• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

早朝ツーリング

早朝ツーリング エピローグ
2週間前、このブログを読んで急に思い立った。
ここを楽しくマイペースで走るには早朝しかない。
まだ明けきらぬ早朝に何人かが集まって走るのも面白いだろう。
早朝だし、せいぜい2~3人集まればいいか。

でも、後で「何でオレも誘わなかったんじゃ」と言われちゃうのは本意じゃない。
どうせそんな朝早くから集まりっこないとタカを踏んだ。
千葉、埼玉、東京、神奈川と南関東の「実S」メンバーにメールした。
ところが・・・

オレも、私も、ワチキも、アタイも・・と続々参加表明が届いた。
朝6時だぞ、何でそんなに集まっちゃうの?
集まるメンバーを見て中身を練り直さなければならなくなった。
かといって走る楽しさも演出したい。
それで富士山1周を考えた。距離にすれば150キロ未満、まぁいいとこか。



早朝の道志みち
2時間程度しか眠れなかった。
低血圧の私には非常に辛い朝、行きたくなくなってしまうほど。
仕掛人が行かないと何を言われるか分かったもんじゃない。
「ウォーッ!」と叫びながら起床、コーヒーを飲みながら支度する。

前日、皆が集まる前に道志を往復して遊ぼうと1人の友人からメールがあった。
それに付き合うため4時起きしたわけ。
しばし準備体操して体の血液を温める。4時半出発。

その時間はほとんど貸しきり道路。順調に走行できる。
やっと眠気が取れ道志のワィディングを楽しんだ。
何台か遅い車に阻まれたが、皆さん先を譲ってくれました。どなたか分からないけど感謝。
多分道志みちに慣れない (と思う) 白GDB-E型 (?) さんもね。
ここは走りこまないと突き刺さるのよねぇ。



道の駅どうし
5時過ぎに集合場所に到着、朝連相手を待つ。
程なくやってきたのは遠く埼玉からやって来た青204、おタカちゃん
いつもどおりの明るい笑顔で「おはよ~」

その後次々と参加メンバーがやってくる。
>ynarさんと今回初めて顔をあわすけろゴンさんS085さんの3台の青204も続く。

ynarさんは全国オフで一緒した。今回も奥様ご同伴のナイスミドルである。いい男。
けろゴンさんは体が大きく頑丈そう。年齢以上に若いお方。小さな奥さんはクルマで爆睡中。
S085さんは非常に若いイケ面。物静かで礼儀い正しく好青年。

夜が開け明るくなった頃にソメさん、「遅れてゴメ~ン」と満面の笑み。
本当はこのお方と朝練を楽しむ予定だったのだが・・・
そしてラーメンマン、とからやんさんがやって来た。
今回は204ばかりの中、唯一の203となった。
道志を楽しんできたのかタイヤの焦げ臭いにおいが・・・

ついで走り仕様の白ストリーム・アブソリュートがやって来た。
ぼんやりとしている私の目の前に車を止めた。「何だ?こいつ?」
と、顔を上げると怖そうな顔してこちらを睨んでいる。用心棒殿である。
一見するとヤーさんのようなコワ面だが、人一倍仲間思いの人情深い人なのである。
今回のオフはある意味でこの人がきっかけである。

ここに集まる予定はあと2組、時間が進む。
その一人、KAZUMIXさんから電話、バカナビのお陰で道に迷ったとのこと。
とにかく合流できるよう頑張っていきます、とのこと。しばらく待とう。
最後の1人はぷぅ~さん、しまった彼に電話番号伝えるのを忘れてしまった。
 (実はその後彼のメールで中央高速を走っていたとか、結局道を誤ったのと風邪を引いていたため残念ながら引き返したとか。お大事ね、ぷぅ~さん)

6時45分、そろそろ次の合流点、山中湖へ出かけねば。
用心棒さんは友人を待つためここに居残るとのこと。
KAZUMIXさんには山中湖へ向かい事を留守電する。



山中湖畔にて
先導の私が道を間違えながら山中湖へ到着。
すでにソープさんご夫妻が着ており、何と遅れていたKAZUMIXさんも到着していた。
ソープさんご夫妻は深夜まで仕事をしていたとか、寝不足の参加ありがとう。

ここで全員、先に逝去した「実S」メンバーの1人へ黙祷を捧げた。
まだ若く働き盛りで逝ってしまった彼への私たちができるせめてもの追悼である。
心から安らかに眠れと祈る。



ファミレスにて
全員がまだあけ切らぬ朝に飯も食わずに出発してきたと思う。
この時間で食事ができるのはファミレスしかない。
事前にコース全体を眺め御殿場のロイヤルホストに決めていた。
実は山中湖近辺にもロイヤルホストはあるのだが逆コースのため諦めた。

ここで用心棒殿と彼の友人と対面。
効けば埼玉・春日部からレガシーで参加となった。
サングラスの似合う気持ちのよい青年だ。

食後、一路富士山スカイラインを目指す。
ラーメンマンは用事があるとのことでここで別れることになった。
またの会う日を約束し握手、左右に別れた。



富士山スカイライン
混みあった市街地を抜け一路富士山スカイラインへ。
ソメさんと2台でレブリミットに当たるのを少しだけ楽しんだ。
ミラー越しに見る黒204は迫力があって実にいい。
ソメさんとじっくり車の運転について話し合った。こういうの好きだな。

見事に晴れ渡った富士山を背景に全員で集合写真。(上の画像)
 (参加された方で写真の欲しい方はメールくださいね。あ、アドレス忘れずに)

この場所でR085さんとお別れ。どうしても用事があるとのこと。
初めてのオフはどのように感じ取れたのだろうか、楽しめたのならいいのだが。

青い空と紅葉、そして富士山を見ながら一行は朝霧高原を目指す。



道の駅徒然に
比較的流れのよい富士宮バイパス道路を走り道の駅朝霧高原に着く。
予定時間とほぼオンタイム。
実はこの行程で道を間違えたのは内緒、もっと早くバイパスに乗れたのに。
今回は何回となく道路や入り口を間違えた。無駄なガソリン使わせあいすまぬ。

本当は朝霧高原でジャンボコロッケ定食を食べたかったのだが混み過ぎ。
駐車場でさえ臨時に回されてしまった。とにかく人と車が多すぎでキャパオーバー。

ソメさんはここで退席、奥さんの待つ家路に急いだ。
我々はまったりと過ごした後に道の駅なるさわ~富士吉田と進んだ。

地図上では近いように思えすんなり行くと思ったが混みあってしまった。
最終地点の道の駅富士吉田に着いたのは3時前、少々遅れ気味。
右足になるさわで何となく違和感を覚えた。



こむらがえし
ともかく無事に全工程を終了。
集まった皆さんの顔が晴れやかだったことにホッとした。
そして1台、また1台と帰路に着く。
さぁ残った皆も帰ろうとしたときに右足が痙攣。こむら返しである。
強烈に痛い、立ってられない。

用心棒殿が懸命にふくらはぎや足首をマッサージしてくれた。
帰れないかと思ったが、彼の献身的なマッサージで何とか運転できるようになった。

帰りの道志みちは用心棒殿が後ろについてくれた。
もしまた足がおかしくなったらと考えると彼の存在はありがたかった。

彼との別れ際に堅い握手と抱擁。近々また会おうと誓って右と左。



エピローグ
用心棒さんと別れてからは睡魔との闘いだった。
足は落ちついて再発の兆候はなかったがとにかく眠かった。
家に着くなり速効ベッドに潜り込みそのまま朝まで爆睡。

今オフは発案から決行まで2週間足らず、極めて短い期間だった。
にもかかわらず11組が参加、それも土曜朝6時にである。
参加された方に感謝と次の機会を約束したい。

Sオーナーたち、みんな熱く元気いっぱい。最高。

(いつも長文ですみませぬ)

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2006/10/29 18:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2006年10月29日 19:14
今回、がんばって最初から参加、とも思いましたが
仕事のこと、道志道(過去のひどい道路状況のままか?!)への不安もあり
足でまどいともおもったりで、途中参加ですみませんでした。
なにしろ、走ったコースすべて昔と違っていてびっくり。
すばらしいお友達や天気に恵まれ、そしてとても楽しい1日の企画をお知らせいただいたことに感謝いたします。
また、声をかけてくださいね!
※足、鍛えてくださいよ~。
 と言いながら帰宅したら足が重かったことは事実でした(w
コメントへの返答
2006年10月29日 23:02
早朝からのご参加、お疲れ様でした。
深夜までのお仕事だったので参加は難しいのではと思っていました。ご夫婦で元気な姿を拝見しうれしかったですね。そうそう、道志みちは今では全線舗装されて快適に走れるようになりました。
あれほど晴れたのは晴れ女のお陰です。(笑)
日本一お山を一周した今回のツーリングは本当に楽しかったですね。紅葉も見事でした。
足は鍛えておかないとダメですね。年齢的なこともありますが、インプを走らせるにはそれなりの準備が必要と感じました。ご心配おかけして申し訳ありません。
また集まりましょう!
2006年10月29日 20:33
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
来年はぜひS204を赤く塗り替えて・・・

実は今回もこそっと参加するつもりでした。
集合場所で車中泊してたらどんなに受けるかなんて考えて・・・

でもこのところの激務(平均睡眠時間3時間弱)と結石の発作に苦しんだあとなので断念しました。
でも景色もすばらしく無理してでも行けば良かったかなと思います。

年内にあと1回はんがぁさんたちに会いたいですね。
コメントへの返答
2006年10月29日 23:07
らすかるさん、ありがとうございます。
赤の204もなかなかイケてると思います。銀が多いだけに食指が動きます。(笑)

もしらすかるさんが参加していたら凄いハプニングになったことでしょう。でも結石の痛さは私にも経験があります。あの痛さは言葉では表すことのできない地獄です。くれぐれもご自愛ください。決してムリはいけません。きっと車中泊が祟ったのではと心配します。

年内にあと1回>うれしいお言葉です。
その気になればいつでも会えます。今度はちゃんと案内メールを入れますね。
2006年10月29日 21:05
羨ましい~!
東でそんな楽しい企画があったのですね。
それにしても朝早いにも関わらず、皆さん熱いですねぇ♪

楽しく読ませて頂きました。んがぁさんとソメさんのブレーキへのぼやきが聞こえてきそうです(笑)
足、その後大丈夫ですか?
コメントへの返答
2006年10月29日 23:14
いやぁ楽しかった~!
本当はコソミのつもりでいたのですが皆さん熱いですね。あれほど早朝に集まるとは想像していませんでした。ホントに油断してしまいました。(笑)

効かないブレーキにすっかり慣れてしまいました。やっぱりスピードは控え目にブレーキは早めですよね。(笑)
ご心配おかけしました。栄養不足もあるかも。しっかり食べなきゃと思うのですが・・ブリさんに食べ方教えてもらいます。(爆)
2006年10月29日 21:24
んがぁさん、昨日は大変お世話になりました!

とーっても楽しい、一日でした!
私は突然の参加でしたが、ホント皆さんに良くして頂き、感謝しています。
また、オフの計画を立てていただいた、んがぁさんには何とお礼を言っていいか・・・・・・ただただ、”ありがとうございました!”

また、朝練をやる時にはぜひ、誘って下さい!!!

PS.足の具合はどうですか?・・・・心配ですー!
コメントへの返答
2006年10月29日 23:31
けろゴンさん、お疲れ様でした!

初めてのオフ、楽しまれましたか?
みんないい奴ばかりでしょ。初めてなのに初めてじゃない気がします。そこが実にいいんですね。みんな濃いキャラでしたね。

そういえば今日はコペンのオフでしたね、いかがでしたか?
車は違っても仲間と交流できることは楽しいことに違いはありません。是非、ブログアップしてください。

足の具合>やっぱり年ですかね。今日も痛くて階段を下りるのが辛かったりします。もう少し鍛える必要がありますね。心配をおかけして本当にすみませぬ。
また集まりましょうね。
2006年10月29日 21:55
ういっす!お晩やすぅ~。

んがぁさん大役ご苦労様でした!
楽しい時間、貴重な時間をありがとうございました!

やはり皆に会えるのは嬉しいですね。
最高のルートに感激でした!

次回は皆に内緒で連絡しますね!
しかし、ルート413は最高です。
ホームコースにしますよ!

アチキの車はアクセルオンでドアンダーですが・・・
コメントへの返答
2006年10月29日 23:38
用心棒殿、ありがとうございます!

早朝なのにあれほど集まるとは、ただただ驚きです。本当はコソミのつもりだったんですけどね、何度も道志を往復する走る会のつもりでしたが急遽コースを変更してしまいました。
でも快晴の富士山はよかったですねぇ。それにみんなの顔が輝いて最高でした。

帰り際には大変お世話になりました。
後ろに付いてくれて非常に心強かったですね。お陰で無事に帰宅することができました。
また、今日の電話も感謝です。久しぶりにデニさんの声が聞けたのはうれしかったです。用心棒殿の仲間思いが十分に伝わりました。本当にいい友人を持ったと感謝しています。

次はしっかりコソミしましょう!
2006年10月29日 22:05
うきゃ~参加したい~でも遠すぎ~
んがぁさん今度出張オフたのんますっ!
楽しく走れるコースがあって羨ましいっす。

わたしもたまに脹脛が痙攣することあります。学生時代はバレーボールやってたので痙攣治すのはお手のものですがクラッチを踏む足にはつらいですね。
かかと上げたまま生活する(トレーニングする)と攣らなくなりますが、やってるときに攣るのが玉にキズです。
コメントへの返答
2006年10月29日 23:48
いやぁ~本当に楽しかったですよ。
広島からじゃ遠すぎますよね。何か方法を考えて出張オフを企画しますかねぇ。実はへいほ~さんとはゆっくり話がしたいと思っているんですよ。ホント。

この3年ばかり足が攣るようになりました。もう癖になっているんでしょうかね。先月の全国オフでも悩まされました。特に疲れが出ると間違いなく出ますね。きっとムリするなというサインなのかもしれません。電動自転車では鍛え方が足りないのかなぁ?
でも心強い仲間のお陰で無事に全行程を終え本当によかったと思っています。また次のオフが楽しみになってきました。
2006年10月29日 22:16
んがぁさん、お疲れ様でした。
いっぱい、ためになる話、ぶっ飛びな話、色々お話しできて最高でした!
先頭を走る、んがぁさんのキレ味のいい走りに後方で感動してました。まるでアサヒスーパードライみたいでした。(意味不明)

また、一緒に走って下さい!
コメントへの返答
2006年10月30日 0:04
ynarさん、そして奥様、お疲れ様でした!
長いことクルマに乗っているといろんな経験をします。まだまだ色々ありますよ~ん。きっとynarさんも似たようなことがあることでしょう。次回はその辺をじっくりと。(笑)
運転はともかく最近は身体にキレがありません。身体を鍛えなくてはと痛感しました。アサヒスーパードライに負けないようにね。

また一緒に楽しみましょう!
2006年10月29日 22:23
昨日は幹事ご苦労さまでした。
また遅刻してしまいまして大変ご迷惑をお掛けしました。

昨日はホント充実した1日でした。

またお会いしましょう!!

ありがとうございました!!
コメントへの返答
2006年10月30日 11:02
朝早くからのご参加、お疲れ様でした。
連絡が取れて安心しました。銀色が1台では寂しいですからね。

晴天に恵まれ楽しい1日でした。無事に全行程を終えることができたのは皆様のお陰です。また一緒につるんで走りましょうね。

次回は忘年会らしいです。(by ソメさん)
2006年10月29日 22:26
昨日は大変お世話になりました、ありがとうございます!

道志みち楽しかったですね~。こっそり早起きして逝っちゃおうかしら?って思うくらいよかったです。やはり峠道を気持ちよく走るには早起き必須なのだというこもよく分かりました。また、ロイホ始め各所でのんびりまったりみなさんとお話できたのも今回の収穫でした。また行きましょうねん(^^

*ワタシも今日は足がだるくて一日ごろごろしてました…(悲)
コメントへの返答
2006年10月30日 11:14
おタカちゃん、遠い場所から本当にありがとうございました。一番乗りでしたね。

道志みち、面白いでしょ。ハードに攻めると車の悪いところ全部出ちゃいます。人とクルマを鍛えるには絶好のコースだと思いますよ。セーフティ・ゾーンがまったくないのが辛いところですけどね。私のホームコースを気に入っていただけるのはうれしいですね。また一緒につるみましょう。

年のせいか翌日も痛くて辛かったです。日頃の無節操が当たったのでしょうね。(笑)
2006年10月29日 22:47
お世話になりました。
久しぶりに皆さんお会いできて楽しかったです。

朝の雨には驚きましたが、集合までには回復し良かったです。
今回は途中退場でしたが、次回はフル参戦しますので宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年10月30日 11:19
と~さん、203はカッコええです。
あのスタイルはまさにインプレッサって感じですね。獰猛な顔つきがたまりません。

きっと帰りにはラーメンだろうと予想していましたが、その予想を裏切らないところがラーメン大王です。次回は一緒につるんで爆走しましょう。(笑)
2006年10月29日 23:22
参加できず申し訳なかったです
ここでみなさんにお詫びします

それにしても想像してたより大規模なオフだったんですね
楽しかった様子が ひしひしと伝わってきますよ!
私の走りはヘボなので 次回は観光中心で案内してください♪

私的には ジャンボコロッケがかなり気になります(笑
コメントへの返答
2006年10月30日 11:25
ブリちゃん、今回は残念でしたがいつでもオフはできますよ。何も誤ることはないですからね、また一緒しましょう。

意外と集まっちゃいました。朝の6時ってぇのに何故でしょうかね。皆さんの熱い気持ちが伝わる瞬間でした。まったく、これだからやめられません。(笑)

1つで皿から溢れるというふれこみのジャンボコロッケでしたが、残念ながら食堂のほうが溢れていました。期待していたのに残念です。次回、一緒に食べに行きましょう。
2006年10月29日 23:37
オフ会幹事お疲れ様でした。
楽しそうな1日になりましたね。

実は富士山周辺は仕事の関係では行くんですが、プライベートではまだ行ったことがありません。

聞けばかなり楽しそーな道があるみたいですね。
遠征なんかしてみたいです・・・。

オイラはブログにも書きましたが、カートに行ってました。
いつか実・Sでコースを借り切ってみんなでバトルしてみたいですね。
きっと面白いですよ!!!
コメントへの返答
2006年10月30日 11:33
おお息子よ、ありがとう!(笑)
本当に楽しい1日を過ごせました。

何と、富士周辺に出張とは! お越しの際にはご連絡ください。面白い道たくさんありますのでご案内いたしますから。
富士山周辺にはスバルライン、スカイラインなど高中低速の各種のコーナーが取り揃っています。インプを鍛えるには絶好のコースです。是非、ご堪能ください。病み付きになりまっせ。(笑)

カートオフ、いいかもしれない。是非とも企画してください。東の連中と遠征しますからね。バトル、楽しそうだなぁ!
2006年10月30日 0:24
オフ会にお誘いいただき、またお世話になったことを深く御礼申し上げます。
また、幹事お疲れ様でした。

オフ会は皆様とても良い方ばかりで、はじめは新参者が受け入れてもらえるかどうか心配でしたが、とても楽しく過ごせました。
途中までしか参加できませんでしたが、また次の機会があればぜひ参加させていただきたいです。

私は水ヶ塚まで、2台後ろについていっていたのですが、んがぁさんの速さにびっくりしました。先頭であれだけ走れるのはとてもすごいです。

ところで、足は大事に至らなかったようで本当に良かったです。
これからもよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2006年10月30日 11:42
早朝から本当にお疲れ様でした。
また新しい友人ができたことは私もありがたいと思っています。単に同じクルマに乗るだけじゃない何かがオフにはあります。これから先、たくさんの催しが待っているはずです。是非ご参加ください。もう病み付きになることを保証します。(笑)

速さにびっくり>単なるジジイの暴走です。インプに乗るとつい血が騒いでしまうんですね。普段は慎重派の安全運転ですのでご安心くだされ。

やっぱりジジイですから足が言うことを聞きません。ま、足だけじゃないですけどね。
また一緒に楽しみましょう!
2006年10月30日 0:59
そうですか。追悼オフも兼ねていたんですね。

さすがにその時間からの参加は出来ませんね。(^_^;)

でも、諏訪湖付近に居たんですよ。

情報が入っていれば襲撃に行ってたかも・・・(^o^)
コメントへの返答
2006年10月30日 11:50
追悼>ある意味で今回の目的でした。

朝6時ですから遠方のあざさんにはご無理もっともです。
ところで諏訪湖付近に何か用事でもありましたか? さほど離れていないので連絡すればよかったかなぁと思ったりしています。

次回は何気に連絡しますね。
赤プレッサの参加をお待ちします。(笑)
2006年10月30日 1:47
こんばんわです!

お詫び m(_ _)m
お待たせしてすいませんでした。
時間の読みが甘かったです。
3時半過ぎ出たのですが・・・甘かったです。
重ねてお詫び申し上げます。

スカイラインを流した 【ひととき】は、とても濃密な時間で【んがぁさんと同じ思いを共有している】と感じました。

次回は絶対、往復します!
写真もありがとうございました!
コメントへの返答
2006年10月30日 11:57
ソメちゃん、お疲れ様でした。

例え時間内に到着していても私のブレーキがペーパーロックを発生していましたから本音はよかったと思っていますよ。六郷からではちょっと遠いよね。おかげさまで沸騰していた液が十分に冷えました。(笑)

濃密な時間>同じ思いを共有>同感です!
走ることで言葉の要らないコミュニケーションができました。最高の一瞬でしたね。

今日は本庄ですね。うらやましいなぁ。
次回、また濃密な時間を過ごしましょう!
2006年10月30日 7:37
関東勢も盛り上がってますね。
富士山を眺めながらのドライブ
さぞや良い気持ちでしょう。
天気が良い日にドライブ、
これが止められませんね。
また機会があれば行きますよ
どこまでも、、、
コメントへの返答
2006年10月30日 12:01
イナゴちゃんとのコソミに触発されました。
見事に晴れ渡った青空と紅葉と富士山は最高でした。絶好のドライブ日よりでしたね。
その中をSが連なるのは壮観です。
Ninjaさんも一緒だったらもっと盛り上がっていたことでしょう。折があれば九州に遠征したいと思っています。その節は宜しくお願いします。ね。
2006年10月30日 13:29
取りまとめ、お疲れ様でした。
皆が無事に楽しまれたようで何よりです。
集団でそこそこの速度で走ると、暴走とか珍走と言われかねますので
場所と時間、それと各自のモラルの範囲内で楽しんでいければいいと思います。
これからもどんどん企画してください。
土曜は個人的にちょっと厳しいかな・・・
コメントへの返答
2006年10月30日 18:26
ありがとうございます、yutaさん。
これほど集まるとは迂闊でした。(笑)
「実S」の名に恥じないよう行動しております。ご安心くだされ。とにかく10台以上の行動ですから暴走族にはならないように気をつけております。ちっと2台ばかりでがら空きのスカイラインを満喫しましたが・・
次はソメさんが忘年会を企画します。
お時間がありましたら遠征してください、みんなでお待ちしております。
2006年10月30日 14:52
いいなぁ~楽しそうで何より!!
お疲れ様でした、幹事様(^^)/
東が盛り上がってきたみたいで、大変嬉しく思ってます。新しいメンバー方々も積極的に参加されたみたいで何よりに存じます。やはり、東はユタさんやんがぁさんに仕切ってもらわないとね(^_-)
その後、足の具合はどうですか??
くれぐれもお大事に。
また皆さんとお会いしたいですよぉ~
ホントお疲れ様でした。
コメントへの返答
2006年10月30日 18:36
お陰様で大盛況でした。
ありがとうございます、イナゴちゃん。
今回は初めてお会いする方もありとても充実したオフとなりました。この年になって本当にたくさんの友人を持つことができました。Sを買ってよかったなぁと実感しております。

足はだいぶ良くなりました。時々やっちゃまうんですよ。あれは本当にイヤですね。
じっくりと身体を鍛えておきます。
また集まりましょう、待ってますよ。

プロフィール

気は若いが身体がついていかないもどかしさを感じる今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
多分いいクルマだと思う。 高価なパーツを身につけるだけでプレミアムというのはちょっとお ...
スバル その他 スバル その他
8万キロ走行の廃車を破格で購入、コツコツと直し車検を取りました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation