• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_er34のブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

さらば、インディ。

さらば、インディ。もう2日前のことですが、
インディジャパン ザ ファイナルに行ってきましたよ。

決勝の入場者数は、55,000人だったそうで。
最後ということで、関連グッズの売れ行きは上々な感じ。

予選は、佐藤琢磨が11位、スポット参戦の武藤英紀が22位。
あと、同じくスポット参戦のJ.P.デ.オリベイラが12位。

スーパーGTのカルソニックGT-Rで参戦しているドライバーです。
星野監督も観に来ていたとか。


決勝の序盤は、淡々と進み。
何もないかなと思ってたところ、佐藤とオリベイラがヘアピンで絡み、両者コースオフ。
その後、オリベイラはリタイア。

佐藤は、走行を続けるもペースは上がらず。

終盤、他のマシンのミスに助けられたりで、7位までポジションアップ。
しかし、チームメイトのマシンと絡んで、11位にポジションダウン。
最終的に、10位でフィニッシュ。

武藤は、序盤トラフィックを避ける為、すぐピットイン。
前方がクリアな状況でラップを重ねていくも、その後のピットインが失敗。

ピットインと同時に、イエローコーションが出てしまい、ピット作業が出来ない状況に。
そこで、築き上げてきたものが無くなってしまいましたねぇ。
最終的に、18位でフィニッシュ。

日本最後のレース、リタイアじゃなかっただけでも良しと思うしかないですねぇ。
今年で終わってしまうなんて、何とも残念。
Posted at 2011/09/20 22:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2011年09月16日 イイね!

最後のもてぎ

最後のもてぎ本日、ツインリンクもてぎに行ってきました。
いやぁ、残暑で暑かった~。

インディジャパン ザ ファイナルの観戦ですよ。
ファイナルと付くとおり、日本での開催は最後となります。
うーん、残念。

CART時代から数えて、今回14回目の開催とか。

そして、最後を締めくくる、このレース。
オーバルではなく、ロードコースで争われることに。
これは、東日本大震災の影響からなんですが・・・。

全てロードコースを使うものと思っていたら、
ピットだけオーバルコースを使うようになっていました。


午後、1時間15分の練習走行があったんですが、
セカンドブリッジから最終コーナーあたりで苦労している感じが伝わってきました。
ここで、何か起きそうな予感。

最後のレース、楽しもうと思います。
Posted at 2011/09/16 20:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2011年07月31日 イイね!

MOLA、完全勝利。

MOLA、完全勝利。スーパーGTの第4戦を観戦してきました。

場所は、宮城のスポーツランド菅生
ここも3/11の東日本大震災で被害を受け、5月に復旧したばかり。

高速で行きましたが、交通量が多かったですね。
ICの一般レーンに車列が出来ていたので、
無料措置の車がかなりの割合を占めているのかと。


今回は、予選は少し見ただけで、決勝がメインの観戦。

GT-R勢の最終的な予選順位は、ミシュランタイヤを履くMOLAポールポジション
そして、KONDO3位ニスモ13位カルソニック10位

この時のコンディションは、完全ウェット。
暑さには、定評のあるミシュランだけど、まさかという感じで。

決勝。
昨日に続き、雨が降ったりでウェットだったけど、それは午前中までのこと。
その後、曇りになって、スタートまでにドライコンディションとなり。

どうなることかと思ったけど、結果はMOLAの逃げ切り優勝
今シーズン、GT500に昇格して、4戦目での初勝利。

初勝利は早いと思っていたけど、ここで成し遂げるとは~。

ちなみに、KONDO4位ニスモ12位カルソニック13位でした。
Posted at 2011/07/31 23:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2011年06月07日 イイね!

最後の初レース

東日本大震災で被害を受けていた、ツインリンクもてぎのロードコースの改修が済んだ模様。

ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=34021

スーパースピードウェイ(オーバル)は、どうなっているのかと思ったら、早急の改修はしない感じ。
そして、今年で終了となるインディジャパンは、ロードコースで行なわれることで決定。

ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=34012

観に行くつもりでいますが、どういうことになるんでしょうか。
関連情報URL : http://www.twinring.jp/
Posted at 2011/06/07 00:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2011年06月04日 イイね!

ルマンを走る日本車たち

もうじき、ルマン24時間。

ニスモがエンジン供給したり、久々に日本メーカーが関係している感じで。
そして今回は、デモ走行がちょっとした話題に。

まず、リーフ。
先日のブログでも上げているけど、レーシングバージョンが走行。

http://response.jp/article/2011/06/04/157454.html

前では考えられなかった、ディーゼルエンジンのマシンが出場、優勝しているし、いずれはあるのかも。

リーフ NISMO RCシェイクダウン(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)



そして、マツダ787B。
このマシンは、1991年の優勝車で、エンジンはもちろんロータリー。
ただ、自分はあまり馴染みがないのですが…。

http://response.jp/article/2011/05/21/156703.html

マツダ787B 美祢テスト走行
Posted at 2011/06/04 12:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味

プロフィール

「_」
何シテル?   08/26 11:35
R34スカイラインとK11マーチを所有してます。 旅行、モータースポーツ(主にF1、スーパーGT)が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産純正 Z10キューブ用スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:53:08
BELLOF LEDヘッドランプバルブ "オプティマル LED パフォーマンス バージョン2" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:12:44
K11マーチのエアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 14:10:28

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
後期型(00年式) コレット 2代目通勤用。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前期型(99年式) 25GTターボ 趣味用。以前は通勤にも使用していましたが、今は動態保 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
中期型(98年式) コレット Cパッケージ 初代通勤用。ちょいと手を入れることで、楽しめ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期型(94年式) GTSアーバンランナー Sパッケージ 非力でしたが、エンジンをフルに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation