• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_er34のブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

反面教師

反面教師先日のスーパーGT観戦からの帰り道。

東北道を使ったんですが、流れているものの交通量が多い状況。

走行車線はもちろん、追い越し車線も走行車がいて、
追い越しもままならず

そんな中、写真のようなバカターレが現れました。

東京国際空港がある某ナンバーのライトグリーンのタントに乗るコイツは、
前走車を煽って、車線変更を繰り返し、非常に危険な走行をしてました。

しかも、路面コンディションは、ウェット。
ちょっとした外乱でどうなるか、まともな人なら分かるはず。

まあ、自分が乗っていた車もコイツに煽られましたが、面倒なので走行車線に避けた次第。

君子危うきに近寄らず、ってやつです。

人を巻き込む前に、早く自爆してね!


ちなみに。
車間距離は、前走車から2秒ぐらい空けることが、一部で推奨されていたりします。
ま、速度で車間距離を変える、ってことですな。

これ、意外に出来ていない人が多いですねぇ。
Posted at 2011/08/05 18:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月31日 イイね!

MOLA、完全勝利。

MOLA、完全勝利。スーパーGTの第4戦を観戦してきました。

場所は、宮城のスポーツランド菅生
ここも3/11の東日本大震災で被害を受け、5月に復旧したばかり。

高速で行きましたが、交通量が多かったですね。
ICの一般レーンに車列が出来ていたので、
無料措置の車がかなりの割合を占めているのかと。


今回は、予選は少し見ただけで、決勝がメインの観戦。

GT-R勢の最終的な予選順位は、ミシュランタイヤを履くMOLAポールポジション
そして、KONDO3位ニスモ13位カルソニック10位

この時のコンディションは、完全ウェット。
暑さには、定評のあるミシュランだけど、まさかという感じで。

決勝。
昨日に続き、雨が降ったりでウェットだったけど、それは午前中までのこと。
その後、曇りになって、スタートまでにドライコンディションとなり。

どうなることかと思ったけど、結果はMOLAの逃げ切り優勝
今シーズン、GT500に昇格して、4戦目での初勝利。

初勝利は早いと思っていたけど、ここで成し遂げるとは~。

ちなみに、KONDO4位ニスモ12位カルソニック13位でした。
Posted at 2011/07/31 23:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2011年07月25日 イイね!

日光ドライブ

日光ドライブほぼ2ヶ月ぶりのブログアップ…。

先週の金曜、日光へドライブに行ってきました。

この日は、台風一過。
まずまずの天気で、涼しかったですね。

まず、二荒山(ふたらさん)神社に参拝。
日光という地名は、二荒を”にこう”と読んだところからきているらしい。

参拝後は、昼食。
日光といえば、湯波(ゆば)が有名。
一般的に湯葉と書きますが、日光では湯波と書くらしい。

栃木県に住んでいながら、まともな湯波料理を食べたことがなく、 今回行ってきました。

有名店の1つらしい、恵比寿家というお店で、湯波三昧。
湯波の天ぷらは、ちと微妙(衣で味が分からず)でしたが、全体としては美味しかったですね。
見た目は多く感じなかったのに、お腹いっぱいになっちゃいました。

昼食後、いろは坂を上って、華厳の滝→光徳牧場→竜頭の滝を周ってきました。
そして、いろは坂を下り、帰路に着きました。

そうそう、光徳牧場のアイスクリーム(¥300)は、おすすめです。
適度に濃厚で、クセになる味なんですわ。

日光はいい所だと、改めて実感~。
Posted at 2011/07/25 23:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑ばな | 日記
2011年06月07日 イイね!

最後の初レース

東日本大震災で被害を受けていた、ツインリンクもてぎのロードコースの改修が済んだ模様。

ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=34021

スーパースピードウェイ(オーバル)は、どうなっているのかと思ったら、早急の改修はしない感じ。
そして、今年で終了となるインディジャパンは、ロードコースで行なわれることで決定。

ネタ元
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=34012

観に行くつもりでいますが、どういうことになるんでしょうか。
関連情報URL : http://www.twinring.jp/
Posted at 2011/06/07 00:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2011年06月04日 イイね!

ルマンを走る日本車たち

もうじき、ルマン24時間。

ニスモがエンジン供給したり、久々に日本メーカーが関係している感じで。
そして今回は、デモ走行がちょっとした話題に。

まず、リーフ。
先日のブログでも上げているけど、レーシングバージョンが走行。

http://response.jp/article/2011/06/04/157454.html

前では考えられなかった、ディーゼルエンジンのマシンが出場、優勝しているし、いずれはあるのかも。

リーフ NISMO RCシェイクダウン(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)



そして、マツダ787B。
このマシンは、1991年の優勝車で、エンジンはもちろんロータリー。
ただ、自分はあまり馴染みがないのですが…。

http://response.jp/article/2011/05/21/156703.html

マツダ787B 美祢テスト走行
Posted at 2011/06/04 12:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味

プロフィール

「_」
何シテル?   08/26 11:35
R34スカイラインとK11マーチを所有してます。 旅行、モータースポーツ(主にF1、スーパーGT)が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 Z10キューブ用スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:53:08
BELLOF LEDヘッドランプバルブ "オプティマル LED パフォーマンス バージョン2" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:12:44
K11マーチのエアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 14:10:28

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
後期型(00年式) コレット 2代目通勤用。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前期型(99年式) 25GTターボ 趣味用。以前は通勤にも使用していましたが、今は動態保 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
中期型(98年式) コレット Cパッケージ 初代通勤用。ちょいと手を入れることで、楽しめ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期型(94年式) GTSアーバンランナー Sパッケージ 非力でしたが、エンジンをフルに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation