2008年01月15日
FISCO連発~その2 (チーム実S イクイク走行会)
明けて日曜日、疲れ果て眠い目を無理やり起こし家を出る。腰が痛い。
会社の倉庫に向かい車を入れ替え国道246号をのんびり走る。
途中チラチラと白いものが。天気予報は晴れじゃなかったのか。
7時半にFISCO到着、誰も来ていない。
受付が始まったのでとりあえず誓約書を提出しようと受付に。
「まだお金が払われてません」との返答に困り
「んじゃ親分と一緒に出直します」と早々に退散。
イクイク号が到着。新生S204改を視姦される。
続いて幹事役ケロちゃんも到着、その後続々とメンバーがやってきた。
会うたびに固い握手と新年の挨拶、さながら新年会の始まりのよう。
皆さんに体を気遣っていただいたことに感謝。
久しぶりのデニさん、ケロさんと車談義に花が咲く。
◆
噂の真っ赤な「S」が登場、試乗会の開催となった。
オーナーいわく「もう、インプには戻れない」と。分かるねぇその気持ち。
白のM様はブリッピングした後の回転の立下りが速くやっぱり只者ではない。
音も官能的でドライバーをその気にさせる気がする。ええなぁ・・・くれ。
黄色号の軽さはもう反則。ブレーキも秀逸。その上Sタイヤだと?
いっそロールゲージ入れ足を固め、ナンバー切って積車で運びなさい。
それよりも早く彼女を作りなさい。え、無理?・・・・・納得。
コンパクトなEK9はハンドリングが命。エンジンだってV-TEC。
このR、寒冷地仕様のステッカーがエンジンルームに貼ってある。
暑い日の走行会はラジエーターのサーモスタットを交換しなきゃね。
その筋系のミニバンの爆音には驚かされた。ホント、腰抜かす。
各部に手が入っておりセンターマフラーはワンオフとか。馬160匹か。
ソープ嬢 (失礼!) も旦那様とご一緒に到着、ツートンのAWDを伴う。
利口そうな面構えで目が何ともかわゆい。
おととしの「実S全国オフ」以来久しぶりに再会したのは神戸の若大将。
あれぇこんなに背の高かったっけ?笑顔が素敵な好青年である。
◆
「超ビギナー」の走行が始まりピットウォールへ。
爆音ミニバンの速さに驚いた。手を振ると向こうも手を振る。余裕じゃん。
気温が低くタイヤが温まらず皆さん手を焼いているご様子。
雨も小ぶりだがぽつぽつと。いやな天候。
私たち「エキスパートクラス」の走行が始まる頃に雨は止んだが路面はウェット。
ブレーキを残しながら回り込むとリアがズルズル。
目の前で白のインテグラ、そして黒のスターレットが派手にスピン。
やっぱりタイヤが温まらないんだよね。慎重にならなくては。
懸念のブレーキ、第1コーナー250m標識を過ぎてブレーキング。
すごく効く。効きすぎて余っちゃったくらい。途中でアクセル。
5周目の1コーナー、150mの標識点でブレーキング、止まらない。
ブレーキペダルが奥に行ってしまった。ポンピングもダメ。
エスケープゾーン手前で何とか回り込む。またかよっ!?
コカコーラ手前でもう一度ブレーキング、やっぱりダメ。
少々オーバースピード、ズリズリしながら何とかアウト側いっぱいで立ち上がる。
後ろについたR32がビックリしたことだろう。
100R、アウト側によって後続車にラインを譲る。とにかくピットに戻ろう。
ピットに入ったもののやることは限られている。
エアが噛んだ感じではない。左足負傷のTさんがエア抜きをしたらとのアドバイス。
ブリーダーパイプにエアは入ってこない。やっぱりね。
「オイルシールなのでは?」とさらにTさん。マスターシリンダーのか?
とりあえず1本目はここで終了とする。クラッシュしたんじゃ目に当てられない。
もう私に後がないからね。
走行を終えた皆さんのタイヤに手をやる。やっぱり暖まっていない。
気温が低いのでブレーキには楽なはずなんだけどなぁ・・・消化不良。
「不味い」とはいわないがウマくないカツカレーを「オリヅル」で昼食。
昨日の疲れなのか腰が痛い。睡眠不足も手伝って暖かい場所では眠くなる。
若くないことをことさら実感する。歳は取りたくないねぇ。
午後から2本目の走行。
やっぱり2周目でブレーキの効きが悪くなり3周でリタイヤ。情けない。
冷えれば元に戻るがハードなブレーキを繰り返すとスポンジーになる。
エア噛みならポンピングすれば効くけど今回は今までとは違う。
こんなの初めての経験。原因は何?
それにしても走行ライン、皆さんと私では全然違った。
特にコカコーラ、ヘアピンではアペックス後にアウトに行かないのね。
つーかアペックスがまるで違うのよ。ウェットだからなのか?
◆
ピットに備えられているオフィシャル・ルームはオフ会場。
応援に駆けつけてくれたメンバーといつもどおりの楽しいひと時。
走行も終了、クラッシュなどが相次いだがメンバーはカスリ傷なくめでたし。
すごく寒い1日だったけどメンバーのホットな会話に助けられた。
別れる仲間たちと固い握手を交わし、またの会う日を約束する。
私には初めてだが「恒例」の食事処へ。
でっかい碗の味噌汁が絶品。これだけで飯が食える。
海鮮丼は私には多すぎてとても食べられないので遠慮したが
プリプリ&トロトロの大きなカキフライも激ウマ。また行きたいね。
◆
帰路の東名に入るや否や黒イクイク号がかっ飛んでいく。
その後ろについた赤い「S」も同じように飛んでいく。
おいおい、その「S」は慣らし中じゃなかったのかい?
しょうがねぇなぁ、と私も右足に力を込める。
松田を過ぎて自分のペースに戻す。こっちは疲れてんだから。
秦野IC手前で赤灯がバス停でピカピカ。バカな奴が捕まってらと思ったね。
厚木の国道を走行中に携帯が鳴った。
「んがぁさん、オレ捕まっちゃったよ~ん」あの赤灯は彼だったのか!?
この人は最後にオチがつくんだよなぁ・・・(爆)
◆
翌日、一日中寝たきり老人になったことは言うまでもない。
休みがもう1日欲しいと思う今日この頃。
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2008/01/15 20:35:45
今、あなたにおすすめ