• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきびの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2013年6月22日

AZ-1 エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
5/18 エアコン修理の依頼で車を預ける
5/25 故障箇所の特定と見積もり
カーエアコンのしくみを学んだ
http://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/compressor/sikumi.html
エンジンの横にあるのが コンプレッサー
そこから前のラジエターの横の コンデンサーに行って
そこから室内足元の エパポレータに行き、後ろに戻る。

接合部からのガス漏れだといいなと思っていたが
機械の故障でした。
コンプレッサーとエパポレータが故障。
コンデンサーもだめそう。
この3点を交換するならガスを R134に変えてしまったほうが
とお勧めされたのでそのように。
そして入院
2
6/22 修理完了


技術料 部品代
A/Cガス漏れ不良システム診断 8000
旧フロンガス回収 2500
コンプレッサーASSY交換 11200
  コンプレッサーASSY(リビルト品) 43000
ホース交換 3200
  ホース 7100
  ホース 4450
クーリングユニットASSY脱着 25200
クーリングユニットASSY分解清掃組み付け 3500
  エパポレータ 16800
  エキパン 4550
  チューブ 4300
コンデンサ交換 8400
  コンデンサ 15600
レシーバ交換 2000
  レシーバ 1990
A/C配線内部洗浄 6000
レトロフィット取付 2500
  レトロフィット 3300
真空引きガスチャージ 5000
  フロンガスR134a(3本) 4950
  ショートパーツ 2000
技術料 77500
部品代 108040
小計 185540
消費税 9277
請求額 194817

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度: ★★

ステッカーチューン🤩

難易度:

エアコン修理ふたたび2

難易度:

オイル交換

難易度:

移植作業 その17

難易度:

オイルフィルター油漏れ&フィラーキャップOリング交換(119980km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月27日 19:04
こんばんは、熊本カビゴンです。

エアコン復活( ^_^)/~~~です。
パーツが、揃ったことも、凄いですが(T_T)
技術代=工賃が、さらに凄いですね!
大切に!
コメントへの返答
2013年6月29日 9:43
今回教えていただいたのですが
どうも日本の車のエアコンの部品は
自動車メーカが作っているものではなく
デンソーさんが作ったものが入っているそうなので、
デンソーさんから部品が出ればなんとかなるそうです。いろんな車種で同じ部品使っているので結構入手できるとか、欠品でも作ってくれるそうです。
今回は作ってもらったらしくそれに2週間ほど時間がかかっています。

今回、例えばコンプレッサー無事なら部品と交換賃で5.5万の差、という具合に、どこが壊れてるかによって総額がだいぶかわってくる、というのもわかりました。

で技術代ですが、よくみると
エンジンの横のコンプレッサー交換は1万で
室内のエパポのとこは内装を全部はがすので3万と大きな違いが。
この技術料は車によってかなり違うそうです。
作業時間の単価 x 作業時間で決めてるので
作業がめんどくさいトコロは高いとなります。

今回のAZ-1の場合はMRの軽自動車ですが
コンデンサ交換は他のFF軽自動車とくらべてラクらしく(エンジンないからか)少し安くなってますが
逆に室内のエパポの外しは内装全はずしなので割高です でした。ううー

ビート君もそのうちエアコンが壊れる日が来ると思いますが、どこが壊れたかでだいぶ金額がかわりそうですね。


2015年5月5日 19:00
初めまして🎵
AZ-1はエアコンに限らず何でも高くつきますよね( ノД`)
レシーバー/コンプレッサー/エバポは自分で交換しましたが内装バラシは大変でした⤵
手とおカネはかかるけどイィ車でした。
今でも手放したのを後悔してます(*_*)
コメントへの返答
2015年5月5日 21:07
こんばんは。
担当者が内装がめんどうと言ってました。
普通の軽と比べると部品代は変わりないですが、いろいろと狭いとこの作業になるので工賃が高い感じですね。
でも普通車に比べると安い気がします。

プロフィール

「@壇みっつ。 専門店があるんですね。」
何シテル?   08/06 19:07
茨城で赤ビートとAZ-1乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(๑>ω•́ )۶ 西吾妻スカイバレーから桧原湖、磐梯山ゴールドライン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:25:35
スズキ(純正) MRワゴン/モコ純正ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:11:54
カップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:10:57

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
元通勤車 H3 1991生まれ H17 2005/09に中古で購入 91360km H ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
初代N-ONE 初年度2014/8。 ターボ付きを探してたら最安が近くで売ってたので見に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
初年度登録 1993 H5 10 2013/2/16 納車 116000km
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
次男用 ジーノ 5MT ノンターボ 2019/3/10 175433km 購入 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation