• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2007年08月13日 イイね!

ミニッツ遠征走行会

ミニッツ遠征走行会カミさんの実家への帰省を利用して、
オヤジは1人でミニッツを持って戸塚のラ○コン天国に行ってきました。

クルマはカミさんの実家に置いて、電車を乗り継ぎ12時過ぎにお店に到着しました。
きょうはMR-02+ポルシェ934とMR-015+ロータスヨーロッパを持参して、2時間ほど遊んできました。
当初はわたしを含め5名ほどでしたが、帰る頃の午後3時には10名ほどになっていました。

まずはコースの状況を把握するためヨーロッパで慣熟走行です。ここのコースはパンチカーペットですが非常にグリップします。初めはホームコース仕様のままのタイヤセット(F30:R20)で走らせましたが、ヨーロッパはグリップし過ぎでコーナーでコケまくりです。タイヤを手持ちのなかでF40:R30に替えてみましたが、若干は改善できましたがやはりコケてしまいます。
次にポルシェにチェンジして、こちらも試しにホームコース仕様のままのタイヤセット(F40:R20)で走らせてみました。ポルシェはこのセットのままでなんとか走行できたので、メインカーとして終了時間まで走らせました。

ショップにはお目当てのミニッツボディも置いてなく、他RC関連のパーツも目ぼしいものもなく、ゲットした商品は特にありません。う~んちょっと残念・・・。
Posted at 2007/08/14 01:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2007年08月03日 イイね!

ミニッツ走行会  8月1st

ミニッツ走行会   8月1st連休2日目、きょうは午後からホームコースにて、ミニッツ走行会を行ないました。
参加者は仲間のSさんとわたしだけでしたが・・・。

参加車両は、昨日のブログにてポルシェ、カウンタック、イオタの予定でしたが、またまた気分の変化で、ポルシェ、フェラーリ360GTC、ロータスヨーロッパになっちゃいました!

きょうのベストカーはヨーロッパでした。最初にコースインしたフェラーリは車高調整を行なったにも関わらず、リップスポイラーが路面に接触してしまい挙動が安定しません。2番手のヨーロッパは、車高を落としてキングピン交換しただけのノーマルMR-015シャーシですが、実車同様のコーナリングマシンです。ストレートは早いとは言えませんが、きょうの3台のなかでは操縦が1番楽で安定して走行できました。3番手は本命のポルシェ934ターボでしたが、ヨーロッパに較べるとじゃじゃ馬マシンで、ショートホイールベースと相まってきょうは手なずけるのに大変でした~。

きょうのSさんのマシンはMR-02MM改シャーシ+モチュールR34とMR-02RM+エッソスープラでした。R34のMM改シャーシですがイーグル製のMMモーターマウントを使用しているとのことで、MMシャーシでRMのLサイズホイールベースになっています。このマシンはきょうがシェイクダウンだそうです。
途中で操縦させてもらいましたが・・・クルマ云々よりSさんのプロポ(KO製マーズ)に馴染めず・・・でした。Sさんはこれからセットを煮詰めていくようです。

走行会終了後のメンテにおいて、SさんのモチュールR34&エッソスープラのボディは破損が激しく、きょうの走行が最後となってしまいました。次回からは何のボディが載ってくるのだろう・・・?

次回走行会はとりあえず23日(木)の予定です。
(きょうのコースコンディションは最高室温は39℃、そんなに暑くはなかったです~!)
Posted at 2007/08/03 23:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2007年08月02日 イイね!

RCメンテ・・・

RCメンテ・・・きょうと明日で連休です。

きょうは1/10RCとミニッツのメンテやりました。

1/10のほうは、エボⅢのダンパーのOHとTA-04のダンパーOH&ボールデフのOHです。2台ともいつOHしたのか忘れてしまいましたが、エボⅢのダンパーオイルはほとんど汚れていませんでした。しかしTA-04のほうはけっこう汚れてましたね~。ついでにリアのボールデフもOHし、他の駆動系もチェックしました。
次回の走行会では、また元気な走りが期待できるでしょう。

午後からはミニッツのメンテで、MR-02シャーシ2台、MR-015シャーシ1台の汚れ落とし&各部チェック、モーター軸やベアリングに注油、ボディのクリーニング等を行ないました。
明日のミニッツ走行会に向けて、気分を変えるためMR-02コルベットをカウンタックLP500Sに載せ換えてみました。
明日はポルシェ934ターボ(MR-02)、カウンタック(MR-02)、イオタ(MR-015)でいきます。

Posted at 2007/08/03 00:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC | 趣味

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 2 34
567891011
12 131415 16 17 18
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

TERZOスキーキャリア試着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 06:57:08
アクア・トト ぎふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 06:00:26
木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
令和3年2月14日、我が家にやってきました。 カミさんの通勤・買い物等で使用します。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation