• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファミリア スギGTRのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

破損したミッションギアのこと

雪道で破損した2速メインドラシャフトの歯をよく観察する。
写真 2枚が完全に破断している。
このギアの歯ハンマーでたたいて歯を取ろうとしても絶対に取れない硬い代物
焼きいれしておまけに表面をさらに焼き入れした硬い代物
この歯が破断するのは完全にパワーのかけすぎ
カラカラと音がしていたのもこの2枚がかけて
音が出始めてかけらがかんでづぎつぎと破損してロックしてしまった。
カウター側の歯削って2速なしの応急用のミッションして組立するしかない
あとは他の部品が破損したときの部品取りようとなる。
追加
ギア破損の原因はパワーかけすぎ→ケースのひずみ→ギアの歯のあたる位置が狂う→歯の温度が上がる→トラクショウの過激な変化で破損する
らしい
やっぱり量産車の場合はあるノーマルの馬力で普通の乗り方で何十年もつ耐久性でつくるので
ある程度のパワーアップにはいいが過激なパワーには耐えられないよう



Posted at 2015/03/01 20:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年03月01日 イイね!

雪シーズンは終わり

いよいよ春て感じで
冬仕様の片付けにかかります。
ファミリアのフロント部も夏仕様に変更
タイヤしばらくスタッドレスにしときます。
あとは車高の調整とか残ってます。

冬仕様


夏仕様



壊したミッションはマツダ部品に問い合わせのところ
1..2速はメインドラに削れ出しで出来ていることが判明
この部品が欠品で製造中止になっており・・・修復不能
2速ギア削って2速なしの応急用にはできるがコレは部品取り用です。
海外で探してみようかな
まさかメインドラの製作なんかしたら100万以上の金額がかかりそう

もう一台ミッション持っているのでまあ大丈夫でしょう
つきはランサーの修復かかねば・・・・・

体のチェックも実施
この前の高速走行から見えにくくて眼科へ
目がしょぼしょぼするのはドライアイでまばたきしないかららしい
年相応に白内障はあるが大丈夫とのことで安心
視力補正のめがねの処方箋も書いてもらいました。
人間ドックも来週でチェックと万全

Posted at 2015/03/01 07:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ファミリア 使用オイル カストロール https://minkara.carview.co.jp/userid/2101670/car/1602452/6033813/note.aspx
何シテル?   10/05 09:12
神戸在住 ライフライン技術者 ファミリア GTRに乗っています。 ファミリアはGTA⇒GTX⇒GTRに乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011 121314
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

MAI.K応援します。 
カテゴリ:音楽
2014/06/06 10:26:47
 
NSX-Rを駆ける 
カテゴリ:走り・メンテナンス
2014/05/03 02:01:26
 

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation