2011年02月16日
日産が、今シーズンのモータースポーツ体制を発表しました。
ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=31958
http://www.nissan-motorsports.com/JPN/PRESS/2011/11001.html
スーパーGTに参戦する、GT500のGT-R。
1チーム1台増え、4台体制になります!
まず、ニスモ。
タイヤをミシュランからブリヂストンに変更。
昨シーズン、何かと相性の悪さが目に付きましたからねぇ。
ドライバーは、本山/トレルイエで変わらず。
次、インパル。
松田は変わらないものの、クインタレッリが抜け、KONDOのJ.P.オリベイラが加入。
星野監督が、一番欲しがっていたドライバーですよ。期待せずにいられません!
次、KONDO。
オリベイラが抜けたわけですが、そこにエネオス(レクサス)のビルドハイムが加入。安田と組みます。
そして、4つ目のチーム。
それは、MOLA(モーラ)。
GT300でZを走らせていたチームで、08年には総合チャンピオンを獲得。
柳田が一緒に昇格(500Zに乗っていたので、再昇格)し、インパルのクインタレッリが加入。
タイヤは、ミシュラン。
台数が増えて嬉しい反面、ハセミじゃないの?という思いもありますねぇ。
それから、雨宮RX-7の昨シーズンでの撤退が正式に発表されました。
なので、今シーズンはその姿を見ることはありません。
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=31963
何かと動きのある、今シーズン。
どういう展開を見せていくのでしょうか~。
Posted at 2011/02/16 20:37:26 | |
トラックバック(0) |
レース | 趣味
2011年02月12日
日産が、ルマン24時間のLMP2クラスに参戦する模様。
といっても、欧州日産(ニッサン・ヨーロッパ)が、
エンジン供給するというものなんですが~。
ネタ元
http://response.jp/article/2011/02/12/151782.html
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=31909
エンジンは、ニスモのV8 4.5リッターのVK45DE。
スーパーGTのフェアレディZ(07年)、GT-R(08年・09年)に積まれていたもの。
昨シーズンから3.4リッターに載せ変えた為、国内ではその役目を終えていました。
それをルマン用にチューニングしたもの。
エンジン仕様
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=29325
既に、数チームとエンジン供給契約を結んでいるみたいですね。
でも、地上波じゃ見られないんだよねぇ~。
Posted at 2011/02/12 17:58:55 | |
トラックバック(0) |
レース | ニュース
2011年02月09日
昨シーズンに続き、佐藤琢磨の参戦が決定した、
インディカーシリーズ。
インディジャパンを楽しみにしているわけですが、
今回で見納めになりそうです。
というのも、2012年以降は開催しないと、
ツインリンクもてぎを運営する、モビリティランドからの発表。
ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=31898
去年、インディを観に行ったのですが、
一見客が入っていそうに見えて、実は招待客が結構いる現実を知り。
なので、仕方無いのかなと思います。
NASCAR、CART、インディと開催してきたわけですが、
アメリカンモータースポーツは根付かなかったということになるのでしょうか…。
単純ですが、それが分かりやすさに繋がり。
テレビでは退屈な感じがしますが、実際はそんなこと無いんですけどねぇ。
そんな訳で、必ず観に行きますよ!
Posted at 2011/02/09 22:08:51 | |
トラックバック(0) |
レース | ニュース
2011年02月05日
昨日、いち早くホンダのモータースポーツ体制が発表となりましたね。
まず、スーパーGT。
ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=31818
全5チームは変わらず、ARTA以外はドライバーに変化無し。
ARTAは、井出・ファーマンの2人とも離脱、小林崇志・武藤英紀に。
小林は、昨シーズンの夏の鈴鹿の予選に登場。
そこで、いきなりのポールのタイムを叩き出し、速さをアピールしました。
武藤は、昨シーズンまでインディーカーシリーズに参戦。
過去には、エプソンNSXで参戦しています。
ということで、不安要素が感じられないですねぇ。
マシンは、ラジエターを両サイドに配置し、ターンインが向上している模様。
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=31840
日産も、ちょいちょい変わりそうで、体制発表が待たれるところ。
そして、インディーカー。
佐藤琢磨が、昨シーズンに続き、KVレーシングで参戦することが決定しました!
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=31820
今のエンジンは、V8 3.5リッターなのですが、
来シーズンから2.2リッターターボになるので、見納めになりそうです。
Posted at 2011/02/05 16:53:58 | |
トラックバック(0) |
レース | 趣味
2010年12月13日
トム・ウォーキンショー氏が亡くなったそうです。
ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=31044
日産は、1997年と1998年にR390で、ルマンにチャレンジしました。
その時に組んだのが、
TWR(トム・ウォーキンショー・レーシング)なんです。
97年は、いろいろあって成績が残せませんでしたが、
98年には、星野一義・鈴木亜久里・影山正彦組の32号車が、総合3位を獲得!
あと、F1でアロウズのチームオーナーでもあった、97年。
デーモン・ヒルの乗るマシン(エンジンはヤマハ)が、ハンガリーGPでトップを走行!
しかし、残り数周という時にマシントラブルから優勝を逃し、2位フィニッシュということもありました。
何とも残念な話ですねぇ。
Posted at 2010/12/13 21:14:35 | |
トラックバック(0) |
レース | ニュース