• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

ダイヤ・・・

ダイヤ・・・北富士演習場内、午後3時過ぎ・・・

雲がかかっているけれど、同僚が「ひょっとしたら・・・」なんて言い出すものだから、半信半疑でクルマに乗って移動して・・・、この辺りかなと。



山頂に太陽がのってはいるものの、雲が多くてイマサンくらいのダイヤモンド・・・でした~(笑)
Posted at 2012/01/22 22:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年01月22日 イイね!

富士山の麓で・・・

富士山の麓で・・・職場の同僚(私を含めて3名で2台に分乗して)と一緒に富士山の麓で雪遊びをしてきました。
きょうの富士五湖方面の天気は、曇りベースながらときどき晴れ間の出るまずまずの天気。御坂トンネルを抜けると富士山がくっきり見えました。

富士吉田道の駅にて同僚のプラド君と合流し昼前に北富士演習場へ到着。昨日の降雪で北富士演習場内は40~50cmの積雪、演習場内主要道路には数台の走行跡がありました。入場後一番近くの砲台(一番下部)を2台で目指しましたが、主要道路から砲台へ向かう進入路は除雪されてなく新雪のままでした。除雪で積まれた道路わきの雪を用意してきたスコップを使い進入口をつくると、同僚のプラド君が40cmほどの新雪をラッセルしながら砲台まで登頂しました・・・おそるべしプラド君。
プラド君の造った道を、わだちの間の中央部をところどころスコップで取り除きながら(バンパー下部が突いてしまうので・・・)我がランカスターも登頂できました。画像は砲台の上にて2台と南アルプス。



演習場からは曇り空でしたが富士山もバッチリ見えました。(最初の画像)
砲台登頂後は最深部(標高の高い場所)まで行ってみようということで、ランカスター先頭で圧雪道路を30kmほどのスピードで上ります。最後の急坂カーブ(最終砲台手前)で私のランカは新雪のため上りきれず坂の途中で停止。後退してプラド君に選手交代しようとしたところ、上方から男性が手を振りながら道路を下ってきました。上から下ってきてわき道へ入ろうとしてスタックしてしまったとのこと。スコップを持って駆けつけると、エクストレイルが立ち往生しておりました。現行型でしたがCVTのため?エンジン回転が上がらずパワーが出ません。クルマの周辺を除雪し大人数名で押してようやく脱出することができました。やれやれ~。(教訓1、CVT4駆はスタックしたら抜けられない?)

我われが急坂を上る番となり、プラド君は難なく1発でクリアするものの、我がランカは3度目の挑戦でようやく上ることができました。(教訓2、積雪の急坂カーブありのセクションはスピードを乗せたままで、途中でアクセルを踏み足してはいけない)
画像は急坂を上り終えたところ。


最高部(中央道終点)にたどり着いたところで昼食の時間になりました。「砲台にて富士山撮影」の目的は達成できたので、一旦道の駅へ戻って昼食、吉田うどんでお腹をいっぱいにしました。
午後からは西のゲートから再入場して、プラド君を先頭にしてランカが続き、新雪の雪道(わだちの上に新雪15cm、合計45cmくらいか)を探検しながら走行する。急な上りでさすがのプラド君も立ち往生してしまいました。


この後はUターンしルートを変更して、圧雪の外周道路を上ると昼前の場所(中央道最終地点)に出る。
この時点ですでに午後3時を過ぎていました。ところどころで撮影をしながら演習場中央ゲートへもどり、さらに演習場外周道路を走って西口ゲートをくぐり、道の駅へもどってきました。



スコップで雪かき&クルマで雪遊びを楽しんだ一日でした。
(教訓3、ランカスターは平地新雪25cmだったら走れる・・・笑)
機会があったら職場の4駆(ランクル80、ジムニー、エクストレイル、ラッシュ?)を連れて、また遊びに来ようっと~♪
Posted at 2012/01/22 21:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年01月09日 イイね!

走り始め・・・♪

走り始め・・・♪超久々のRCネタです。
実は昨年の秋頃から、仲間内(5人)でRCカー1/10ツーリングが復活しています。

行きつけのミニッツコースが昨年の夏に移転し、駐車場の1部に新しくアスファルトを敷いて1/10用のコースを作ってくれました。当初は電動F-1とMシャーシ専用とのことでしたが、1/10ツーリングも解禁になり、昔のシャーシを引っ張り出してにわかに盛り上がっています。仲間のうち3名は旧々型のシャーシやバッテリーを使用、2名は現行型シャーシ(TA-06、TT-01R)を使用しています。





きょうのショップ&コースは屋内1/10ドリフト、ミニ四駆は満員御礼。屋外コースも同様でF-1とツーリングが10数台の混走状態でした。仲間5名のうち4名(途中から3名に減る)が参加しましたが、ワイワイと楽しく走行会ができました~♪
Posted at 2012/01/09 20:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2012年01月02日 イイね!

横浜発・・・

明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしま~す。

12/31~1/2まで休みがもらえたので、昨日ときょうの1泊2日で2年ぶりにカミさんの実家へ家族で行ってきました。

実家の3階から見た今朝の朝焼け・・・


明るくなって・・・遠くに見えるのは鶴見つばさ橋かな?


海が見たくなって横須賀観音崎へ。
海だぁ~♪


お決まりの灯台


やっぱり、海はいいなぁ~♪
遠くに見えるのは・・・富津の展望台か?


夕方には一度横浜にもどり、保土ヶ谷BP&東名下りが渋滞していたので・・・、R134で江ノ島~小田原経由で先ほど21時過ぎに帰宅しました。

新しい年になり、明日からまた仕事、がんばるぞい!
Posted at 2012/01/02 23:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シフトペダル かさ上げ③! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 04:55:21
SP武川 ボンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 05:46:49
(環島)台湾一周サイクリング0日目~1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:20:37

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation