• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

2020年春景色その2

2020年春景色その2予報では午後から雨、ならば午前中に外を走ろうと思い近所の公園へポタリング。

予想通り御衣黄桜が咲いていました。






もう一本の緑色の桜。

ちなみに手前の白い桜は「市原虎の尾」という品種だそうです。





公園内を散策しているうちに時間が経過していきます。
昼までにもう一か所、一宮町内の花見台。


先週末はつぼみだったのが、見ごろになっていました。
現在、駐車場付近の道路が工事中です。


きょうの相棒は2シーター、5速マニュアル、ある意味スポーツカーで出動。
ここ2週間ほど動かしてなかったのと、桃畑の農道には違和感がなく入っていけるので~(笑)
Posted at 2020/04/12 21:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

2020年春景色

2020年春景色コロナ新型ウイルス感染で外出は控えての風潮ですが、密集する人混みに行かなければ良いような。朝方に地元の桃源郷をまわってみました。笛吹市内桜はほぼ終わりで桃の花が7~8分咲でしょうか。
左の画像は御坂町花鳥山付近から見た甲府盆地。


花鳥山一本杉の桜は風が吹くと桜吹雪状態でした。

みやさかみちを南下して境川町の前間田地区、カワラさんお気に入りの盆地へ下る道路


御坂町八千蔵地区付近の桃畑



一宮町新巻地区のみやさかみちにて

一宮町の釈迦堂遺跡付近から自宅への帰り道、中央自動車道の側道にて。


八代ふるさと公園は大々的なお祭りは開催していないものの、朝から家族連れで賑わっていました。




Posted at 2020/04/05 18:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年03月26日 イイね!

午後からのミニツーとポタ♪

午後からのミニツーとポタ♪昼食後、暖かかったのでクラブマンでちょい走りしてきました。
ルートはいつものR137で河口湖~県道21湖北ビューライン~西湖畔~県道710~鳴沢~県道71~富士ヶ嶺まで。帰路は河口湖まで往路同様で、北岸から県道719で若彦TN~県道36で帰ってきました。

出発時の甲府盆地は暖かかったのですが、河口湖畔は南風が吹いており日陰に入るとちょっと寒い(気温17℃くらい)感じでした。コロナウイルスの影響か湖畔の観光客も気持ち少ないようでした。いつもの河口湖長崎からは多少霞みがかかった富士山でした。


撮影後は一気に富士ヶ嶺まで、県道71はドクタービレッジ手前くらいまでは前走車がなくマイペースで快適走行ができました。いつもの富士クラシックCCの手前の脇道で休憩(撮影)してUターンしてきました。



帰りの県道71~県道719~県道36もクルマが少なくて快適でしたが、若彦TN内はやはり寒かったですね。帰宅したのが15:30、およそ100kmのミニツーでした。

帰宅後はDAHONで近所の公園に膝のリハビリを兼ねてお花見へ。


公園内の桜は7~8部咲きといったところでしょうか。自宅周辺の桃の花も咲きはじめています。見ごろは来週あたりかな~。

Posted at 2020/03/26 21:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年03月09日 イイね!

春を思わせるような・・・

春を思わせるような・・・暖かい日だったので、午後からひとっ走りしてきました。
河口湖畔長崎のいつもの撮影スポットは、観光客のクルマが停まっていたので先のスポットで(こちらもクルマがあって良い場所に止められず・・・)。




湖北ビューラインで河口湖畔を抜けて西湖畔に出ましたが、日陰の路面が乾いていなかったので、西湖畔一周はあきらめて、河口湖畔に戻っていつものベンチで休憩&コーヒータイム。河口湖畔も気温は15度ほど、日なたのベンチでひと休みしていると春の日差しが暖かかったです。



きょうの河口湖畔、モーターサイクリストより外国人の観光チャリダーが目立ちました。

帰宅後夕方に近所の公園までポタリング。


最近自転車に乗っていなかったので、前半の上り坂はちょっときつかった~。
およそ30分、5km弱の走行でした。
Posted at 2020/03/09 19:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年02月17日 イイね!

天気が良くて暖かかったので~♪

天気が良くて暖かかったので~♪午後の1時間ほどフルーツラインを走ってきました。
里山の中腹を縫うように走るフルーツライン、山梨市&甲州市は少々風が強かったです。





きょうは時間に余裕がなく撮影時のみ停車。
4月頃の陽気だったので、きょうは夏用メッシュグローブでOKでした。
早く春になれ~。
Posted at 2020/02/17 22:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation