• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

あこがれていた人に会う♪

あこがれていた人に会う♪ツーリング仲間3人で、松本市郊外へ行ってきました。
45年ほど前、私が高校生の頃から会えたらいいなぁとあこがれていた女性です。
彼女は現在、ご主人と一緒にライダーズカフェを営んでいます。
仲間3人のうちK氏も会いたい一人だったので、カフェが今回のツーリングの目的地になりました。

彼女は高校生の頃読んだ単行本に載っていました。








お会いしてお話させてもらった感想は、思っていた通りとても気さくな方で、突然訪れた私たちにも気軽に声をかけていただき、カメラにも収まって下さりました。

カフェにて昼食をいただき2時間ほど滞在して、帰りはビーナスライン(扉峠~白樺湖)を経由して帰ってきました。
Posted at 2024/10/28 21:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月23日 イイね!

RC 1/10 ボディー完成|

RC 1/10  ボディー完成|6月に2台分を購入し、NSXは8月中に完成、ヨーロッパもようやく完成しました。

どちらもTAMIYA製です。
NSXは完全にオリジナルカラーで2代目になります。ベースはARTA NSXです。
PS16メタリックブルーが気に入っているので、PS12シルバー、PS5のブラックを使用した3トーン仕様です。ウインドウ部はスモークで塗装してあります。マーキング(ステッカー)は最小限で仕上げました。






ロータスヨーロッパは3月に横浜トレッサのTAMIYAショップで見つけ、その後相模原のショップにて購入しました。
取説にはPS1ホワイトで塗装するとありましたが、付属のデカール(ステッカー)にゴールドのピンストライプがはいっていたので、PS22レーシンググリーンで塗装してみました。前後のバンパーとサイドの下部はシルバー、ウインドウ部はスモークを使いました。昔の漫画風にリアウイングが付属してありましたが、不要と考えて装着していません。使用シャーシはM06が指定ですが、手持ちのM02シャーシのホイールベースを延長加工して載せてあり走行可能です。







ボディのマーキングに多少手間がかかりました。個人的には前後のバンパーは別パーツで構成されれば、より質感が出て良かったかなと感じます。
グリーンのボディーにゴールドのピンストライプで気に入っています。
Posted at 2024/10/23 16:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2024年09月06日 イイね!

午後からひとっ走り♪

午後からひとっ走り♪タイヤを入れ替えて慣らしも終わったので、午後からひとっ走りしてきました。

自宅から山中湖~御殿場~富士山スカイライン~朝霧高原~西湖~河口湖と150km余を走行してきました。画像は水ヶ塚の水ヶ塚駐車場にて。残念ながら富士山は雲に隠れていました。

御殿場からの上り水ヶ塚までのスカイライン、帰りの朝霧高原から鳴沢までのK71号は適度なペースで走行できました。



朝霧高原ミルクランドにて小休止してジェラートでおやつタイム

Newタイヤの感想ですが、前装着タイヤより1割ほど空気圧を高めにセットしてありますが、新品ということもあってか乗り心地はしなやかです。走行音は同じくらいかな。転がり抵抗は今のところ主に通勤での使用になりますが、平均燃費が22kmと延びてこないので同等かそれ以下だと思います。『GT』のネーミングの通りステアリングの反応もそこそこで、ツーリング用の疲れないタイヤというのが今のところの印象です。

新五合目へは9/10までマイカー規制のため通行できませんでした。

Posted at 2024/09/06 23:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月31日 イイね!

那須塩原へ♪

那須塩原へ♪30、31日で連休になったので、大学時代の仲間に連絡をとり急遽同窓会で那須塩原に行ってきました。

30日の午前10時に自宅を出発し、お土産を購入するため大月まではR20で。大月からは中央道へ入ります。今回は直接那須へ向かわず、千葉県松戸市経由で行くことに。仲間内で同窓会開催の連絡をとっている際に、仲間うちの一人が数年前に亡くなっていることが判明し、那須に向かう途中に亡くなった友人の墓参りをすることにしました。



中央道~首都高4号~C1~7号を使って松戸市内の霊園に13:00頃に到着、簡単に墓参りをしてすぐに出発。14:30頃に外郭環状にて突然の大雨と若干の渋滞に遭いながら川口JCTを目指します。東北道に入ったらペースの合いそうな大型トラックを見つけて追従、プリウスのオートドライブをセットしてひたすら北へ向かいます(最近は横浜行きで東名でよく使う)。16:30頃に那須塩原ICを通過して、一般道で友人の別荘に向います。17:00頃に友人宅へ到着しました。



今回集まったのは4名(長野在住の友人が急遽欠席したため、道中は一人で移動することに)。前回東京での同窓会以来ほぼ8年ぶりくらいかな。夕食前に塩原の温泉にて汗を流して、夜は思い出ばなしや他の友人の状況報告等で夜は更けていきました。4名のうち一人は明日仕事があるため夜のうちに帰宅しました。

31日は朝はゆっくり朝食をとったものの、残った私を含む3名は那須の観光地巡りの予定はなし。昼食後には解散する予定です。私は事前に情報を得ていた施設があったので、3名でその施設で時間をつぶすことになりました。



2日前にグーグルマップで周辺施設を探っていたところ、別荘から20分くらいのところにRCサーキットを発見、機会があったら利用する予定でいたところ、他の2人も行ってみたいということでサーキットに行くことに。
前の晩に動力用バッテリー一本、送信機用バッテリーのみ充電を済ませた状態の突貫走行会です。利用者は私一人の占有状態でした。バックストレートは50mくらい、S字コーナー、ヘアピン等あって楽しそうなコースでしたが、所どころ路面に凹凸があって車高調性したり、送受信の状態が良くなくノーコンになったりしているうちにお昼に。3人で近くのラーメン店で昼食を済ませて、再びサーキットに戻る途中で降雨になってしまいました。昼食後に1時間ほど走行する予定でしたが、コースが濡れてしまってはどうしようもない、ここで解散することになりました。

その後14:00過ぎに東北道に入り往路同様90~110kmでオートクルーズを使用して、圏央道~八王子JCT~中央道で17:30頃に帰宅しました。ほぼ一晩だけの同窓会でしたが、個人的には楽しいひと時でした。



2日間で700km弱、ほぼ高速道使用で平均燃費は29km弱、平均速度50kmとモニター表示がありました。オートクルーズで右足は楽ちんですが、レバーでの速度調整が煩わしいですね。

Posted at 2024/08/01 20:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

R6年のG・W

今年のG・Wは、4/28にカミさんが風邪をこじらせて入院(肺炎)してしまい、次女長女が別々に帰省してきたため、珍しく家族が揃うことがないG・Wとなりました。私自身の休日も4/29、30と5/5、6のみ、前半の休日は私自身も花粉症が重症化して、のど痛、せき込み、微熱のため、完全に静養となりました。後半のこの5/5、6のみが実質の休日となりました。

5/5は午前に家庭菜園の除草と2台の洗車をおこない、午後はバイク仲間の4ミニ(GORILLA号)が調子悪いということで、急遽自宅訪問して軽整備(点火プラグ交換とリアスプロケットを交換)しました。その後50kmほどのミニツーリングで調子をみてきました。試走では全く不調は出ませんでした。







5/6は早朝にカブキチのプラグ交換、午前に菜園に野菜苗を植えて、その後バイク仲間I氏のところへ修理に出していた同僚先輩のpress CUBを引き取りに行ってきました。press CUBはミッションの不調がありましたが、I氏の修理でみごとになおっていました。

GORILLA pressCUBとも私のカブキチ同様、エンジンはKITACOのシリンダー&ピストンに交換済、さらにギア比もそれぞれのオーナーの志向に変更済です。GORILLA号は昨日試乗させてもらいましたが、ノーマル車体に強力エンジンのため、一般道の高速走行では不安定さが出ました。今後タイヤの大径化やホイールベースの延長等課題が山積みですね。
press CUB号はほぼ完成域かな、すでに黄色ナンバーに変更して、私のカブキチと同程度(それ以上?)の走行性能という状態です。本日これからオーナーのもとへお届けの予定です。

2日間は4ミニバイク漬けの休日となりました。カミさんも数日中に退院とのこと。以上今年のG・Wの報告でした。
Posted at 2024/05/06 16:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
令和3年2月14日、我が家にやってきました。 カミさんの通勤・買い物等で使用します。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation