• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_er34のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

上洛

上洛28日~30日まで、京都に行ってました。
シーズンオフで、動きやすかったですねぇ。

初日は、南禅寺と銀閣寺、三十三間堂。
南禅寺は、年始の準備の為か拝観停止になっていました。
うーん、残念。

2日目は、金閣寺、龍安寺、仁和寺、京都御所。
枯山水の庭園が有名な龍安寺。初めて見ましたが、良かったです。
実は、二条城に行こうと思ったんだけど、休みになってました。

3日目は、嵯峨野。
嵯峨野といえば、竹林。
この時期、青いのかなと思いましたが、青かったですね。
人も少なく、良かったです。


移動は、レンタカーだったんですが、京都市内の車、特に一部のタクシーは、運転が酷い。
車線はあっても、あまり関係ない感じ。
テレビで見るような発展途上の国か?と思っちゃいました。

一番最悪なのは、T字路で右折するところ。
前がバスで信号が見えなくて、見えた時には完全に赤だったので、停まったんですよ。
そしたら、後ろの白/橙のタクシーが、何で停まるんだよ?みたいなバカ面して、抜かして右折していきました。
即、2種免剥奪でいいと思うんですが。

いつも以上に、運転に気を遣いましたねぇ。


ま、全体を通せば、良かったです。

あとは、ゆっくり過ごすとしますかね。
Posted at 2011/12/31 17:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

輝きを取り戻す

輝きを取り戻すマーチのヘッドライト。

今はHIDだけど、その前は高効率バルブを入れていて、
その発熱が半端じゃなかった~。
そのせいで、急激に劣化が進んでいました。

そして、ついに新品に交換。
リフレクターって、こんなにキラキラしてるんだ、と改めて実感。

パッと見は分からないのですが、劣化予防にプロテクションフィルムを貼っています。
スカイラインのコーティングでお世話になっている、アペックスで施工しました。

目ヂカラという言葉があるように、見た目の印象が大きく変わりました。
昨日、ボディに上塗りコーティングをしたので、新車みたいな感じ♪

そして、HIDの持つ力を最大限引き出せるようになって、青白く明るくなりました。

いや~、大満足ですわ。
2011年12月13日 イイね!

ここ2週間。

ここ2週間。少し前になりますが、12/4のニスモフェスティバルに行ってきましたよ。

今回、気になっていたのが、ニスモリーフRC。
ショートコースで実走していましたが、ゼロ加速は良さそうな感じ。
音は、インバータと、たまにするタイヤのスキール音だけ。

今シーズン、GT-Rが活躍しました!
国内のスーパーGT、海外のFIA-GTで、それぞれチャンピオン獲得。
いや~、良かった。

写真は、歴代GT-R。久々にN1車両が見られました~。
あと、大森ファクトリーのデモカーがカッコよかったなぁ。

来年は、ニスモ本社が移転するので、お休みです。
フィナーレでそう話したと同時に、”えー”という声が上がってました。





東京モーターショー。

今回は、前回よりも入場者数も増え、目標もクリアしたとか。

欧州メーカーが戻ってきたりで、前回の地方商談会のような寂しさはなかったかな。
スポーツカーもそこそこあったし。

その中で、個人的に思ったことだけど、トヨタの"86"という名前は無いかな~。

オーナーが型式で呼ぶのは、別に気にならないんだけど、
メーカーがそれをやっちゃうのはどうかと思っちゃうんですよねぇ。

車のコンセプトは良いと思うだけに、名前が残念な感じ。

ま、他メーカーに影響を与える1台であってほしいですわ。


そういえば、日産の次期キャラバンがあったんだけど、めちゃライバル車を意識してますな。



Posted at 2011/12/13 23:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年12月05日 イイね!

86を身近に感じたい人へ

東京モーターショー2011に行ってきました。

今回は、東京ビックサイトでの開催ですが、会場が分かれていて、移動が面倒な感じ。

トヨタ86は、今回の目玉の1台だけど、当然ながら人が多かったです。
だけど、そこは見るだけ。

兄弟車となる、スバルBRZの方は、乗り込むことが可能でした。
人がそこそこいたので、乗りませんでしたが。

更に、試乗予約する必要はあるけど、実際に運転が出来ちゃう所があるんですわ。

そこは、メガウェブです。

ここで、お台場モーターフェスティバルが開催されているんですが、この中で企画されてます。
近くで見られて、乗り込むことも出来て、試乗も出来ちゃう、穴場スポットです。

気になる人は、行ってみてはいかが?
Posted at 2011/12/05 23:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「_」
何シテル?   08/26 11:35
R34スカイラインとK11マーチを所有してます。 旅行、モータースポーツ(主にF1、スーパーGT)が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

日産純正 Z10キューブ用スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:53:08
BELLOF LEDヘッドランプバルブ "オプティマル LED パフォーマンス バージョン2" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:12:44
K11マーチのエアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 14:10:28

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
後期型(00年式) コレット 2代目通勤用。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前期型(99年式) 25GTターボ 趣味用。以前は通勤にも使用していましたが、今は動態保 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
中期型(98年式) コレット Cパッケージ 初代通勤用。ちょいと手を入れることで、楽しめ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期型(94年式) GTSアーバンランナー Sパッケージ 非力でしたが、エンジンをフルに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation