午前の部、ここのコースは久しぶりです。本来ならばきょうは定休日なのですが、このコース常連のYさんのおかげで走行できました~(感謝)。
いつも行っている富士市内のコースに較べると、スロットル全開にできる箇所がストレート1箇所しかなく、あとは中低速のコーナーが続いています。わたしとしてはチョット不完全燃焼気味のコースでした。そうは言ってもここは全国でも有名コースでテクニカルな良いコースだと思います。午前はバッテリー3パックで終了でした(もっと走行したかった~)。

午後の部はホームコースにて、ミニッツの走行会で、新参の方が2人いらっしゃるということでしたが、結局はわたしとMさんの2人きりでした(残念)。
MR-02シャーシのカウンタックLP500Sが相変わらずジャジャ馬ぶりを発揮してくれましたが、AWDシャーシのほうはステア系に問題があったり、シャーシにひび割れを発見したりして、午後の走行会は気分的にちょっとDOWN気味になっちゃいました~。

きょうは、なが~い1日でした~(^ ^;
Posted at 2007/04/05 20:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2007年03月14日 イイね!

新コース・レイアウト!

新コース・レイアウト!きょうは休日だったので、1人で行ってきました。

富士市のRCサーキット○OY ○OOD。
今月からコースレイアウトが変わりました。10:00~14:00の時間内で愛車TA04&EVOⅢでバッテリー合計6パック走行しました。走行後の感想は「このコース奥が深い・・・」。これからまた1年?かけて攻略していきま~す。

それにしても、今の23Tモーターは早いですね~!(今まで使っていたモーターが遅いだけ?)。久しぶりに新品モーター(ヨコモT-MAX FST)を購入して使用してみました。久々パワーのある走りにシビレました、改めてRCって楽すぃ~!。でもこのコースとわたしのスキルにはちょっとオーバーパワーかな~?。
Posted at 2007/03/14 19:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2007年02月20日 イイね!

RCボディ完成!

RCボディ完成!先日購入した、1/10RCのボディが完成しました。

元はARTA NSXなのですが、わたしの好きなカラーで塗ってしまいました。当初はミニッツと色違いにと考えたのですが、わたし流にちょっとアレンジしてみました。

最近のボディ付属のステッカー、よくできているけどドアのモール部は細か過ぎ、ちょっと貼りにくかったです。

後ろのR34ボディと交代です。R34GTRありがとう・・・。
Posted at 2007/02/20 00:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記
2007年02月02日 イイね!

RCメンテナンス!

RCメンテナンス!きょうは休日だったので、久々に1/10RCのメンテしました。

午前中は、自分の旧型でもまだまだ現役のTA-04とTB-EVOⅢの駆動系と足回りを重点に点検&調整&注油を行ないました。
午後からは仲間のSさんも合流して、SさんのTB-EVOⅢをメンテです。前回の走行会でコーナーで曲がらない、前デフから異音が出る、直進性も悪くなってしまっていたので今回はチョット重症かなぁ。ついでにダンパーオイルも交換のメニューに入っています。

ダンパーを分解してOHの手順をSさんに教えながら、わたしはシャーシのチェック。まずはフロントデフの異音は、EVOⅢの弱点ワンウエイギアの欠けが原因でした。次にフロントのサスアームにガタがあります。調べるとナイロン製?のサスポールに割れがあり、後方サスアームブロックも曲がっています。これではまっすぐ走るわけありません。スペアパーツに純正のサスポールとサスアームブロックがあったので交換しました。
OHと長さ調整したダンパーを組み込み、モーターのメタルに注油、バッテリーをつないでスイッチオン。ヒュイ~ンというモーター音が響き、前後デフからは異音もなし、車高調整&キャンバー調整して、これで次回の走行会は気持ちよく走れるよ~、Sさん!


Posted at 2007/02/02 19:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記
2007年01月12日 イイね!

行ってきました~!

行ってきました~!RC仲間のSさんと一緒に1/10RCの走行会してきました~。きょうのBHには元?タミヤのHさんとその仲間の方や、雑誌R○スポーツの(釣り方面で有名な方の)取材が入ってました。

わたしたちは、上手な方たちに混ざりながら数時間の走行をしてきました(後方から来る早いクルマを避けているほうが多かった^ ^;)。
途中でSさん号がフェンスにヒットしてスパーギアを破損、交換に手間取ってしまい、きょうのわたしはバッテリー3パックで終了となってしまいました。

Posted at 2007/01/12 23:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation