• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_er34のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

立入者有注意

昨夜、東北道を走っていた時のこと、電光掲示板に”立入者有注意”と普段見ない表示が出ていました。

注意しながら走っていると、無灯火の自転車に乗ったお年寄りが路肩を逆走してきました。
怖いですね・・・。

ただ、そういう表示が出ていて、速度規制も掛かっているのに、車は普通に走っていましたねぇ。
もしかしたら、歩行者が車道上にいるかもしれないし、そういうことは考えないのかなと。

まあ、侵入してきた方が悪いのですが。

以上、予測出来ないこともあるというお話でした。
Posted at 2012/10/10 19:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月30日 イイね!

車について少し思う

久しぶりのアップです。
日々が忙しくなってしまい、なかなか見ることも出来ず。

スカイラインの車検でした。
特に問題も無く、通常のメンテ程度で完了。


ディーラーに行ったついでに、新型ノートに試乗してきました。

試乗したのは、SC(スーパーチャージャー)を備えるメダリスト、SC無しのX。
2バリエーションに乗れたのは、ラッキーでした。

SC付きは、宣伝文句にもある通り、ストレスを感じないですね。

SC無しは、エンジン回転は上がるけど、いまいちスピードが追いついてこない感じ。
1人乗りでそう感じるので、多人数はちょっと辛いような気がします。

それから、定速で走る分には気にならないけど、加速で踏んだ時に3気筒エンジンが感じられますねぇ。
個人的には、”軽”っぽい感じがしてしまって。

これだけは、K11マーチで勝てる部分かもしれません~。

あと、ダンピングが意外と強めで、いまいち路面の入力をいなせていないような・・・。

また、日が落ちてからの運転だったのですが、キセノンヘッドライトが設定されないのは不満ですね。
先代は設定されていたのに・・・。

社外品はあるけど、配光調整をきちんとやる必要があるので、メーカーで設定してほしいところ。

ま、後席は広いし、使い勝手は良さそうとは思いました。
それが、2週間で2万台を売ったことに繋がっているのでしょう。


とはいえ、スカイラインのような少しばかり不便な車がいいですな。
Posted at 2012/09/30 00:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月05日 イイね!

連休高速走行

GWが終わりに近づいてますねぇ。

恒例のスーパーGT観戦で、富士まで行ってきましたが、結果はいまいち。。。


毎回、高速を使うわけですが、走り方を知らないドライバーにイラッとしますね。

今日もあちこちで事故があったようで。
ま、次のようなことが全然出来ていないから、当たり前かと。

① 車間距離を取らない。
  障害回避、急ブレーキに、まず対処出来ない。

② 方向指示器を出さない、または直前で出し、車線変更。
  法規では、車線変更する3秒から出すことになっている。
  要は、周囲への周知の為ですな。

③ 追い越し車線と走行車線が分かっていない。
 ・追い越し車線を延々と走る輩。
  だいたい周囲確認が出来ていないことが多く、渋滞の先頭になっている。
 ・3車線で法定速度に満たないのに、漠然と第2走行車線(中央車線)を走る。
  走るシケインとなり、危険を作り出す原因。こういう輩も周囲確認が出来ていないことが多い。
 ・少しでもスペースがあれば、縦横無尽に車線変更。
  論外。予想が出来ないので、かなり危険。

こういうことをやる車って、だいたい○○なんですよねぇ。
○○は、ご想像にお任せします~。
Posted at 2012/05/05 20:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月29日 イイね!

適正価格はどこにある?

久々のブログ。


今日は、関越道の事故がトップニュースになっていますね。

気になったのは、金沢→東京が3,500円という価格設定。
安い、安すぎる。

規模が大きいであろうJRバスを調べてみたのですが、5,000円で設定されているようです。

バスの定員は決まっていて、定員割れはあっても、オーバーはあり得ない。

他に何か削ろうと思ったら、人件費が思い浮かぶのではないでしょうか。
それが、ワンマン運行に繋がったでは?という個人的な意見。


今回知ったのですが、1日当たりの高速道走行距離+一般道走行距離×2した距離が
670kmを超える場合、2人で運行するような指針が国土交通省から出ているんですね。

返せば、670km未満であれば、1人でも良いということ。
個人であれば、適当に休めば済むことですが、バスはそういう訳にもいかない。
それを考えると、まだ厳しい距離だと思いますね。

今回、この距離がどう算出されるかが、気になるところです。

ただ、これは指針であって、法的な強制力は無さそう。


貸切バスの交替運転者の配置指針(国土交通省HP)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000002.html


何でも緩和するのではなく、締めるところは締めた方がいいような気がします。
これに限ったことではなく。
Posted at 2012/04/29 23:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2012年01月14日 イイね!

幕張メッセ

幕張メッセ本日、オートサロンに行ってきましたよ。

高速で行ったんですが、
朝からうっとおしい同県の15シルビアにイラッと。

交通量が結構あるのに、第1・第2走行車線、
追い越し車線を左右しながら、追い越しをしてたんですわ。

現地までスムーズに行けたものの、駐車場は1時間待ち。

メッセ駐車場と道を挟んだ反対側に臨時駐車場があるんですが、
マンホール部分が地上に出ていて、使えない状況になっていたようです。

今回は、やはり86&BRZが注目を集めてましたね。
スバルと日産で、トークショーを聴いてきました。

会場で、いろいろな人を見ましたよ。
トヨタの豊田彰男社長、ニスモの鈴木監督(スーパーGT)、
フェラーリ(F1)に加入することになった、ブリヂストンの浜島さん。
スーパーGTのドライバーは、普通にいましたね。

まさに、車のイベントという感じ。

これがあって、新しい年が来たことを実感ですね。
Posted at 2012/01/14 22:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「_」
何シテル?   08/26 11:35
R34スカイラインとK11マーチを所有してます。 旅行、モータースポーツ(主にF1、スーパーGT)が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 Z10キューブ用スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:53:08
BELLOF LEDヘッドランプバルブ "オプティマル LED パフォーマンス バージョン2" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:12:44
K11マーチのエアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 14:10:28

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
後期型(00年式) コレット 2代目通勤用。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前期型(99年式) 25GTターボ 趣味用。以前は通勤にも使用していましたが、今は動態保 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
中期型(98年式) コレット Cパッケージ 初代通勤用。ちょいと手を入れることで、楽しめ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期型(94年式) GTSアーバンランナー Sパッケージ 非力でしたが、エンジンをフルに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation