• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

ビーナスラインへ♪

ビーナスラインへ♪バイク仲間4人でビーナスラインヘツーリングに行ってきました。
予報で午後からはところどころで雷雨になると言うので早めの出発でした。

午前8:00R20号北杜市内のコンビニに集合し、K氏の先導でエコーラインで白樺湖方面へ向かいます。茅野市内でk192に入って蓼科方面へ右折して白樺湖方面へ。途中の女の神駐車場にて小休止(9:30)。標高が上がり気温も下がってきたので上着を着こみます。



その後ビーナスラインで白樺湖を横目で見ながら車山方面へ。霧ヶ峰の駐車場で小休止(10:20)。





美ヶ原高原を目指して北上します。11:00過ぎに高原美術館駐車場に到着し、皆でソフトクリームを頂きます。長門牧場のミルクを使用したソフトクリームで美味でした。さすがにここは標高2000mあるので涼しいです。空を見上げると怪しい雲が近づいてきたので早々に山を下ります。



来た道ビーナスラインをひたすら戻って、霧ヶ峰あたりから行く手前方に観光バスが現れ40kmほどで走行していました。バスの後方について走行していると白樺湖の大門峠交差点手前あたりから急に雨が降り出してきました。とりあえず池の平のコンビニへ飛び込み雨宿り、ついでにこちらで遅めの昼食をとります。昼食を食べながら15分ほどすると雨も止んでくれました。日差しが出ると暑いです。

帰路の雨雲をスマホで確認すると、白樺湖付近に再び雨雲が近づいてきているので山を下ります。R152~エコーライン~k17で北杜市内で反省会・解散となりました。帰路のR20号甲府BPは曇っていたもののメチャ暑い、I氏と私汗だくになりながら17:00前に帰宅しました。

ビーナスラインは蓼科区間と車山~霧ヶ峰は平日にも関わらず乗用車が多く、路面状態もあまり良くない。霧ヶ峰~美ヶ原高原区間は乗用車が少なく路面も悪くないので比較的走りやすいですね。今回も事故や転倒、アクシデントもなく無事に走り終えることができました、皆さんお疲れさまでした。

Posted at 2025/07/26 01:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

シフトペダル かさ上げ③! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 04:55:21
SP武川 ボンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 05:46:49
(環島)台湾一周サイクリング0日目~1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:20:37

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation