• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月02日

峠アタック初参加顛末記~その2

午後からは完全にウエェット。
4点ベルトをきつく締め上げヘルメットを装着、手袋をして準備する。
するとオフィシャルから場内アナウンス。

「1台がAコースのゴール直前でクラッシュしてアウト側のラインをふさいでいます。」

目が点になる瞬間。
これからスタートだというのに不吉な予感。

ご存知の方も多いが、この群サイはランオフエリアがまったくない。
ちょっとミスすると土手に乗り上げるか、立ち木に激突するか、崖から落ちるか、である。
おまけに路面はかまぼこ状でコーナーでカントが急変し、アンダー・オーバーが露出する。
今回はBコースのヘアピンなどでガードレールが取っ払われていた。おいおい。
そんなコースに雨が降ったわけだからヤバくなるのは当たり前だよね。



いよいよスタートの時間が迫る。
今回はA、Bコースの2台同時スタート。
隣には何とYさんのパンダインプレッサが並ぶ。なんちゅうシチュエーション!
刻々とスタートまでの時間が刻まれる。5秒前からクリスマスツリー。
回転を7000手前まで上げる。ドキがムネムネ!!

よ~い、ドン!!

7000回転直前から左足をリリース。それ行け!!
ありゃ!? クラッチミートしたら失速、あわてて2速に放り込む。
が、回転はあがるが車速が上がらない。アクセルを緩めると車が前に出た。
今度はそのままアクセルを入れるとまた失速。
隣のYさんが勢いよくかっ飛んで行くのが見える。あちゃぁ~!

最初のシケイン手前で急な加速。あら、止まらない!
渾身の力でブレーキペダルを踏みつけ辛うじてパイロン直前で停止。
一旦停止後に1速に入れてソロソロとシケインを抜ける。
5000回転以上はもはや使えなくなった。ヘタすりゃクラッチがバラバラになる。
かくして初参加の峠アタックは雨のツーリングに変身したのだ!!!(泣)

多分クラッチだと思うがこれはすごく恥ずかしいこと。とても人には言えないミス。
クラッチを痛めるなんて初心者じゃないか。言い訳にもならないし・・・
考えてみれば12月の群サイでも酷使してきたから限界なのかも。

2本目Aコースは初めから回転を上げずにスタート。何と最初のシケインまでに4速まで上げる。
クネクネしたテクニカルセクションは3速のオートマチックモード。楽チン。
高架下直前にアナウンスのあった1台がノーズを落としていた。こわっ。

そうそう、走行中は窓を全閉にしなくちゃいけないのでウィンドウが曇ってくるのよね。
とにかく雨で気温が高くムシムシするしドライバーは冷や汗だらけだから。
なので2本目はエアコン稼動で走り抜けることにした。切るのを忘れたって話もあるが。(笑)


結果は4WDクラスのブービー賞。ま、こんなもんです。(涙)
ともかく無事に完走。車の状態はともかく、リザルトだけは残せた。
ものすごく楽しい1日となった。いや決して負け惜しみではなく。
どのエントラントの方も気さくに声を掛けてくれ、まるで運動会みたい。クセになりそう。
同年代と思しき方からは「こんなクルマでアタックに出るの?」なんて。
ま、おしゃれな大人の遊びってことで許してくだされ。


じゃんけん大会でカーボンクラッチを狙ったが3回戦で敗退。
小学生のガキお嬢様に軽くあしらわれた。くそぉぉぉ・・!

Yさんはこのまま新潟まで行くとのこと。ご家族が待っているのよね。
今回はYさんと一緒だったので何となく支えられた気がした。
また9月の峠アタックで会おうと約束をして帰路についた。次回はSさんもね。



途中のガソリンスタンドでガスとエアを補給、関越道に向かった。
折からの低気圧の影響なのか高速道路では激しい豪雨となった。
そしてお決まりの大渋滞。クラッチを壊さないよう2速で間隔をあけてノロノロ。

何はともあれ無事に戻れたことで妻の顔に安堵が伺えた。
ひどく疲れて風呂も入らず食事もそこそこでバタンキュー。で、しっかり風邪引いた。



本日Dラーに1年点検を兼ねてクラッチの交換。週明けには戻ってくる予定。
本当はカーボンクラッチと思いたいところだが既に金がない。純正は安いから。
せっせと働いていいパーツが買えるように頑張りたいところ。




今回初めて峠アタックに参加して思うことは色々あった。
とてもフレンドリーで敷居が低く誰にでも参加できるよう間口が広い。
レーシングスーツを着ている方が圧倒的に多く、平服ではいささか抵抗もあるけど
なにも格好つけるところがなく普段着の感覚でリラックスできた。

ただ、無理をするとそこは群サイ、遊びでは済まされないリスクも持ち合わせている。
モータースポーツはあくまで自己責任、それを熟知した上で楽しみたいもの。
次回 (9月16日) も参戦する予定。是非とも気軽に遊びに来てくだされ。




今回、カメラを持参したにもかかわらず舞い上がって1枚も移せませんでしたww
関連情報URL : http://www.tohge.com/
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/08/02 19:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年8月2日 20:31
おぉ、続編お疲れ様です。
完走出来たのですから、求めるものは段階を踏んでいきましょう。
まだ車自体のシェイクダウンも途中ですしね。
焦らずのんびり続けていきたいですね。よろしくおねがいします。
コメントへの返答
2007年8月4日 14:39
草津のコテージ、ありがとうございました。
やっぱりスタートとなるといろんなことを忘れてしまいます。無事な完走は収穫でしたし、それでもすごく楽しい1日になりました。これからも足手まといになるかと思いますがお付き合いお願いいたします。
2007年8月2日 22:26
風邪引きの中、連載おつかれさま。

ステージは違いますが、お互い無理のない範囲で楽しみましょう。

コメントへの返答
2007年8月4日 14:40
ありがとうございます。

今度はサーキットも走りたいと思います。その時にはよろしくお願いしますね。
2007年8月2日 22:31
次は炭火(カーボン)でこんがりと、、、ってことはないですか。
GC8の頃女房殿にこんがりと焼いてもらった経験ありです。
そのあと滑るようになりましたね。
ご無事でなりよりでした。
コメントへの返答
2007年8月4日 14:51
帰路ではジャダーがひどく分解寸前でした。要はヘタクソな証拠です。(笑)
これからはクラッチワークを考えなければならないかなと反省しています。なかなか難しいものですね。
とりあえず完走ということでホッとしています。リザルト残せたのは良かったかな。
2007年8月3日 0:38
お疲れ様でした。

クラッチトラブルあったんですね。
タイム見てなんかおかしいなって思ってました。

今回はシェイクダウンってことでいいんじゃないですかね。
今度は応援逝きますよ~。
コメントへの返答
2007年8月4日 14:54
ありがとうございます。

完全に私のミスですね。クラッチを痛めたのは未熟のなにものでもありませんから。あんまり恥ずかしいので人には言えることじゃないですよね。ホント、ヘタクソです。(笑)

クルマの動きがつかめたのは収穫でした。これからまたセッティングのやり直しです。応援の程、よろしくお願いします。
2007年8月3日 0:57
安全に楽しく走って、完走する事から!すべてが始まりますよね!(^O^)/

タイムも一歩一歩上がって行くはずです。そして!気が付けば、上位へ!

私も、焦らず、まずは少しずつ、タイムを縮めて行こうと思います。

私の場合!まずはFSWで、目標2分6秒台です。(笑)
壁は厚い!でも、頑張ります!p(^^)q

んがぁさんも一歩ずつ頑張って下さい!(^O^)/

応援しております~っ!
\^o^/
コメントへの返答
2007年8月4日 15:02
復活が因縁の群サイでした。私の中であえてここを選びました。走るほどに奥が深く難しいところですね。中途半端を許してくれないステージですね。それでも十分に楽しむことが出来ました。「競技」という雰囲気がいいですね。

富士は私には「FSW」ではなく「FISCO」ですね。昔よりも後半がテクニカルになって我慢を強いられるコースですね。ご一緒に走れる日があればいいですね。その節にはよろしくお願いいたします。
2007年8月3日 1:00
お疲れ様でした!!
風邪の方は大丈夫ですか?

何はともあれ事故もなく無事に帰還されて何よりでした。
コメントへの返答
2007年8月4日 15:04
ありがとうございます。
やっと身体を動かせるようになりました。ちょっと長めの風邪でしたね。

無事に帰るまでがアタックでしたから良かったと思っています。これに懲りず何度も挑戦したいと思っています。
2007年8月3日 11:11
1年点検
Dの整備士達は 頭の中が『204?』になってそうですね(笑

関係ない話ですんません
コメントへの返答
2007年8月4日 15:08
いわゆるチューニングカーとは違うので気持ちよく引き取ってくれました。当方のDラーは割りと寛大なので助かっています。
他のDラーでもそうだといいのですが・・・
2007年8月3日 12:45
お疲れさまでした♪
お体の点検も忘れてはいけませんよ~^^
コメントへの返答
2007年8月4日 15:09
またしてもギクリ!
かっちゃんは若いのに痛いところ突きますね。(笑)
2007年8月5日 22:44
愛車&んがぁさん、ともに復活されたようでよかったですね。
どちらも無理せずお大事に!

妻@ががんぼ
コメントへの返答
2007年8月6日 19:38
お陰様ですっかり復活しました。
本当に無事でよかったと今でも思っています。またクラッシュじゃ洒落にもなりません。クラッチだけで済んでほっとしております。
近々、プチッとやりたいですね。
2007年8月6日 16:32
お疲れ様でした(^_^)v
無事が何より…コレが一番大事なポイントなのかもしれません。
これからも楽しく走りましょう!!
コメントへの返答
2007年8月6日 19:42
とても楽しく遊べましたぁ。(笑)
あの場所では年齢を超越するものがあります。そうした場面を経験でき嬉しいものがあります。また懲りずに参加しようと思ってますよ。
一緒に走れるこ全国が楽しみです。
2007年8月7日 13:13
ご無沙汰してます。
復活おめでとうございます!
最近浦島太郎状態で、ちらちら気にはしていましたが、このような復活劇とは!

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年8月9日 12:51
いろいろありましたが復活しました♪
私もつい最近までは「浦島太郎」でした。時間を取り戻さなくちゃね。

遅※返、申し訳ありません。ww
2007年8月14日 20:37
こんばんわ。

最近、またまた車に対するモチベーションがアップしてきました。ぜひ、一緒に走らせてくださいませ。
コメントへの返答
2007年8月14日 22:38
おばんで~す。

今回は見えられなかったので少々さびしかったです。せっかくエントリーしていたのに残念でした。でも体が資本、次回は一緒に走りましょうね。

プロフィール

気は若いが身体がついていかないもどかしさを感じる今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
多分いいクルマだと思う。 高価なパーツを身につけるだけでプレミアムというのはちょっとお ...
スバル その他 スバル その他
8万キロ走行の廃車を破格で購入、コツコツと直し車検を取りました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation