• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたふとのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

Noon dream of midsummer



どういうわけか僕は草津のホテルにある温泉に来ていました。
どうやらひとっ風呂浴びた僕はそのホテルから移動しているようでした。
すると、ひょろひょろ~っとひどく背が高く、とても気弱そうな顔立ちの西洋の人が「すいません…」と、とても小さな声で話しかけてきたようでした。

あまりに小さい声でしたので、3度目に「すいません…」と言われてようやく気づいたようでした。
どうやらその外人の方は「すいません」以外の日本語は喋れないようでしたが、そのホテルの温泉に入りたいけど、どうしていいかわからないようでした。

もちろん僕は英会話などできないのですが、単語を繋いで意志を伝えるくらいはできそうでしたので、「僕も一緒に行って案内してあげるよ」と伝え、ホテルのフロントで手続きをしました。
天井がとても高く、赤地に花柄のカーペットが敷かれているロビーで、大きなガラス窓越しに露天風呂が一望できました。

その温泉は大きな川の横に作られた露天風呂で、温泉に浸かる前に「かけ湯」をしないとダメだよと伝えようとしましたが、こういう場合、「お湯」は英語でどう伝えるのだろう、Hot Water でいいのかな、「かける・浴びる」というのはどう伝えるのだろう、困ったな、今度Kさん(同じ職場の英語が堪能な人)に聞いてみようと思いました。

とりあえず僕は「Like This」と言いながら体にお湯をかけてみせて、「Wash Your Big Boy! Hahaha!」みたいに、普段の僕なら絶対に言わないような冗談を言っていました。

そして2人で温泉に浸かっていると、どうやら非常に広大な曲がりくねった露天風呂だったようで、川の下流に舟を模って造られた石風呂があり、そこに行ってみようということになったようです。

その舟の形の石風呂に浸かりながら、そういえば名前を聞いてなかったなと思い、その外人に名前を聞くと、「JIM」という名前のようでした。

僕も名前を聞かれたので、こういう場合、例えば「三郎」という名前だったら「SABU」と答えるべきなのか、それともそのまま「SABUROU」と答えるべきなんだろうかと迷い、多分「SABU」のほうがいいんだろうなと思って、答えようとして…

目が覚めました。

夢の話なので突拍子のないものなのですが、その夢の中の景色や話がやたらと鮮明で、目が覚めた時も数日経った今もまるで実体験のようにはっきりと記憶に残っていますので、ちょっと書きとどめておいてみようと思った次第です。

Posted at 2016/08/11 17:07:44 | コメント(2) | キモオタの日常 | 日記
2016年08月04日 イイね!

キモオタの大暑2016・初版




夏真っ盛り。超デブな僕にとってはまさに地獄の季節が始まりました。
じっとしていても汗がダラダラと垂れてきて、ちょっと動いただけでもう、滝のように汗が流れ落ちてきます。
そんな自分の醜態が周囲の人にとっては不快なんだろうなという緊張感がさらに発汗を加速させる。
この時期の僕は、着替え用のシャツと汗拭き用のタオルをそれぞれ2枚ずつ持ち歩かなければいけません^^;

そんな、ギラギラとした夏の強烈な陽射しが続く中、久しぶりに、本当に久々にみんともさんとドライブに行くことができました。

といっても実はこの前日に僕がみんともさんと一緒に遊んでもらっているPSO2の仲のいい人達での、いわゆるオフ会があり、その翌日のことでした。

このPSO2でのオフ会は初めてではなかったのですが、僕以外の男メンバーはイケメンだったりオサレだったり普通の方々でしたので相変わらず僕はコミュ障爆発でした^^;

宴席中も途中からはモヤモヤハラハラな場面が多く、みんともさんも時々僕のほうを見て大丈夫ですよ~みたいに合図を送ってくれたりしていましたが、僕はそのモヤモヤハラハラする様子を1人離れてぽつんと見ていたことは言うまでもありませんw

しかし、解散後にみんともさんは他の方達の誘いを断り、内緒で僕の部屋に遊びに来てくれたので安堵したのですが、その後もみんともさんのスマホには幹事役の人や他の人から連絡が入ったりしていて、やはりモヤモヤとしてはいましたが!

そんなモヤモヤハラハラはともかく、そのオフ会の前から、みんともさんと翌日は一緒にどこか行きましょうと約束していましたので、朝からドライブに出発しました。

「夏の緑を見たいです」というみんともさんの希望を基に色々と話し合い、以前走ったことのある地域をドライブすることになりました。
PSO2のオフ会があった県とは違って自然の多い地域ということもあり、交通量も少なく、途中の田園風景も緑が非常に鮮やかでした。












最初に向かったのがここ。
以前、偶然見つけた場所なのですが、とても細く狭い道を抜けていった先にある、駐車場もない展望台。
しかし、ここからの眺めはとても気持ちがいいだけではなく、人工の音がまったくしないとても静かな場所で、野鳥の声しか聞こえない中、涼しい風も吹き抜ける素晴らしい場所です。

緑の大地の中を1本の道路が通っているのが見え、時々走り抜ける車を遠目に見ながら、ずいぶん長い間ここで話し込んでいました。








次の場所に向かう途中もいちいち車を止めて眺めていたくなる場所ばかりでした。
夏という季節は超デブの僕にとっては地獄の季節ですが、色鮮やかな夏の景色は本当にきれいですね。

超デブといえば…

こういう写真を撮っているだけでも僕は汗がダラッダラ流れ落ちてくるので、そりゃもう悲惨なわけです…。
でも、その気になれば簡単にイケメンやお金持ちと仲良くなれると思うのに、自分の醜態で周囲に不快感を撒き散らすばかりの僕に対してもイヤな顔ひとつせず、「びっしょりですねー♪」と自分のハンドタオルで僕の汚い汗を拭いてくれたり、優しい気遣いや楽しそうに接してくれるみんともさんは本当にもう、なんのエロゲから出てきたのと思うくらいです…。

その後、途中で立ち寄った道の駅の近くにきれいに整備された川がありましたので、そこに行ってみました。










ここもまた道の駅の近くのわりにはとても静かな場所で、川の流れる音と鴨が時々グァグァと鳴く声しか聞こえない、素晴らしい場所でした。
川の水の流れで遊んでみたり、人に懐いている鴨と遊んでみたりで、なんともまったりとした平和な時間を過ごしていたのですが…。

その静けさの中に、爆音マフラーを鳴らしながら改造車が数台やってきて、駐車してもエンジンを切るわけでもなく、時折空ぶかしなどしていました…。
「前にここに来た時もそうでしたねぇ」と、みんともさんも非常に残念な様子で、本当はこの道の駅に併設されたお店で食事をしようと話していたのですが、別の場所に移動することにしました。









道の駅を離れて、食事ができそうなお店がありそうなとこを探していたら途中の観光地にいくつかお店があり、中でもこの猛暑の中、お店の前で行き交う車に手招きしながらお客さんを呼び込んでいたおばあさんを見つけ、「あそこにします!!」と、引き返すみんともさんw

ご本人もおばあちゃんっ子だと言っていましたから、見過ごせなかったのでしょうねw
駐車してからもそのおばあさんのとこへ行って、どうにかお店の中に入らせようとしていましたw








なんとも昭和の雰囲気が満載の…というか、昭和そのものなお店でしたが、「イマドキのオシャレなお店とかはどこでもあるし、いつでも行けるから、こういう雰囲気のとこのほうが好きです」というみんともさんは「いいですねぇ~♪」と、上機嫌でしたw

この辺りの名物だというヤキソバを注文して張り切って食べていましたが、やはり多かったようで残りは僕がいただきましたw
もみじおろしを入れたツユのせいもあるのでしょうが、さっぱりとしておいしかったです。

食事を終えて近くのお土産屋さんを見て回ったりしていたら時間も夕刻近くになっていましたので、残念ながら帰らなければならず…。
久々にみんともさんと会えたというのに、名残惜しさでいっぱいでしたが、駅まで送ってもらって、走り去るみんともさんのCX-5を見送りました。

いつもは僕が見送られるほうなので、もう、取り残されたような寂しさで泣きそうでした^^;
みんともさんが仲良くしてくれるまではこういう感情は知りませんでしたし、この先、みんともさんに好きな相手が現れた時は潔く身を引きますと伝えてはありますが…やはり毎日会いたいというのが正直なところです^^;

これでまたしばらくみんともさんと会えない日々が続くわけですが、次に一緒に長距離ドライブに行ってもらえる時までは、周囲に不快感を撒き散らさないようにむやみに出歩かず、キモオタらしく部屋に引きこもってエロゲと薄い本とアニメの悶々とした日々を過すことになりそうです^^;

Posted at 2016/08/04 03:24:16 | コメント(4) | キモオタの二十四節気 | 日記

プロフィール

チビ・超デブ・ブサイク・キモイ・コミュ障・低学歴・低収入の、これまで美少女フィギュアとかエロゲとか薄い本とかそっち方面にばかりお金を費やしてきた悲惨な中年オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

夏家出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 23:13:24
初夏のできごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 00:59:14
春名残・後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 15:21:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
まず、この車の見た目が気に入った。 だから、変えない。このままでいい。 …というのも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation