雪道で破損した2速メインドラシャフトの歯をよく観察する。
写真 2枚が完全に破断している。
このギアの歯ハンマーでたたいて歯を取ろうとしても絶対に取れない硬い代物
焼きいれしておまけに表面をさらに焼き入れした硬い代物
この歯が破断するのは完全にパワーのかけすぎ
カラカラと音がしていたのもこの2枚がかけて
音が出始めてかけらがかんでづぎつぎと破損してロックしてしまった。
カウター側の歯削って2速なしの応急用のミッションして組立するしかない
あとは他の部品が破損したときの部品取りようとなる。
追加
ギア破損の原因はパワーかけすぎ→ケースのひずみ→ギアの歯のあたる位置が狂う→歯の温度が上がる→トラクショウの過激な変化で破損する
らしい
やっぱり量産車の場合はあるノーマルの馬力で普通の乗り方で何十年もつ耐久性でつくるので
ある程度のパワーアップにはいいが過激なパワーには耐えられないよう
Posted at 2015/03/01 20:24:29 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記