
年とともに体力が落ちるのは誰しも同じ。
ならば落ち方のカーブを緩やかにするささやかな努力はあってもいいだろう。
かといって肺を病めるオレにハードな運動は死ぬのと同じ。
一方で歩くだけでも息切れがしてしゃがみこんでしまうことがある。
そこで自転車に乗って通勤はどうかと試してみたが、途中の坂でギブアップ。
何かいい方法はないかと考えた。
出てきた答えは「電動アシスト自転車」である。
これなら坂道も苦になるまい。足は動かすのだから運動にはなるだろう。
非力なオレにはうってつけだ。
ヤフオクで競り落とした電動自転車は若干組み立てが必要だった。
たいした取扱説明書もなく試行錯誤で組み立てたが、まぁ何とかなった。
バッテリーを充電。このバッテリー、やけに重い。約1時間で完了。
自転車に装着し会社の近所を走る。
とにかく驚いた。
2こぎするだけで後輪のモーターが動き出して猛烈に加速する。
あまりの加速のよさで身体が後ろに投げ出される感じ。
急坂でも全然へっちゃら、ぐんぐん登る。無論座ったまんま。
若いねぇちゃんが自転車を押して歩く傍をスイスイと走る。
形はまんまママチャリ、だけどMTBより快速。
こりゃあ面白れえ!
来週からはこれで通勤、少しは身体にいい。はず。
ただし雨の日はテラノ。Sは完全に遊び専用。ちょいと贅沢か?
ブログ一覧 |
その他 | その他
Posted at
2006/09/29 20:22:16