• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

那須塩原へ♪

那須塩原へ♪30、31日で連休になったので、大学時代の仲間に連絡をとり急遽同窓会で那須塩原に行ってきました。

30日の午前10時に自宅を出発し、お土産を購入するため大月まではR20で。大月からは中央道へ入ります。今回は直接那須へ向かわず、千葉県松戸市経由で行くことに。仲間内で同窓会開催の連絡をとっている際に、仲間うちの一人が数年前に亡くなっていることが判明し、那須に向かう途中に亡くなった友人の墓参りをすることにしました。



中央道~首都高4号~C1~7号を使って松戸市内の霊園に13:00頃に到着、簡単に墓参りをしてすぐに出発。14:30頃に外郭環状にて突然の大雨と若干の渋滞に遭いながら川口JCTを目指します。東北道に入ったらペースの合いそうな大型トラックを見つけて追従、プリウスのオートドライブをセットしてひたすら北へ向かいます(最近は横浜行きで東名でよく使う)。16:30頃に那須塩原ICを通過して、一般道で友人の別荘に向います。17:00頃に友人宅へ到着しました。



今回集まったのは4名(長野在住の友人が急遽欠席したため、道中は一人で移動することに)。前回東京での同窓会以来ほぼ8年ぶりくらいかな。夕食前に塩原の温泉にて汗を流して、夜は思い出ばなしや他の友人の状況報告等で夜は更けていきました。4名のうち一人は明日仕事があるため夜のうちに帰宅しました。

31日は朝はゆっくり朝食をとったものの、残った私を含む3名は那須の観光地巡りの予定はなし。昼食後には解散する予定です。私は事前に情報を得ていた施設があったので、3名でその施設で時間をつぶすことになりました。



2日前にグーグルマップで周辺施設を探っていたところ、別荘から20分くらいのところにRCサーキットを発見、機会があったら利用する予定でいたところ、他の2人も行ってみたいということでサーキットに行くことに。
前の晩に動力用バッテリー一本、送信機用バッテリーのみ充電を済ませた状態の突貫走行会です。利用者は私一人の占有状態でした。バックストレートは50mくらい、S字コーナー、ヘアピン等あって楽しそうなコースでしたが、所どころ路面に凹凸があって車高調性したり、送受信の状態が良くなくノーコンになったりしているうちにお昼に。3人で近くのラーメン店で昼食を済ませて、再びサーキットに戻る途中で降雨になってしまいました。昼食後に1時間ほど走行する予定でしたが、コースが濡れてしまってはどうしようもない、ここで解散することになりました。

その後14:00過ぎに東北道に入り往路同様90~110kmでオートクルーズを使用して、圏央道~八王子JCT~中央道で17:30頃に帰宅しました。ほぼ一晩だけの同窓会でしたが、個人的には楽しいひと時でした。



2日間で700km弱、ほぼ高速道使用で平均燃費は29km弱、平均速度50kmとモニター表示がありました。オートクルーズで右足は楽ちんですが、レバーでの速度調整が煩わしいですね。

Posted at 2024/08/01 20:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

R6年のG・W

今年のG・Wは、4/28にカミさんが風邪をこじらせて入院(肺炎)してしまい、次女長女が別々に帰省してきたため、珍しく家族が揃うことがないG・Wとなりました。私自身の休日も4/29、30と5/5、6のみ、前半の休日は私自身も花粉症が重症化して、のど痛、せき込み、微熱のため、完全に静養となりました。後半のこの5/5、6のみが実質の休日となりました。

5/5は午前に家庭菜園の除草と2台の洗車をおこない、午後はバイク仲間の4ミニ(GORILLA号)が調子悪いということで、急遽自宅訪問して軽整備(点火プラグ交換とリアスプロケットを交換)しました。その後50kmほどのミニツーリングで調子をみてきました。試走では全く不調は出ませんでした。







5/6は早朝にカブキチのプラグ交換、午前に菜園に野菜苗を植えて、その後バイク仲間I氏のところへ修理に出していた同僚先輩のpress CUBを引き取りに行ってきました。press CUBはミッションの不調がありましたが、I氏の修理でみごとになおっていました。

GORILLA pressCUBとも私のカブキチ同様、エンジンはKITACOのシリンダー&ピストンに交換済、さらにギア比もそれぞれのオーナーの志向に変更済です。GORILLA号は昨日試乗させてもらいましたが、ノーマル車体に強力エンジンのため、一般道の高速走行では不安定さが出ました。今後タイヤの大径化やホイールベースの延長等課題が山積みですね。
press CUB号はほぼ完成域かな、すでに黄色ナンバーに変更して、私のカブキチと同程度(それ以上?)の走行性能という状態です。本日これからオーナーのもとへお届けの予定です。

2日間は4ミニバイク漬けの休日となりました。カミさんも数日中に退院とのこと。以上今年のG・Wの報告でした。
Posted at 2024/05/06 16:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月04日 イイね!

春景色♪

春景色♪ここ数日の暖かさで桜に続き桃の花も一気に咲きだしました。







買い物に出たついでにいつものスポットで桜とクルマの撮影。








桃の花は自宅近くの風景です。

Posted at 2024/04/04 20:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月28日 イイね!

天気が良かったので♪

天気が良かったので♪久々の天気の良い休日、甲府盆地の日中は14℃ほどになりました。あさイチの歯科通院の後は日向の庭にクルマ&バイクを出して清掃作業です。
予報によると明晩から明後日にかけて天候が下り坂というので、クルマはウインドウを拭いたのみでバイク2台の埃を落とします。

昼食後、バッテリー弱り気味のクラブマンで、いつものフルーツラインへ向かいました。きょうは富士山もきれいに見えたので途中の路肩でバイクを入れて撮影。




塩山地内のみはらしの丘で小休止してその後帰宅しました。帰宅後はカブに乗り換えて自宅のまわりをちょい走り、2台とも相変わらず調子よく走ってくれました。
Posted at 2024/02/28 18:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

家族が増えました♪

家族が増えました♪この歳になって猫に癒されるなんて・・・

昨年の4月あたりから家に現れるようになった♀野良猫、日中は隣の中古車屋さんの事務所で過ごし、夜は自宅にきて玄関脇にダンボールで製作したハウスに寝泊まりしていました。
12月あたりから朝晩は冷え込むようになり、猫用の電熱マットを購入してみましたが、1月下旬からさすがに可哀そうになり、家族と相談して家のなかに入れることになりました。野良猫の保護活動をしている近隣のアドバイスをもらうと家猫にしたらということで、中古車屋さんとも協議した結果、現在は家のなかに監禁?中です。病院へ連れて行き検査や予防接種をしました。





家に来はじめた当初から私やカミさんに懐き、ときどき帰省してくる娘たちにも人気者。今や私がリビングで横になっていると腹の上に乗ってくる始末ですが、気性も穏やかで表情やしぐさがとてもかわいい。これから家族の一員になります「ノン」ちゃんでした。
Posted at 2024/02/11 17:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation